お名前.comレンタルサーバーは、サポート体制とサーバー処理速度が好評であり、サーバー稼働率は99.99%と安定したレンタルサーバーです。
1秒間で処理できたリクエスト速度で比較すると、お名前.comレンタルサーバーは359回/秒と言われており、ほかのレンタルサーバー会社と比較しても非常に速いです。
なかには、50回弱/秒というレンタルサーバーもあるため、その速度は魅力だといえるでしょう。
今回は、東証プライム市場上場企業に運営されていて、Webサイト・ブログ・メールに最適なお名前.comレンタルサーバーについて解説します。
\ 対象ドメイン(com含む)が永久無料 /
お名前.comレンタルサーバーの基本情報
お名前.comレンタルサーバーの特徴・料金
お名前.comレンタルサーバーの特徴は、下記の通りです。
- 東証プライム市場上場が21年間運営した実績がある
- 無料の電話サポートが24時間365日受けられる
- 収容サーバーの混雑情報が確認可能
- 99.99%のサーバー稼働率で24時間365日の有人監視
- ブログを運営したくても記事が苦手な人のために、AIで記事を構成から執筆まで自動生成できるサービスをリリース
レンタルサーバーの多くは電話でのサポートは営業時間のみですが、お名前.comレンタルサーバーは24時間365日、しかも無料だというメリットがあります。
収容サーバーの混雑状況がわかり、混雑していたら移動できるのも良いですよね。
料金プラン
月額料金 | 1ヶ月払い:2,398円 6ヶ月払い:7,128円(1,188円/月) 12ヶ月払い:12,936円(1,078円/月) 24ヶ月払い:23,760円(990円/月) 36ヶ月払い:32,076円(891円/月) ※初月無料 |
---|---|
ディスク容量 | 1TB(SSD) |
データベース(MySQL) | 無制限 |
転送量 | 無制限 |
独自SSL | 無料 |
バックアップ | 14日間無料 |
WordPressかんたんインストール | 標準搭載 |
WordPress引っ越し機能 | |
WEXAL Page Speed Technology | |
WordPressテスト環境機能 |
どんな人におすすめできるか
ドメインとサーバーの一元管理を重視する方
お名前.comレンタルサーバーは、ドメインとレンタルサーバーを一元管理したい方に最適なサービスです。
サーバーとドメインの契約・設定・更新を同じ管理画面でまとめて行えるため、管理の手間や更新忘れのリスクを減らしたい方に特に向いています。
豊富なドメイン取得・中古ドメイン活用を考える方
国内最大級のドメイン取扱数を誇り、.comや.netなどの人気ドメインをはじめ、SEOやアフィリエイトに有利な中古ドメインのオークションも定期的に開催されています。
検索エンジン評価や被リンクの質が高いドメインを活用したい方や、競争力のあるドメインを効率よく取得したい方にもおすすめです。
安心・信頼性・サポート体制を重視する方
GMOグループ運営による信頼性や、24時間365日対応の電話サポート、ドメイン2個の永久無料特典など、初心者から法人まで幅広い層に安心して利用できる環境が整っています。
信頼性の高い老舗サービスで、ドメイン管理やサイト運営を効率化したい方には特におすすめです。
お名前.comレンタルサーバーの契約手順
それでは、お名前.comレンタルサーバーを契約するにはどのような手順を踏めば良いのでしょうか。3つのSTEPで順番にご説明します。
ステップ①申し込み
お名前.comレンタルサーバーでWordPressをインストールするまでの手順は、まず契約をします。
申し込みをするためには、公式サイトから「お申込み」をクリックしてください。
お名前.comレンタルサーバーは料金プランがひとつのみで、プランを選ぶ必要はありません。申し込み画面に入ったら、お支払い期間を選択しましょう。
既にドメインを登録済の人は「サーバーのみを申し込む」を選び、まだドメインを取得していない人は「独自ドメインを一緒に申し込む」を選びましょう。
ドメインのお申込み確認し、メールアドレスとパスワードを入力した後、お支払いに関するメールが届きます。初回の支払いが完了した後、請求明細メールが届きます。
ステップ②独自ドメインの取得
独自ドメインの取得は、取得したいドメインを検索して取得します。ドメインは無料のものもありますが、有料のものもあるので注意しましょう。
検索をした後、取得したいドメインにチェックを入れ、「料金確認へ進む」をクリックしてください。
会員情報を入力し、支払い情報を入力して「申し込む」をクリックして申し込みを完了させましょう。
ステップ③WordPressのインストール
最後に、WordPressのインストールをします。お名前.comレンタルサーバーでは、WordPress簡単インストール機能から、最短1分でインストール可能です。
マニュアルを参考に、コントロールパネルから設定を行ってみてください。
お名前.comレンタルサーバー利用者の評判
お名前.comレンタルサーバーは実績のあるレンタルサーバーです。実際に利用している人の悪い口コミと良い口コミをまとめました。
悪い口コミ
ホームページのメニュー構成が1画面にごちゃごちゃ乱立していて、申請したいサービスがどこにあるのが分かりにくいので、大きなカテゴリー等でジャンル分けして申請者が分かりやすい画面構成にして欲しいと思います。
出典元:ITreview
自社で開発したクラウドサービス用のアカウントを取得する目的で契約した。費用は大変リーズナブルだがホームページ上のサービス体系が大変わかりにくい。誤って必要のないサーバーの契約をしてしまい、契約内容を見ておかしいと思い問い合わせたので良かったが、気付かなかったらそのまま契約となっていた。
出典元:BOXIL
悪い口コミではプランやページのわかりにくさや、広告・宣伝メールが多すぎるという点が挙げられていました。
また、更新費用の値上げもあって「高い」と感じているユーザーも少なくありません。
良い口コミ
ドメイン取得費用が1円になるキャンペーンが度々あり、タイミングによってはとってもお得に取得できます。
また、ドメインといえばお名前.comというくらい知名度があり国内シェアNo.1なので信頼性はあるのではないでしょうか。
出典元:ITreview
ユーザーインターフェースが見やすく、操作に迷う部分はありませんでした。目当てのドメインについても問題なく取得できたので使いやすいサイトです。
また、僕の知る限りドメインの取得をするサイトとして大手だと思っていますので信用もあります。
出典元:BOXIL
ドメインといえばお名前.comというほど、知名度がある安心感で利用している人が多いのが特徴です。
ドメインの大手であるだけでなく、種類も豊富に取り揃えているのが特徴のひとつです。
\ 対象ドメイン(com含む)が永久無料 /
お名前.comレンタルサーバーのデメリット
設定画面が見にくいという声も複数あるお名前.comレンタルサーバーですが、「使いやすい」と感じているユーザーもいます。ほかには具体的にどのようなデメリットがあるのか、6つのデメリットについてご説明します。
- お試しサービス期間がない
- サービス維持調整費が必要
- 料金プランが1つしかない
- 迷惑メールのブロック機能が有料
- 広告メールが多い
お試しサービス期間がない
お試し期間があると、検討しやすいですよね。お名前.comレンタルサーバーにはお試し期間がありません。そのため、お名前.comレンタルサーバーを利用したいと思ったら、お試し期間なしで登録をすることになります。
ただし、申し込み月+1か月無料というキャンペーンを行っているときもあり、初月は0円なので実質お試し期間のようなものだといえますよね。
0円で利用するデメリットは、お名前.comレンタルサーバー年単位で契約した方が安いことです。長期の方がより安くなる料金設定となっており、36か月利用すると1か月払いよりも合計36,017円もお得に利用できます。
この特典を利用するには、長期で契約しなければいけないため、途中で解約したい場合はデメリットだと感じてしまうかもしれません。
サービス維持調整費が必要
お名前.comレンタルサーバーは、2023年2月1日より「サービス維持調整費」の請求を開始しました。具体的には、料金の10%~20%程度かかるもので、一定ではなく市場動向によって見直されています。
ほかのレンタルサーバー会社ではかからないところが多いですが、サービス維持調整費は電気代の高騰や円安などを踏まえ、コストが割高になってしまうことから決定したものです。
料金に上乗せされるため、ユーザーとしては料金が高くなるといった意味でデメリットを感じるかもしれません。
しかし、お名前.comレンタルサーバーがこれまで通りのサービスを維持するためには、サーバー維持調整費は必要な費用です。
料金プランが1つしかない
ほとんどのレンタルサーバー会社は、料金プランが複数あり自分に合ったプランを選べます。それに対し、お名前.comレンタルサーバーのデメリットは、料金プランがひとつしかないことです。
基本的なプランに含まれないサービスを受けたい人は、オプションから追加しましょう。
迷惑メールのブロック機能が有料
迷惑メールで大切なメールが埋もれてしまうのは困りますよね。オプション機能である「迷惑メールフィルターオプション」は優秀な機能で、98%の高検知率で迷惑メールを撃退してくれます。
ただし、迷惑メールのブロック機能はこの有料オプションしかなく、無料で利用したい人にとっては入れるべきか迷ってしまうかもしれません。
確かに有料なのは残念ですが、月額110円(税込)で迷惑メールのストレスがなくなると思えば、安いオプション料金でしょう。
ご自身のメールの安全にこだわりたい方は、メールアカウント単位でON/OFFの設定もできるので、ぜひ利用してみてください。
広告メールが多い
お名前.comレンタルサーバーのユーザーは、広告メールが多いことを改善して欲しいと感じています。
広告メールにはユーザーによっては有益だと思える情報が載っているかもしれませんが、それでも「不要」だと感じるユーザーも多いでしょう。
お名前.comレンタルサーバーからの広告メールをいらないと思う場合は、配信停止も可能です。配信停止はお名前.com Naviの「お知らせ/メール配信設定」から設定できます。
お名前.comレンタルサーバーのメリット
お名前.comレンタルサーバーにはどのようなメリットがあるのでしょうか。その6つのメリットをご紹介します。
- ドメインとサーバーのセット契約で対象のドメインが永久無料
- 初期費用が無料
- 「ngngix」「オールSSD RAID10」「HTTP/2」などに対応
- WordPressを簡単に使用可能
- 電話サポートが24時間対応
- 独自SSLを無料で利用
ドメインとサーバーのセット契約で対象のドメインが永久無料
お名前.comレンタルサーバーはドメインとサーバーのセット契約で、対象のドメインが永久無料というメリットがあります。
対象となているのは取得できるすべてのドメインではなく、有料のドメインは種類によって料金が異なるので注意しましょう。
対象のドメインは、ドメインの更新料がかかりません。ドメインの更新料がかかるかどうかは、こちらから対象のドメインかをチェックしてみてください。
初期費用が無料
お名前.comレンタルサーバーは料金プランがひとつですが、初期費用が無料というメリットがあります。
初期費用が無料のため、初心者でも導入しやすいのが特徴です。
「ngngix」「オールSSD RAID10」「HTTP/2」などに対応
お名前.comレンタルサーバーは、「ngngix」「オールSSD RAID10」「HTTP/2」に対応したレンタルサーバーです。
これらは通信の高速化と安定化のために大切なもので、大量アクセスの集中にも対応しています。
また、nginx のバックエンドとしてApache HTTP Server 2.4を使用し、利用しやすい高速化を実現しています。
WordPressを簡単に使用可能
お名前.comレンタルサーバーは、法人・個人ともにWordPressが簡単に使用可能です。レンタルサーバーを移行する場合でも、簡単に移行が完了します。
また、お名前.comではお名前.com会員限定で有料テーマを割引で提供しています。有料テーマはデザインに優れているものが多いため、この特典は嬉しいですよね。
電話サポートが24時間対応
お名前.comレンタルサーバーの強みのひとつは、電話サポートが24時間対応である点です。
多くのレンタルサーバー会社が電話サポートの時間を10時~19時など営業時間内のみにしているのに対し、お名前.comレンタルサーバーは時間を問わずリアルタイムで問題を解決できます。
時間外で質問に答えてくれるチャットでのAIを導入しているレンタルサーバーもありますが、「人」が24時間直接対応してくれる電話サポートは安心感があるでしょう。
独自SSLを無料で利用
SSLとはブラウザの間の通信を暗号化するもので、第三者からの情報漏洩のリスクを防いだりセキュリティ対策を行えたりします。お名前.comレンタルサーバーでは独自SSLを無料で利用可能です。
無料でセキュリティ対策ができるのは嬉しいですよね。お名前.comレンタルサーバーで独自SSLを利用したい方は、下記の手順に従って進めてみてください。
外部参照:無料SSLを利用する
\ 対象ドメイン(com含む)が永久無料 /
お名前.comレンタルサーバーと他社を比較
お名前.comレンタルサーバーと他社のレンタルサーバーを迷う人は、機能のほかに「料金プラン」を見ていますよね。
料金プランはひとつのみ、1か月ごとの更新で月額891円~です。プランについては、下記を参考にしてください。
月額費用 | 1ヶ月払い:2,398円 6ヶ月払い:7,128円(1,188円/月) 12ヶ月払い:12,936円(1,078円/月) 24ヶ月払い:23,760円(990円/月) 36ヶ月払い:32,076円(891円/月) |
転送量目安 | 無制限 |
ドメイン | 無制限 |
データベース | 無制限 |
SSL | 無料 |
SSD | 1TB |
電話サポート | 24時間 365日 |
登録者数の多い5つのレンタルサーバーの料金プランと、お名前.comレンタルサーバーの料金プランを確認していきましょう。
各サービスの比較
サーバー名 | 月額料金(最安/36ヶ月) | ストレージ容量 | 転送量 | ドメイン数 | データベース数 | メモリ | vCPU | 無料SSL | 電話サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お名前.com (ベーシック) | 891円 | 1TB(SSD) | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 非公開 | 非公開 | ○ | 24時間365日 |
エックスサーバー (スタンダード) | 990円 | 300GB(NVMe SSD) | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 8GB | 6コア | ○ | 24時間メール |
シンレンタルサーバー (ベーシック) | 770円 | 700GB(NVMe SSD) | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 8GB | 6コア | ○ | 電話/メール |
ConoHa WING (ベーシック) | 1,452円 | 300GB(SSD) | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 8GB | 6コア | ○ | 電話/メール/チャット |
ロリポップ! (スタンダード) | 495円 | 450GB(SSD) | 無制限 | 300件 | 100個 | 非公開 | 非公開 | ○ | ○(平日) |
mixhost (スタンダード) | 2,178円 | 無制限(SSD) | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 非公開 | 非公開 | ○ | × |
エックスサーバーの特徴
エックスサーバーは国内シェアNo.1の実績があり、複数のプランから選べる点や、NVMe SSDによる高速なデータ処理、リソース保証が明示されていることが強みです。
自動バックアップも全プランに標準搭載されており、特に大規模サイトや法人利用に適していますが、サポートはメール中心で、電話サポートは一部プランや時間帯に限られます。
料金はお名前.comと同等かやや高めですが、安定性やスペックを重視するユーザーに支持されています。

シンレンタルサーバーの特徴
シンレンタルサーバーはエックスサーバー系列で、最新技術や高速化機能を積極的に導入しながら、料金は比較的安価に設定されています。
KUSANAGIやXアクセラレータなどの高速化機能が充実しており、リソース保証やNVMe SSDも採用しています。
サポートは電話とメールに対応し、個人や中小規模サイト向けにコストパフォーマンスを重視したい人に向いています。

ConoHa Wingの特徴
ConoHa WINGは、国内最速級の表示速度を目指し、nginxサーバーやオールSSD RAID10構成による高速性と安定性が特徴です。
自動バックアップや独自ドメイン永久無料特典、直感的な管理画面、WordPressのセットアップや移行ツールの充実など、初心者から上級者まで使いやすい設計になっています。
サポートは電話・メール・チャットに対応し、長期契約による大幅割引も魅力です。

ロリポップの特徴
ロリポップはコストパフォーマンスを重視したサービスで、月額99円から利用できるエコノミープランなど、個人や小規模サイト向けのプランが豊富です。
ハイスピードプラン以上ではLiteSpeedサーバーを採用し、高速化にも対応しています。ディスク容量や機能はプランによって異なり、電話サポートはスタンダード以上で利用可能です。
大規模サイトや法人利用にはややスペックが不足するものの、安価に始めたいユーザーには適しています。
なお、個人・小規模ビジネス向けはエコノミー・ライト・ビジネスですが、WordPressが利用できるのはライトからです。エコノミーはメールの使用はできますが、WordPressは利用できないプランであるため注意しましょう。

mixhostの特徴
mixhostはストレージや転送量、ドメイン、データベースがすべて無制限で、LiteSpeed WebサーバーによるWordPressの高速化や、14日間の自動バックアップ、AI活用のセキュリティ対策などが特徴です。
サポートはメールとチャットが中心で電話対応はありませんが、ビジネスや収益化サイト、アクセス数の多いサイト運営に向いています。
利用者のなかでも8割がビジネス・収益化サイトで利用しています。

お名前.comのレンタルサーバーに関するよくある質問
お名前.comレンタルサーバーを利用したい人からのよくある質問をまとめました。申し込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。
メール機能は使えるか?
お名前.comレンタルサーバーは、メール機能は使えます。メールアドレスの作成・設定方法はこちらのQAページを参照してください。
また、メルマガを大量に配信する企業などでは、お名前.comレンタルサーバーの別のプランを登録することをおすすめします。メルマガ配信希望の方は、別のサービスになりますが、こちらもお名前.comのサービスです。
SSLに対応しているか?
お名前.comはSSLに対応していて、無料で利用できます。SSL証明書は無料のものもありますが、信頼性が上がる年会費24,000円(税抜)のクイック認証SSL、企業向けの企業認証SSLである独自SSLもあります。
企業認証SSLは、年会費54,000円(税抜)ですが、運用組織の実在を証明できます。個人であれば、無料SSLでも問題ありません。
FTPは使えるか?
お名前.comレンタルサーバーでは、FTPによるファイル転送が利用可能です。
コントロールパネルからFTPアカウントを作成し、FileZillaやFFFTPなどの一般的なFTPクライアントソフトを使って、サーバーへのファイルのアップロードやダウンロードが行えます。
解約方法を教えて
解約したいと思ったらお名前.com Naviから解約の手続きをしましょう。電話・メール・チャットでの解約はできないので注意してください。
ただし、最低利用期間内の月を解約月として指定することはできません。また、自動更新となっている場合は解約できずに更新されてしまうので、必ず自動更新なしの設定に変更されているか確認をしてください。
支払方法は何がある?
お名前.comレンタルサーバーの支払い方法は充実していて、クレジットカードや銀行振込、口座振替、コンビニ支払い、請求書支払いがあります。
クレジットカードと口座振替は手数料がかかりませんが、そのほかの支払い方法は手数料がかかります。支払日もそれぞれの支払い方法で異なるので注意してください。
まとめ
お名前.comレンタルサーバーは稼働率やサポート体制などメリットが多く、ドメインの取得でも有名なレンタルサーバー会社です。運用実績も長く、東証プライム市場上場の企業が運営しているという安心感もあります。
プランがひとつしかないことが気になる人もいるかもしれませんが、SSDは大容量で転送量も無制限、バックアップも無料とメリットも多いレンタルサーバーです。
実績豊富なレンタルサーバーを利用したいと思ったら、登録実績が3,200万件を突破し国内シェアNo.1の格安ドメインサービスを提供しているお名前.comレンタルサーバーにぜひ登録してみてください。
\ 対象ドメイン(com含む)が永久無料 /