【評判・口コミ】ビックカメラのBIC WiMAXをおすすめできない明確な理由

bicwimax

「BIC WiMAXが気になるけど、契約していいか迷う・・」

BIC WiMAXは大手家電量販店「ビックカメラ」が手掛けるWiMAXサービスです。ビックカメラおよびグループ会社であるソフマップ・コジマの店頭で取り扱っています。

契約時に店員さんと相談できるのはビックカメラならでは。申し込みや設定方法がよく分からない人でも安心して利用できます。実際にユーザーの口コミを見ると、店員の対応の良さを評価する声が目立ちます。

一方で、月額料金が他社と比べてやや高めという指摘も。

先に結論を挙げるとBIC WiMAXは積極的にはおすすめできません。理由はシンプルに、他のWiMAXプロバイダのほうが安いからです。

また、BIC WiMAXのキャンペーンは不定期で、随時確認しないと詳細が分からないのも難点。

本記事ではBIC WiMAXの評判・口コミを徹底考察した上で、他に選ぶべきWiMAXプロバイダについて詳しく解説していきます。ぜひ、参考にしてくださいね。

基本情報

提供元株式会社ラネット
(ビックカメラグループ)
契約可能店舗ビックカメラ、コジマ、ソフマップ
月額料金・BICギガ放題プラスS:4,950円
・BICギガ放題プラスS Netflixパック:6,336円
※13カ月まで割引あり
データ容量無制限
初期費用3,300円
端末代金27,720円
契約期間なし
違約金(解約金)なし
通信速度・下り最大4.2Gbps
・上り最大286Mbps
対応エリア全国
主なオプション・プラスエリアモード(月額1,100円)
・安心デバイス+プラス(月額418円)
・安心サポート+プラス(月額550円)

\ ビックカメラより安い契約窓口 /

目次

BIC WiMAXの料金プラン

BIC WiMAXの料金プラン

ここでは、現在契約できるBIC WiMAXの5G向けプランについて見ていきましょう。

プラン①BICギガ放題プラスS

こちらが通常プランと捉えてOK

BICギガ放題プラスSのプラン内容は、以下の通りです。

  • 月額料金:4,950円(13か月目まで4,268円)
  • 事務手数料:3,300円
  • 端末代金:27,720円

はじめの13カ月は「WiMAX +5G割」が適用されて、月額料金から682円割引されます。

5G SAに対応した最新ルーターが利用可能

プラン②BICギガ放題プラスS Netflixパックプラン

BICギガ放題プラスS Netflixパックは、Netflixのスタンダードプランがセットになったプランです。

  • 月額料金:6,336円(13か月目まで5,654円)
  • 事務手数料:3,300円
  • 端末代金:27,720円

通常プランと同様に、WiMAX +5G割を適用すると月額料金から13ヶ月間682円割引に。新規契約またはWiMAX 2+から乗り換えたと同時に、当日からNetflixを視聴できます。

ちなみに、Netflixのスタンダードプランでは、フルHD画質で同時に2台のデバイスで視聴OK。プレミアムプランにアップグレードすると、4K画質で同時4台まで視聴可能になりますが、月490円の追加料金がかかります。

違約金や契約期間の縛りはなし

BIC WiMAXの現行プランは、契約期間の縛りがありません。また、解約時の違約金も発生しないので安心して下さい。

ただし旧プランに契約中の人は、

  • 3年契約の場合は10,450円(満了月と更新月以外)
  • 2年自動更新ありの場合は1,100円(満了月当月と翌月・翌々月以外)

の違約金が発生するケースがあるので注意しましょう。

au・UQモバイルはスマホセット割がある

BIC WiMAXでは、auまたはUQモバイルのスマホとセットで契約すると、毎月最大1,100円の割引(プランによって変わる)が適用されます。

auやUQモバイルのユーザーにとっては、スマホと合わせてWiMAXを利用することでの通信費を抑えられます。

セット割の適用期間は決まっておらず、セット契約が続く限り永年割引です。

店頭で値引き交渉ができる可能性あり

BIC WiMAXを契約する際、ビックカメラの店員と値引き交渉できるケースがあります。「他社ではこのようなキャンペーンを実施している」といった感じで交渉すると成功しやすいです。

普段からビックカメラで値引き交渉をしている人は試す価値があります。

ただし、他のWiMAXプロバイダのキャッシュバックや月額割引以上に値引きしてもらうのは難しいのでご注意を。

ビックポイントが付与されることもある

確実ではありませんが、契約特典としてビックカメラグループで使えるビックポイントが付与されるときがあります。

ビックポイントは、ビックカメラやソフマップ、コジマなどグループ店舗で、ポイントを使って買い物ができます。

BIC WiMAXの取扱い店舗

BIC WiMAXは、全国のビックカメラ、ソフマップ、コジマの店舗で取り扱っています。店頭でWiMAXの実機を見たり、スタッフに相談しながら申し込みができるのが特徴です。

店舗によって取り扱い状況が異なる場合があるので、取り扱い店舗の一覧ページから事前に確認しておくのがおすすめです。

店舗一覧ページ

店頭で相談できるのは、WiMAXの申し込みが初めての人には心強いポイント。分からないことがあればスタッフに質問してみましょう。また、実際に機種を触って操作感を確かめることもできます。

\ ビックカメラより安い契約窓口 /

BIC WiMAXの評判・口コミ

BIC WiMAXよりお得なのはGMOとくとくBB WiMAX

BIC WiMAXを利用するうえで最も気になる評判について見ていきましょう。

良い評判

BIC WiMAXの良い口コミを見ると、店員の対応の良さを褒める声が見受けられました。

「ビックカメラの店員さんが親切丁寧に説明してくれたので、WiMAXのことがよく分かった」

引用:独自アンケート

「契約手続きがスムーズで、その場で端末を受け取れたのが良かった」

引用:独自アンケート

「使い方で分からないことがあったら、いつでも店舗に相談できるのが心強い」

引用:独自アンケート

実際に寄せられた口コミから、WiMAXの利用が初めての人でも安心して契約できるといった印象が見受けられました。

悪い評判

次に悪い評判ですが、ざっくり言うと、

  • 解約ができない
  • 料金が高い
  • 対応が悪い

の3点が指摘されています。実際の口コミを見ていきましょう。

「他社と比べると月額料金が高い」

引用:独自アンケート

「キャッシュバックがないので、トータルの支払い額は割高」

引用:独自アンケート

うちのWiFiルーターマジでクソ bic WiMAXマジでおすすめしない

引用:X

bic wimax繋がらなくなったのでサポートに電話した。担当者に全然繋がらず1時間も待たされた挙げ句出てきたのがまともに電話応答もできない出来損ないでどうにもならん。ちょっと前までは驚くほど丁寧な対応ができていたのに、いつからこうなった。もう解約したい。

引用:X

BIC WIMAX、ほんと使えない。
事前確認して高速接続可能だった(実際大丈夫だった)のに、突然ダイアルアップ接続レベルになってる。

引用:X

BIC WiMAX解約しようとしてるんだけど、いかにも分りづらいようにしてある。郵送しろというのも謎だが、郵送先が書いてない。ダウンロードページをよくよく見ると解約届とは別に「封筒貼付用紙」って資料があって、こっちも必要になるという。いつまでこんな商売をするのか。

引用:X

8月にクソ高 BIC WiMAXを解約してFuji wifiに変更
だ!
これで毎月5,000円くらい安くなるぅ

引用:X

BIC WiMAX
とりあえず電話対応良くない
感じ悪い機嫌悪く聞こえる
後味悪い
モヤモヤする

引用:X

上記の他にも、多数の悪評あり。SNS上では良い口コミを探す方が困難となっています。

特に印象が悪いのが、解約しづらい仕組み。簡単に解約させないように意識しているのか、分かりにくい手順となっているようです。

また、電話対応が悪いとの声もありました。

口コミから分かるメリットとデメリット

BIC WiMAXの口コミから見えてくるメリットは、以下の3点です。

  • 店頭で説明を受けられるので安心
  • 最新機種の値引きキャンペーンを実施している

やはり、対面で申し込み方法や使い方について丁寧に教えてもらえる点が、BIC WiMAXの大きな強みだと言えます。

一方、デメリットとしては、

  • 月額料金が他社と比べて高め
  • キャッシュバックがない
  • 電話対応が悪い
  • 解約が分かりづらくてイライラする

などが挙げられました。料金が割高なことに対する不満が大きいようです。スタッフ対応については人それぞれ感じ方が異なるかと思いますが、あまり良くないとの印象を持つ人が多かったです。

BIC WiMAXを選ぶべき人とは?

結論として、以下に当てはまる人ならBIC WiMAXを選んでもいいでしょう。

  • 申し込みや初期設定が不安な人
  • 契約前に詳しい説明を受けたい人
  • 実際に端末を見て選びたい人

店頭でスタッフに直接相談できるのは、BIC WiMAXの大きな利点。オンラインだけで完結する他社と比べて、手厚いサポートを受けられます。

契約したその場でルーターを受け取れるので、すぐにネット環境が必要な人にも向いています。

ただし、料金の安さを重視する人には向きません。後ほど、BIC WiMAXは多くの人におすすめできない理由を説明します。

BIC WiMAXをおすすめできない理由

BIC WiMAXは、決して悪いサービスではありませんが、最もおすすめできるとは言えません。その理由を見ていきましょう。

実質料金が最安ではない

BIC WiMAXがおすすめではない最大の理由は実質料金(月額料金や端末代金に、キャッシュバックや割引特典を考慮した実際に支払う金額)が高いことです。

BIC WiMAXにもいくつかキャンペーンがありますが、他のWiMAXプロバイダならさらにお得なキャッシュバックなどの特典あり。

2025年4月時点のWiMAX最安プロバイダは実質月額3,461円(12カ月利用の場合)のGMOとくとくBB WiMAXです。高額キャッシュバックで実質料金が安いうえ端末代金がかかりません。

料金比較

スクロールできます
プロバイダ名キャッシュバック端末代金契約事務手数料他の初期費用初月料金月額料金合計額備考
3年契約2年契約1年契約2~13ヶ月目14~24ヶ月目25~36ヶ月目3年利用2年利用1年利用
GMOとくとくBB34600円0円0円13860円3300円0円1375円4807円4807円4807円138320円80636円76219円キャッシュバック額は変動あり、最高額を受け取れた場合で計算
カシモWiMAX0円0円9240円18480円3300円0円1408円4807円4807円4807円172953円124509円80872円
BIGLOBE WiMAX11500円27720円27720円27720円3300円0円0円3278円3278円4928円154050円94914円70356円
UQ WiMAX0円5940円5940円5940円3300円0円4268円4268円4950円4950円178574円119174円64724円
5G CONNECT24000円0円0円13860円3300円0円4800円4800円4800円4800円152100円94500円79560円月額料金5か月分無料の特典をキャッシュバックとして計算
Broad WiMAX0円31680円31680円31680円3300円20743円0円4708円4708円4708円220503円164007円112219円
Vision WiMAX5000円27720円27720円27720円3300円20680円0円3751円3751円5049円193561円132973円96712円
合計額=端末代金+初月料金+契約事務手数料+他の初期費用+初月料金+月額料金-キャッシュバック

BIC WiMAXの実質料金は4,950円(はじめの13カ月は4,268円)+端末代金27,720円で安くない

WiMAXはどのプロバイダでも通信速度や対応エリアは同じです。そのため、料金が安いプロバイダがそのままお得と言えます。

キャンペーンに条件が付く場合がある

BIC WiMAXではキャンペーンを実施していますが、落とし穴とも言える条件が付くケースがあります。

キャンペーン内容は店舗や時期によって違うため一概には言えませんが、過去には以下のようなキャンペーンが行われていました。

BIC WiMAXのキャンペーン例

  • 指定のプラン契約で商品券プレゼント
  • 指定の商品と同時購入で値引き

例えば一部の店舗では「BIC WiMAXを契約することで50,000円分のビックカメラ商品券がもらえるキャンペーン」を実施していました。

一見するとかなりお得ですよね。しかし、商品券をもらうには月額料金が通常プランより1,547円も高いプランを2年間契約する必要がありました。

1,547円×24ヶ月=37,128円、税込みだと約40,000円も余分に支払わないといけません。つまり、50,000円分の商品券をもらっても、実際に得した金額はたったの10,000円ほど。

現在はプラン改正によりこのキャンペーンは無くなっていますが、あまり良くない印象を残しているため積極的にはおすすめできません。

BIC WiMAXよりお得なのはGMOとくとくBB WiMAX

BIC WiMAXよりお得なのはGMOとくとくBB WiMAX

BIC WiMAXがおすすめではないことは理解できたかと思います。では、どのプロバイダが良いのでしょうか?

結論から言うと、最もおすすめはGMOとくとくBB WiMAXです。数あるWiMAXプロバイダの中でも、実質料金(初期費用や端末代金も考慮)がもっともお得

WiMAXはどのプロバイダも速度が変わらないので、料金の安さで選んでOKです。

全プロバイダで最安値

WiMAXは、どのプロバイダを使っても通信速度・対応エリアは変わりません(サービス運営元のUQ WiMAXと同じ)。そのため、シンプルに料金の安さで選ぶのがベストです。

WiMAXプロバイダとは

BIC WiMAXの実質料金と比較すると、毎月約1,000円の差となります。

お得な理由は①高額キャッシュバック

GMOとくとくBBがなぜここまで安いのかというと、キャッシュバックと端末無料の特典があるからです。

キャッシュバックは、全WiMAXプロバイダで最高の還元額です。

  • すべての人が対象:12,000円~35,000円
  • 他社から乗り換える人:最大40,000円まで他社の違約金を負担
  • 2つのオプション加入:2,000円追加

お得な理由は②端末無料の特典がある

さらに、GMOとくとくBBではキャッシュバックに加えて端末代金の実質無料特典も併用できます。

端末代金は総額27,720円の分割払い(2年)となりますが、毎月支払い額と同額が割引に。最終的には端末代金が無料になります。

端末代金27,720円 → 0円

仮に、2年以内に解約しても、残債は割引後の端末代を支払えばOKなので非常にお得です。

なお、GMOとくとくBBで購入できる端末は最新の5G対応製品で、モバイルルーターの他にホームルーターも選択可能。

端末無料の特典は自動適用されます。

BIC WiMAXでも不定期で端末無料の特典を実施していることがある

実は、BIC WiMAXでも不定期ながら端末無料のキャンペーンが実施されることがあります。こちら期間限定となっており、いつ実施されるかは分かりません。詳しく知りたい方はBIC WiMAX公式サイトで直接ご確認ください

GMOとくとくBB WiMAXなら、いつでも端末無料のキャンペーンを利用できます。

最短即日で発送

GMOとくとくBBは申し込んでから最短即日で発送してくれます。早ければ申し込んだ翌日に受け取ることも可能。

WiMAXは工事不要なので、端末が到着したらすぐに使えます。テレワークなどで急いでインターネット回線が必要な人には嬉しいポイントです。

即日発送の条件

平日は15:00、土日祝は14:00までに申し込みを完了

端末を即日発送してもらうには既定の時間までに申し込みを完了させる必要があります。平日はもちろん、土日祝日でも即日発送対応です。

運営会社が信頼できる

GMOとくとくBBは東証プライムに上場している「GMOインターネット株式会社」が運営しています。フレッツ光やドコモ光などのネット回線も取り扱っており、知名度も抜群です。

長年に渡ってさまざまなインターネットサービスを運営しており、信頼性はWiMAXプロバイダの中でもトップクラス。安心してサービスを利用できます。

資金の乏しいマイナー会社にありがちな突然のサービス停止リスクが低いです。

先述した通り、WiMAXはどの契約窓口で申し込んでもサービス内容は同じです。そのため、料金の安さでGMOとくとくBBに決めてしまって問題ないありませんよ。

GMOとくとくBB WiMAXの詳細はこちら

BIC WiMAXに申し込む方法

BIC WiMAXは当サイトとしておすすめではありませんが、ビックカメラが好きな方や販売員に直接相談できるメリットに惹かれる方もいらっしゃるでしょう。

その場合は、以下の方法でBIC WiMAXを申し込みましょう。現在は、店舗だけでなくオンラインから申し込むことも可能です。

オンライン契約の手順

オンライン契約はWEB上で仮登録を行い、その後に電話がかかってきて確認を行い本登録を行います。

詳しい手順は以下の通りです。

  • 公式サイトにアクセスし、申し込みボタンをタップする
  • 端末とプランの選択する
  • 契約者情報(氏名、住所、連絡先など)を入力する
  • 支払い方法を選択(クレジットカードまたは口座振替)する
  • 入力内容を確認し、申し込みを確定させる
  • 電話での本登録を行う
  • 端末を郵送で受け取り利用開始

エントリーコードを持っている方は、契約時にフォームがあるため入力しましょう。

店舗契約の手順

初めてWiMAXを利用するなら実際に端末を見てから決めたいという人が多いはず。その場合は、店頭に足を運んで、じっくり検討するといいでしょう。

店頭で契約できるのはビックカメラ・ソフマップ・コジマのいずれかです。詳しい契約手順は以下の通りです。

  • 店舗に来店する
  • 店舗スタッフに相談し、端末や料金プランを選ぶ
  • 必要な書類に記入し、契約手続きを進める
  • 在庫があれば、その場で端末を受け取り利用開始

本人確認書類を求められた場合は、掲示して下さい。また、支払いの登録に必要なクレジットカードや口座振替の情報も持参することを忘れずに。

端末は在庫があれば即日利用開始できます。在庫が無い場合は、後日配送となるので注意して下さい。

BIC WiMAXのよくあるQ&A

解約方法を知りたい

BIC WiMAXの解約方法は以下の2通りがあります。

  1. 電話で解約
  2. 解約届を提出

ビックカメラやソフマップなどの店舗では解約手続きはできません。

電話で解約する方法

電話解約の場合は、以下のサポートセンターに連絡して下さい。

BIC WiMAX SERVICE お客様サポートセンター:0120-99-5151

※042-310-3710(有料)でも問い合わせ可

受付時間は9:00~21:00(年中無休)です。

オペレーターに繋がったら解約の旨を伝えて下さい。契約情報を手元に用意しておくとスムーズです。

解約届を提出する方法

何か事情があって電話が使えないときは、解約届を郵送で提出しましょう。

解約届は、こちらの各種書類のページからダウンロードが可能です。法人契約の場合は「解約届別紙」も必要となります。

書類を記入後、指定された住所に郵送してください。

支払い方法は何がある?

支払い方法は、クレジットカードか口座振替から選択可能。クレジットカードを持っていない人でも、口座振替なら契約できるのは嬉しいポイントですね。

なお、ビックポイントは月額料金や事務手数料の支払いに充てることはできません。デビットカードやコンビニ払いも非対応です。

プラスエリアモードは使える?

BIC WiMAXでは、プラスエリアモードを利用できます。

このモードは、auのプラチナバンド(4G LTE・800MHz帯)を利用できるオプションで、通信エリアが拡張されるため地下や建物内など電波が届きにくい場所でも安定した通信が可能になります。

ただし、オプションを利用した月は1,100円の費用が発生します。

データ容量は無制限で使い放題?

BIC WiMAXの月間データ容量は無制限です。ただし、災害時や極端にデータ消費したときなどは速度制限される場合があるので注意して下さい。

なお、5Gエリア外でも4G LTEに自動で切り替わるので、つながりやすさは地方でも快適です。

BICギガ放題プラスとの違いは?

参考情報として、以前の主流プランである「BICギガ放題プラス」を紹介しておきます。こちら、契約期間によって月額料金が異なります。

契約期間3年
(自動更新あり)
2年
(自動更新あり)
なし
月額料金4,818円5,005円
端末代金21,780円
WiMAX +5G
はじめる割
-550円✕25ヶ月
プラスエリアモード
オプション/月
無料1,100円
違約金10,450円1,100円なし
別途、端末代金あり

契約縛りがあるプランは月額料金が約200円安くなります。ただし3年契約にするとプラスエリアモードオプションが無料に。

その代わりに、3年契約は違約金が10,450円と高くなります。2年契約なら同じ月額料金で違約金が1,100円と安いです。

端末代金はどの機種を選んでも変わらず、一括払いのほか分割払いも選べます。どのプランも共通で契約から25ヶ月は、WiMAX +5G はじめる割で550円の割引を適用できます。

まとめ

BIC WiMAXは基本的にはおすすめしませんが、以下に当てはまる人なら利用しても良いでしょう。

  • 端末を実際に触りたい
  • 即日契約したい

ただ、オンライン申し込みでも最短翌日から利用開始できるため、よほど急いでいなければ大きなメリットではありません。

ビックカメラのBIC WiMAXは、実質料金が最安プロバイダと比較して高いのがデメリット。

WiMAXを契約するなら、2025年4月時点で最安のGMOとくとくBBを選ぶのが合理的です。高額キャッシュバックをもらえますし、端末代金の無料特典も適用できます。

通信品質はどのプロバイダでも同じなので、単純で安さで選んで大丈夫ですよ。

\ ビックカメラより安い契約窓口 /

当サイトの運営者



BizPlusブログは、BizPlusが運営するWiFi・光回線・スマホ修理・ライブ配信アプリなどの情報を発信するメディアです。個人・法人のお客さまへ独自の通信サービスで支援を行ってきた経験を活かし、ユーザーのニーズを満たすコンテンツ作成を心がけています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次