auのポケット型WiFiはWiMAXと変わらない?一番お得に無制限プランを利用する方法

「auのポケット型WiFiって、実際どうなの・・?」

大手通信キャリアのauでは、スマホだけではなくポケット型WiFiも提供しています。そこで気になるのが、料金やメリット・デメリットでしょう。

結論から言うと、auのポケット型WiFiは通信品質が良くておすすめできます。ただし、料金プランに罠があります。

auのポケット型WiFiはサービス内容がWiMAXとまったく変わらないのですが、WiMAXと比べて月額料金が高くなってしまうのです。

この記事では、auのポケット型WiFiについてWiMAXとの違いやお得に契約する方法について詳しく説明していきます。

目次

完全無制限!auのポケット型WiFiの料金プランとは?

完全無制限!auのポケット型WiFiの料金プランとは?

まずは、auのポケット型WiFiについて料金プランを見ていきましょう。

データ無制限のワンプラン

auでは、ポケット型WiFi向けにモバイルルータープランが用意されています。月額4,908円でデータ容量は無制限です。

月額料金4,908円
データ容量無制限

auのポケット型WiFiはWiMAX回線を使用しています。au回線(5G・4G)を併用したい場合は、月額1,105円のオプション「ハイスピードプラスエリアモード」の加入が必要となります。

3日で15GBまでの制限は撤廃

2022年1月以前は無制限プランながら3日で15GBを超えると通信制限にかかっていました。そのため、無制限プランと言っても「実質無制限」という微妙な立ち位置でした。

しかし現在は、3日で15GBの制限は撤廃されています。実質ではなく完全無制限です。

災害などで著しく回線混雑が起きない限り、3日で100GB・200GBを超えてもまったく問題ありません。

選べる端末はSpeed Wi-FiかGalaxyシリーズ

現在、au公式で販売されているポケットWi-Fi端末はSpeed Wi-FiかGalaxyシリーズがメインとなっています。オンラインで購入できるのは、以下の2種類です。

Speed Wi-Fi 5G X12 NAR03Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01
メーカー
NEC
サムスン
イメージ
端末代金
27,720
22,000円
サイズ136.0×68.0×14.8mm147×76×10.9mm
重量174g203g
バッテリー
4,000mAh
5,000mAh
連続通信時間約540分1,000
充電時間約230分約160分
発売2023年2021年

後ほど詳しく解説しますが、上記の2つはWiMAX端末です。両端末ともに5G対応でバッテリー容量が豊富なのが特徴的。

連続通信時間が8時間を超えるのもメリットです。スペックとしては申し分ないでしょう。

なお、店頭(auショップ)であれば上記以外の端末(WXシリーズなど)を購入できる場合があります。

旧型モデルなので、基本的には購入を検討する必要はありません。価格や取り扱い状況については各店舗によって異なります。

短期レンタルのプランはない

auのポケットWi-Fiは、短期利用向けのレンタルプランを提供していません。また、1カ月程度で途中解約は一応できますが、auでは端末が買い切りとなるため長期利用でないと損をします。

もし短期レンタルを希望するなら5G CONNECTがおすすめです。5G CONNECTはauと同じWiMAX端末を短期間レンタルできるサービスです。

au PAY カードお支払い割で187円引き

auのポケット型WiFiではau PAY カードお支払い割を適用できます。

こちらのキャンペーンは、支払方法をau PAY カード(au WALLET クレジットカード)に指定すると月額料金が187円割引されます。

キャンペーン適用後のモバイルルータープランの月額料金は4,721円です。

auスマートバリューは新機種から対象外に

以前はauのポケットWi-Fiを契約することで、auスマートバリューが適用されてauのスマホ代が1,100円割り引かれるサービスがありました。

現在でも旧機種なら適用できますが、新しい機種から適用外に。新規で申し込むことはできません。

適用できるのが187円引きのau PAY カードお支払い割だけとなったので寂しいですね。

2年以内の解約は1,100円の違約金が発生

auのポケット型WiFiは2年契約(自動更新なし)となっており、2年以内に解約すると1,100円の違約金が発生します。以前の違約金は9,500円だったので大幅に軽減されました。

auのポケット型WiFiのメリット3つ

auのポケット型WiFiのメリット3つ

auのポケット型WiFiには以下のメリットがあります。

  1. ドコモとソフトバンクより安い
  2. 通信速度が速い
  3. auショップで契約できる

ドコモとソフトバンクより安い

auのポケット型WiFiはライバルのドコモ・ソフトバンクと比べて月額料金が安いです。以下、3キャリアのポケット型WiFi向けプランの料金比較を行ってみました。

3キャリアの料金比較

月額料金データ容量
au4,908円無制限
ドコモ6,192円無制限
ソフトバンク5,280円50GB

ご覧の通り、3キャリアの中ではauが最安値に。同じデータ無制限のドコモと比べると約1,300円もの差があります。

また、データ無制限なのに上限50GBのソフトバンクより安いのも魅力的です。

通信速度が速い

auのポケット型WiFiは、通信速度が高く安定感があります。

実効速度の比較

ポケット型WiFi実効速度
ドコモ179.81Mbs
au
(WiMAX)
70.18Mbps
ソフトバンク38.25Mbps
どこよりもWiFi32.97Mbps
ワイモバイル32.67Mbps
モンスターモバイル27.2Mbps
THE WiFi22.8Mbps
楽天モバイル20.98Mbps
Air WiFi19.1Mbps
ゼウスWiFi17.28Mbps
Mugen WiFi15.5Mbps
それがだいじWiFi12.65Mbps
※データ参照元「みんなのネット回線速度

全体の中ではドコモが頭一つ抜けていますが、月額料金が高額です。auは速度と料金のバランスが取れており優秀なことが分かります。

ちなみに、キャリア以外のクラウドSIM系のポケット型WiFiは平均20Mbps以下が当たり前です。

auは少し料金が上がりますが、クラウドSIMと比べて速度の遅さでイライラすることがありません。

auショップで契約できる

auのポケット型WiFiは、auショップにて申し込めます。多くのポケット型WiFiサービスはオンライン専用なので、店頭で申し込めるのは心強いでしょう。

実際に端末を触ることもできるため、サイズや重量の事前チェックも可能です。わからないことがあれば、対面で質問できるのも心強いです。

注意!auのポケット型WiFiはエリアやプラン内容が同じWiMAXより高い

注意!auのポケット型WiFiはエリアやプラン内容が同じWiMAXより高い

auのポケット型WiFiはWiMAXとまったく同じ回線を使用しています。両者には何か違いがあるのでしょうか。

auのポケット型WiFiとWiMAXの違い

auWiMAX
回線WiMAX
au 4G・5G
月額料金4,908円
+端末代金
3,461円(12カ月利用の場合)※
(端末代0円)
最大速度2.7Gbps
端末Speed Wi-Fi 5G X11
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
契約期間2年
違約金1,100円
プラスエリアモード対応
(月額1,105円)
※WiMAXの最安プロバイダ「GMOとくとくBB」の料金

結論から言うと、auのポケット型WiFiとWiMAXはまったく同じサービスです。回線が一緒なので通信速度やエリアは変わりません。

ただし一点だけ、料金が変わります。

WiMAXの方が断然安くてお得

auのポケット型WiFiとWiMAXはサービス内容が変わらないのに、auの方が割高です。100円や200円の違いなら許容できますが、およそ1,200円も変わるため注意が必要です。

両者の違いは単純に料金だけなので、当然ながらauを選ぶと大きく損をします。

ちなみに、auのポケットWi-FiとWiMAXは運営元が同じです。なぜ同じサービス内容なのにauとWiMAXでブランドを分けるのでしょうか…。

邪推すると、auのポケット型WiFiはauの名前が付くことで安心するユーザーを取り込みたいのだと思われます。

安心は得られるかもしれませんが、大損するのでauのポケット型WiFiは選んではいけません。この記事をご覧の方は、賢くWiMAXを申し込みましょう。

WiMAXならauかUQモバイルのスマホが毎月割引される

auまたはUQモバイルを利用中の人は、WiMAXを併用することでスマホセット割を適用できます。

スマホセット割

  • au:auスマートバリュー
  • UQモバイル:自宅セット割

割引額はプランによって異なります。auは最新プランを含めて1,100円割引が基本です。

UQモバイルは、638円から858円の間で割引されます。プランSなら毎月のスマホ代が990円に。

なお、auもUQモバイルも家族全員に割引を適用することが可能です。もちろんWiMAXの契約は一つでOK。

永年割引なので積み重なると、相当な割引額となります。auかUQモバイルの人は、この特典だけでWiMAXを選ぶ価値があるでしょう。

実質auのポケット型WiFiと同じで安い!おすすめのWiMAXプロバイダ

WiMAXは複数のプロバイダ(代理店のようなもの)が存在します。WiMAXがauより安い理由は、プロバイダ同士が顧客獲得を競い合ってキャンペーン合戦を行っているからです。

数あるWiMAXプロバイダの中で、2025年4月時点でおすすめできるのは、

  • GMOとくとくBB
  • カシモWiMAX

の2社です。どちらも本家UQ WiMAXと同じサービスながら利用料金が格安となっています。

GMOとくとくBB:WiMAXを最安で利用できる

データ容量無制限
契約期間なし
端末代金0円
月額料金初月:1,375円
2ヶ月目以降:4,807円
最大速度4.2bps
解約金0円
キャンペーンキャッシュバック
端末0円

最もお得なWiMAXプロバイダですが、2025年4月時点ではGMOとくとくBBが最安です。

WiMAXの料金比較

スクロールできます
プロバイダ名キャッシュバック端末代金契約事務手数料他の初期費用初月料金月額料金合計額備考
3年契約2年契約1年契約2~13ヶ月目14~24ヶ月目25~36ヶ月目3年利用2年利用1年利用
GMOとくとくBB34600円0円0円13860円3300円0円1375円4807円4807円4807円138320円80636円76219円キャッシュバック額は変動あり、最高額を受け取れた場合で計算
カシモWiMAX0円0円9240円18480円3300円0円1408円4807円4807円4807円172953円124509円80872円
BIGLOBE WiMAX11500円27720円27720円27720円3300円0円0円3278円3278円4928円154050円94914円70356円
UQ WiMAX0円5940円5940円5940円3300円0円4268円4268円4950円4950円178574円119174円64724円
5G CONNECT24000円0円0円13860円3300円0円4800円4800円4800円4800円152100円94500円79560円月額料金5か月分無料の特典をキャッシュバックとして計算
Broad WiMAX0円31680円31680円31680円3300円20743円0円4708円4708円4708円220503円164007円112219円
Vision WiMAX5000円27720円27720円27720円3300円20680円0円3751円3751円5049円193561円132973円96712円
合計額=端末代金+初月料金+契約事務手数料+他の初期費用+初月料金+月額料金-キャッシュバック

WiMAXはどのプロバイダで申し込んでも同じ回線なので通信速度が変わりません。そのため、シンプルに安さだけで選んでOKです。

GMOとくとくBBが最安の理由は、

  • キャッシュバック
  • 端末代0円

を利用できるからです。

  • すべての人が対象:12,000円~35,000円
  • 他社から乗り換える人:最大40,000円まで他社の違約金を負担
  • 2つのオプション加入:2,000円追加

auでは22,000円以上かかる端末代金も今ならキャンペーンで0円に。

端末代0円
端末代0円

旧機種ではなく最新機種で0円となるため、非常にお得です。

\ auと同じ端末でお得 /

カシモ WiMAX:シンプルな安さを求める人向け

カシモWiMAX
データ容量無制限
契約期間なし
端末代金0円
月額料金1か月目:1,408円
2か月目以降:4,818円
最大速度4.2Gbps
解約金0円
キャンペーン

カシモWiMAXは料金プランの分かりやすさが特徴です。初月のみ割引があり、月額1,408円で利用できます。

2ヶ月目以降は月額料金がずっと固定されます。

カシモWiMAXの料金
途中で値上がりしない

最安のGMOとくとくBBは、キャッシュバックの受け取り申請が必要です。キャッシュバックの案内が届くのは11か月後なので忘れて受け取れない人もいます。

一方で、カシモWiMAXなら最初から安い価格に設定されており特典の受け取り作業などは不要です。端末代金はGMOとくとくBBと同じく無料に。

シンプルで分かりやすいWiMAXプロバイダを利用したい人はカシモWiMAXを利用するといいですよ。

\ シンプルプランが人気 /

auユーザーならセット割!自宅用のWi-Fiとしてauひかりも検討したい

Wi-Fiの主な利用場所が自宅かつauユーザーの人は光回線サービス「auひかり」を検討しましょう。有線接続が可能なのでポケット型WiFiと比べて通信が安定します。

もちろん、無線のWi-Fi接続も可能です。auユーザーの人なら、スマホセット割が効くためauひかりを安く利用できます。

auひかりのプラン内容

auひかり
月額料金戸建て:5,610円
マンション:3,740円~5,500円
データ容量無制限
スマホセット割-1,100円(au)
工事費戸建て:41,250円
マンション:33,000円
※キャンペーンで無料
プロバイダ特典キャッシュバック

auひかりはキャンペーンが非常に充実しており、なかでも工事費無料と最大で10万円以上のキャッシュバックが強力です。

キャッシュバックはauひかり電話を同時契約すると最大限に貰えるのですが、オプション加入なしでも現金が貰えます。

スマホセット割も組み合わせると実質月額は戸建てが3,000円台でマンションはプランによっては月額1,000円を切りますよ。

工事を待つ時間が2週間から1カ月ほどかかるのがデメリットですが、気長に待てる人ならauひかりを検討するといいでしょう。

\ auユーザーはお得 /

まとめ

auのポケット型WiFiは多数のメリットがありますが、致命的なのがプラン内容が変わらないWiMAXより高いこと。同じサービス内容なのにauで契約してしまうと大きく損をしてしまいます。

auのポケット型WiFiを検討中の人は、料金の安いWiMAXを選びましょう。

WiMAXの中でもさらに安く申し込めるのはGMOとくとくBBです。キャンペーンを適用した実質月額が3千円台となりますよ。

なお、Wi-Fiの接続場所が主に自宅の人はauひかりもおすすめです。auユーザーならスマホセット割を適用できます。

最大限にお得な条件で、WiFi環境を手に入れましょう。

当サイトの運営者



BizPlusブログは、BizPlusが運営するWiFi・光回線・スマホ修理・ライブ配信アプリなどの情報を発信するメディアです。個人・法人のお客さまへ独自の通信サービスで支援を行ってきた経験を活かし、ユーザーのニーズを満たすコンテンツ作成を心がけています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次