縛りなしWiFiの評判をデメリットまで徹底解説!プロ目線の評価とは?

縛りなしWiFi

「縛りなしWiFiが気になるけど、実際どうなの・・?」

一度聞いたら名前を忘れない「縛りなしWiFi」。その名の通り契約縛り無しでポケット型Wi-Fiをレンタルできるのが最大の特徴となっています。ストレスとなる違約金はなしで契約OK。

ただし、安さを実現するためにいくつかのデメリットはあります。利用する端末が選べないことなど注意が必要です。

また本当に契約すべきサービスなのか、評判を調べておきたいですよね。

そこでこの記事では、縛りなしWiFiについて、メリット・デメリットを徹底解説。評判を十分に考慮した上で、最終的におすすめできる人をまとめました。

軽く結論を述べると、縛りなしWiFiにはいくつか注意点はありますが、許容できるのであれば利用価値があります。特に、短期で使うレンタルWi-Fiとしてなら使い勝手はバッチリです。

ぜひ、参考にして下さいね。

縛りなしWiFiの基本情報

運営会社株式会社HUMAN LIFE
契約期間なし(契約の縛りがない)
月額料金1,980円~
データ容量10~90GB
主なオプション安心オプション
デジタルライフサポート
最大通信速度150Mbps
同時接続台数最大10台
端末代金無料(レンタル)
支払い方法クレジットカード
口座振替
コンビニ後払い(手数料あり)
違約金なし
海外利用可能
(106ヶ国対応、別途データプラン購入が必要)

\ キャンペーンで5カ月割引 /

目次

縛りなしWiFiとは?料金プランを解説

縛りなしWiFiとは?料金プランを解説

まずは縛りなしWiFiの料金プランについて詳しく見ていきましょう。

基本プラン ※キャンペーン中

縛りなしWiFiのメインは、以下のプランとなります。

現在、縛りなしWiFi Go!Go!キャンペーンにより月額料金が最大5か月間値引き(最安は月額1,980円)

10GB30GB60GB90GB
月間データ容量10GB30GB60GB90GB
月額料金(通常)2,178円3,278円4,103円4,818円
月額料金
(キャンペーン適用※)
1,980円2,800円3,480円3,940円
初期費用契約事務手数料3,300円
(基本料金は日割り)
通信速度(下り/上り)最大150Mbps / 50Mbps
契約期間なし
端末代金無料
同時接続台数最大10台
支払い方法クレジットカード、atone翌月払い
違約金なし
通信回線ドコモ・au・ソフトバンク
(クラウドSIM)
海外利用
※キャンペーン期間は最大5カ月

縛りなしWiFiで選べるデータ容量は10~90GBです。利用用途に合わせて4つのプランから利用可能。

クラウドSIM技術を利用しており、国内の主要キャリア回線を使用するため、広範囲で安定した接続が期待できます。

契約期間が決まっていないので、旅行・入院・引っ越し時など一時的な利用に向いています。いつでも解約可能で、違約金も発生しません。

なお、縛りなしWiFiはどのプランもレンタル契約(端末を購入しない)となります。そのため、解約後に端末代金の残債を請求される心配はありません。

WiFi端末は無料レンタルで提供されます。通信速度は、下り最大150Mbps・上り最大50Mbpsで、最大10台まで同時接続可能です。

プラン別のおすすめな人

10GBプラン

主にメールやニュースの閲覧がメインの方。自宅や職場で光回線を利用している場合、このプランで十分でしょう。

30GBプラン

ネットショッピングやウェブサイトの閲覧を日常的に行う方。一般的な使用には安心の容量です。

60GBプラン

オンライン会議を頻繁に行うビジネスユーザー向け。仕事での利用が多い方はこのプランがコスパ的に優れています。

90GBプラン

動画視聴やオンラインゲームなど、データ消費量の大きな方。この容量なら、通常の使用では通信制限にかかる心配は少ないです。

参考:旧プラン

現在、新規では申し込めませんが、参考情報として旧プランを解説しておきます。

  • 契約縛りや違約金の無い「縛りなしプラン」
  • 契約期間内に解約すると違約金があるけど安い「縛っちゃうプラン」
縛りなしプラン1年縛っちゃうプラン3年縛っちゃうプラン
スタンダードプラン
(40GB)
3,366円3,190円2,926円
メガプラン
(50GB)
3,575円3,278円3,025円
ギガプラン
(60GB)
3,630円3,300円3,080円
事務手数料3,300円 
契約期間なし1年3年
違約金なし5,500円
※更新月は0円
 10,450円~33,000円
※更新月は0円

1年縛っちゃうプランと3年縛っちゃうプランは契約期間が発生する代わりに、月額料金が安くなります。日常的にポケットWi-Fiを利用するなら、こちらの縛りありの方がお得です。

短期レンタルプラン

縛りなしWiFiは1日単位でレンタルできるプランも利用できます。

利用料金13泊14日まで:437円×利用日数
14泊15日~30泊31日:7,095円
31泊32日以降:7,095円+229円×利用日数
レンタル単位1日単位
データ容量10GB/日
端末代金無料
通信回線ドコモ・au・ソフトバンク
(クラウドSIM)
最大通信速度下り150Mbps / 上り50Mbps
端末代金無料(レンタル)
同時接続台数最大10台
支払い方法クレジットカード
違約金なし
海外利用

こちらのプランは、1日単位でのレンタルが可能で短期間だけWiFiが必要な場合に便利。数日だけインターネットが必要な時に適しています。

機種を選ぶことができませんが、その分手続きは簡単。契約縛りがないため、いつでも違約金なしで解約可能。短期間だけ利用したいユーザーにとっては非常に使いやすいです。

公式サイトにて料金シミュレーションも可能

リチャージプラン

縛りなしWiFiのリチャージプランは、必要なデータ容量をチャージして利用するプリペイド式のサービスです。

料金(初回購入時)3GB: 19,200円
20GB: 20,400円
50GB: 22,800円
100GB: 24,800円
追加データ料金/365日
(リチャージ)
5GB:980円
10GB: 1,480円
20GB:2,400円
50GB: 4,200円
100GB: 5,580円
海外利用
通信回線ドコモ・au・ソフトバンク
(クラウドSIM)
同時接続台数最大10台
最大通信速度下り150Mbps / 上り50Mbps
支払い方法クレジットカード
有効期限購入したデータは1年間有効

このプランは、月額料金が発生しないため、データを使いたいときにだけ購入して利用できます。また、データを使い切ったら必要な分だけ追加購入OK。

購入したデータは1年間有効なので、一度に大量のデータを購入して長期利用することもできます。

自分のペースでインターネットを使いたい方や月々のデータ使用量が一定ではない方に適しているプランと言えるでしょう。

\ キャンペーンで5カ月割引 /

縛りなしWiFiの悪い評判・デメリット

評判・口コミから分かる、縛りなしWiFiの注意したいデメリットは以下の通りです。

  • 端末を選べない
  • 通信速度はまずまず
  • 契約期間ありならコスパが悪い

それぞれ詳しく見ていきましょう。

端末を選べない

縛りなしWiFiは、コスト削減の一環として端末の選択ができません。どの端末を利用できるかはランダムで決まります。

すべて同じくらいの性能なら良かったのですが、縛りなしWiFiの端末はやや古い端末も含まれます。在庫状況によっては、新しい端末を使えないので注意して下さい。

通信速度はまずまず

使い勝手はさておき、通信速度についてはどの端末でもあまり変わりません。縛りなしWiFiの実効速度は、およそ20Mbpsです。

正直なところ、ポケット型WiFi全体で比較すると、速度はまずまずといったレベルです。

縛りなしwifiの速度
縛りなしWiFiの実効速度

仮に最新端末を使ったとしても、縛りなしWi-Fiで使用する回線の仕様上、理論値通りの速度が出ることはまずありません。

どの端末を使っても、速度はおよそ10~40Mbps程度に収まります。

必要な速度の目安

SNSやメッセージの送受信1Mbps
Webサイト閲覧1~3Mbps
Web会議10~15Mbps
動画視聴5~30Mbps
オンラインゲーム30~100Mbps

用途として、本格的なオンラインゲームを楽しみたい場合は、縛りなしWiFiだと厳しいので注意しましょう。

契約期間ありならコスパが悪い

縛りなしWiFiはその名の通り契約縛りなしをウリにしていますが、逆に言えば契約縛りありならもっと安いポケット型WiFiが他にあります。

料金目安としては、100GBで3,300円~4,000円程度です。その代わり2年~3年の契約期間が発生します。

縛りなしWiFiは90GBで4,818円、もし契約期間があってもいいのなら他のポケット型WiFiを選んだ方がお得です。

2年以上利用するなら「WiMAX」がおすすめ

縛りなしWiFiは契約縛りがないので短期間だけ利用したい人に向いています。一方、長期的にWi-Fi環境を整えたい場合はWiMAXがおすすめです。

WiMAXの通信速度は縛りなしWiFiよりも速く、月間のデータ容量も無制限。キャッシュバックなどお得なキャンペーンも頻繁に実施しており、縛りなしWiFiより安く利用できます。

現在、最も実質月額が安いWiMAXプロバイダはGMOとくとくBBです。

WiMAXの料金比較

スクロールできます
プロバイダ名キャッシュバック端末代金契約事務手数料他の初期費用初月料金月額料金合計額備考
3年契約2年契約1年契約2~13ヶ月目14~24ヶ月目25~36ヶ月目3年利用2年利用1年利用
GMOとくとくBB34600円0円0円13860円3300円0円1375円4807円4807円4807円138320円80636円76219円キャッシュバック額は変動あり、最高額を受け取れた場合で計算
カシモWiMAX0円0円9240円18480円3300円0円1408円4807円4807円4807円172953円124509円80872円
BIGLOBE WiMAX11500円27720円27720円27720円3300円0円0円3278円3278円4928円154050円94914円70356円
UQ WiMAX0円5940円5940円5940円3300円0円4268円4268円4950円4950円178574円119174円64724円
5G CONNECT24000円0円0円13860円3300円0円4800円4800円4800円4800円152100円94500円79560円月額料金5か月分無料の特典をキャッシュバックとして計算
Broad WiMAX0円31680円31680円31680円3300円20743円0円4708円4708円4708円220503円164007円112219円
Vision WiMAX5000円27720円27720円27720円3300円20680円0円3751円3751円5049円193561円132973円96712円
合計額=端末代金+初月料金+契約事務手数料+他の初期費用+初月料金+月額料金-キャッシュバック

WiMAXはどのプロバイダ(契約窓口)を利用しても通信品質は同じ。最安のGMOとくとくBBは端末購入が必要ですが、代金は実質無料、違約金は縛りなしWiFiと同じ0円となっています。

さらに、現在は以下のキャッシュバック還元あり。

  • すべての人が対象:12,000円~35,000円
  • 他社から乗り換える人:最大40,000円まで他社の違約金を負担
  • 2つのオプション加入:2,000円追加

詳しいキャンペーン内容は以下のページから確認してみましょう。

\ 最安でWiMAXを申し込める /

縛りなしWiFiの良い評判・メリット

縛りなしWiFiの良い評判・メリット

評判・口コミから分かる縛りなしWiFiのメリットは以下の通りです。

  • 違約金なしで解約できる
  • 田舎でも回線が繋がる
  • 発送スピードが速い
  • 口座振替払いかコンビニ払いを選べる
  • 海外で利用できる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

違約金なしで解約できる

縛りなしWiFiの大きなメリットとなるのが違約金なしで解約できること。

例えば利用シーンとして、

  • 海外から一時帰国する
  • 光回線が開通するまでの間使いたい
  • 国内旅行のときに使いたい
  • ときどき外仕事したい
  • 入院中のネット環境が欲しい

といった用途に便利です。他のポケット型Wi-Fiは2~3年の契約縛り&違約金が通例なので契約に躊躇します。

一方、縛りなしWiFiなら好きな期間だけ自由にWi-Fi端末をレンタルできます。

端末代金がかからない(レンタル契約)のも、手軽に申し込める利点と言えるでしょう。

田舎でも回線が繋がる

縛りなしWiFiでは、ドコモ・au・ソフトバンク回線を利用しています。通信エリアは各キャリアと同じなので、カバーエリアは非常に広いです。

人口エリア99%を誇るため、田舎・地方はもちろん、山間部でもほとんどの箇所で電波が届きます。

参考までに、WiMAX回線は建物の回り込みにやや弱いです。繋がりやすさを求めるなら、縛りなしWiFiを試す価値があるでしょう。

発送スピードが速い

縛りなしWiFiは発送スピードが非常に早いです。今すぐネット環境が欲しい方には大助かりですね。多くの地域で2日以内に届きます。

縛りなしWiFiでは10時までに申し込めば、当日発送に。最短で1日後には端末を受け取ることが可能です。

以下、発送完了から到着するまでの期間目安です。

到着日の目安

  • 翌日:関東・東北・中部・近畿
  • 2日後:中国・四国・九州・北海道・青森
  • 4日後:沖縄

沖縄はやや時間がかかりますが、他の地域は早いですね。九州や北海道でも離島を除けば2日後には到着します(運送状況が著しく悪い場合は遅れる可能性あり)。

口座振替払いかコンビニ払いを選べる

以前の縛りなしWiFiでは、クレジットカード払いしか選べませんでした。しかし現在は、atone翌月払いにより、口座振替・コンビニ払いを選択できます。

atone翌月払いは、クレジットカード登録が不要、口座振替はアプリから引き落とし口座を指定できます。

決済手数料はかかりませんが、コンビニ払い(Loppi/Famiポートなど)は請求手数料として209円が発生します。口座振替は無料です。

他社では口座振替非対応のポケット型Wi-Fiがあるため、支払い方法が柔軟な点は評価できます。

海外で利用できる

縛りなしWiFiは海外でも利用可能です。106ヶ国でインターネット接続OK、海外への旅行や出張時に便利です。

海外での利用方法ですが、事前にマイページから海外データプランを購入する必要があります。

データ購入後、現地で端末の電源を入れるだけで利用開始できます。SIMカードの差し替えや追加のWi-Fiルーターのレンタルは不要です。

なお、海外データプランは国・地域によって変わります。1日プラン(300MB)、7日プラン(1GB)、30日プラン(3GB)から選択可。

注意点として、支払い方法はクレジットカードが必要となり、atone翌月払いは利用できません。

\ キャンペーンで5カ月割引 /

縛りなしWiFiがおすすめな人とは?

縛りなしWiFiがおすすめな人とは?

これまでのメリット・デメリットから、縛りなしWiFiをおすすめできる人を以下にまとめました。

おすすめな人

  • 短期で違約金なしのポケット型Wi-Fiをレンタルしたい
  • 今すぐネット環境を整えたい
  • 大容量だけでなく小容量から中容量のプランも検討したい

縛りなしWiFiは、短期でネットを使いたい人におすすめです。利用シーンとしては、光回線が開通するまでの繋ぎ・短期の単身赴任・国内旅行に出かけるといったときが最適です。

正直なところ、速度やサポートは普通レベルですし端末を選べないデメリットもあります。ですが、スペックにはこだわらないから今すぐネット環境が欲しい・・という人にはピッタリです。

違約金がないため、短期間だけど具体的にポケット型Wi-Fiを使う日数は分からない人にも向いています。

短期で違約金なしのポケット型Wi-Fiをレンタルしたい

縛りなしWiFiは、契約期間の縛りがなく違約金も発生しないため、短期利用を希望する方に適しています。例えば、出張や旅行はもちろん、引っ越し後の光回線開通を待つ間の繋ぎとしても便利。

契約期間のあるWi-Fiサービスでは解約時に違約金がかかりますが、縛りなしWiFiなら心配不要。利用者は必要な期間だけサービスを利用して、不要になればすぐに解約できます。

端末は無料でレンタルできるため初期費用も抑えられます。

今すぐネット環境を整えたい

縛りなしWiFiは、申し込みから端末到着までの時間が早く、原則当日か翌日に端末が配送されます。

新居への引っ越し直後や急な出張、スマホを修理中で今すぐWi-Fi環境が欲しい人も即座にネット環境を整えられますよ。

契約手続きもオンラインで完結するため、店舗へ足を運ぶ必要なし。初期設定もなく電源を入れるだけで利用開始できるため、通信に関する知識も不要です。

大容量だけでなく小容量から中容量のプランも検討したい

縛りなしWiFiは、大容量だけでなく、小容量から中容量まで幅広くプランを用意。10GB、30GB、60GB、90GBから利用状況に合わせて最適なプランを選択できます。

例えば、メールチェックやニュース閲覧程度のライトユーザーは10GBプランで十分。オンライン会議や動画視聴を頻繁に行うなら60GBや90GBプランがおすすめです。

また、月々のデータ使用量が一定でない方も、状況に応じてプラン変更できるため無駄なく利用できます。

\ キャンペーンで5カ月割引 /

縛りなしWiFiに関するよくあるQA

申し込み方法を知りたい

縛りなしWiFiは以下の流れで申し込みましょう。

STEP
公式サイトにアクセス

縛りなしWiFiはオンラインから契約します。ここでキャンペーンやプランの詳細を確認することができます。

公式サイトはこちら

アクセス後、 サイト内の「お申し込み」ボタンをタップしましょう。

STEP
プランを選択する

希望のプランを選びます。必要に応じて端末補償オプションなども選択可能です。

STEP
必要な情報を入力申し込み

基本情報(名前、住所、連絡先など)と支払い情報を入力します。支払い方法は主にクレジットカード以外に、口座振替やコンビニ後払いも可能です。

入力した情報を確認し、問題がなければ確定ボタンをタップして手続き完了です。

STEP
確認メールを受信する

申し込み完了後、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。念のため、契約内容を確認しておきましょう。

申し込みは以上で完了です。

通常、申し込みから1~3日程度でWiFi端末を受け取れます。端末が届き次第、すぐに利用開始できます。

解約方法を知りたい

縛りなしWiFiの解約方法は、以下の手順で行います。

  • 問い合わせフォームから解約申請する
  • 返信メールの確認する
  • レンタル機器を返送する

まず、縛りなしWiFiの公式の「お問い合わせフォーム」で、解約したい旨を伝えます。フォームには「解約希望」と記載し、必要事項を入力し送信しましょう。

解約申請後、縛りなしWiFiから返信メールが届きます。解約日の確認してください。

最後に、解約日の翌月1日までに、WiFi端末や付属品(USBケーブルなど)を指定された住所に返送します。返送は追跡可能な方法(例:ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便)を利用、送料は自己負担となります。

返却期限を過ぎると翌月分の料金が請求される可能性があるため、気を付けて下さい。

サポート品質はどう?

以前の縛りなしWiFiは、サポート対応に対する悪評がいくつか見られました。これは致命的なデメリットです。

特にサービス開始当初は、「縛りなし」の切り口が功を奏し多くのユーザーが殺到。その結果、サポートに手が回らなくなったようです。

運営側も反省しており、今後人員を増加するとの発表を行っていました。

最近は改善傾向

現在の縛りなしWiFiは、以前と運営会社が代わりサポート体制は随分と安定してきています。ポケット型Wi-Fiサービスが乱立されてユーザーが分散したのも理由の一つでしょう。

過度な期待をしなければ縛りなしWiFiのサポート体制は必要十分なレベルに回復しています。

3日間の速度制限などはある?

縛りなしWiFiには3日間の速度制限などのルールは設定されていません。基本データ容量を越えない限りは思う存分データ通信を使えます。

ギガプランは1日2GBまでの制限があった

月間60GBを使用できるギガプラン(旧プラン)は、1日2GBを超えると速度制限のルールがありました。制限される期間は当日限り。

1日2GBはなかなか使い切れるデータ容量ではありませんが、オンラインゲームのアップデートや大型動画ファイルのダウンロードを行えば、すぐに容量に達してしまいます。

また、月60GBを無駄なく使いきるなら1日2GB×30日を使用することになるため、厳しい速度制限ルールでした。

なお、スタンダードプラン(40GB/月)とメガプラン(50GB/月)は1日あたりの速度制限ルールはありません。

縛りなしWiFiが向いていない人は?

以下に当てはまる人は、縛りなしWiFiが向いていないでしょう。

おすすめできない

  • 好きな端末を選びたい
  • ポケット型Wi-Fiを長く使いたい
  • 多少高くても速度を重視する

じっくりと腰を据えて本格的なWi-Fi環境を長期的に築きたいなら、WiMAXやドコモ提供のホームルーター(home5G)などがおすすめ。工事を待てるなら光回線を導入するのが理想的です。

縛りなしWiFiは、これらのサービスと真逆でスピード重視で手軽にネット環境を整えたい人にピッタリのサービスと言えます。

まとめ

縛りなしWiFiは、何といっても契約縛りがないことが一番の魅力。短期でポケット型Wi-Fiをレンタルするにはもってこいです。

とりあえず安くネット環境を整えたい方にもピッタリ。

ただし、端末が選べないなど安さゆえにいくつかデメリットがあることも覚えておきましょう。デメリットに許容できるのであれば、利用価値のあるサービスです。

複数プランから選択できるので、まずは自分に合うプランがあるかどうか公式サイトをチェックしてみてくださいね。

当サイトの運営者



BizPlusブログは、BizPlusが運営するWiFi・光回線・スマホ修理・ライブ配信アプリなどの情報を発信するメディアです。個人・法人のお客さまへ独自の通信サービスで支援を行ってきた経験を活かし、ユーザーのニーズを満たすコンテンツ作成を心がけています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次