「eo光が気になるけど、実際どうなの・・?」
eo光は関西電力グループの株式会社オプテージが手掛ける光回線です。オプテージは格安SIM「mineo(マイネオ)」の運営会社としても知られています。
関西を中心にサービスを展開しており、高い人気と知名度を誇ります。
月額料金が安く、au・UQモバイル・mineoユーザーならスマホ代もお得です。独自回線なので、フレッツ光系よりも通信速度が速く安定しているというメリットもあります。
本記事ではそんなeo光の料金や評判について詳しく解説。また、キャンペーン情報もまとめています。ぜひ参考にしてくださいね。
基本情報
運営者 | 株式会社オプテージ |
---|---|
回線タイプ | 独自回線(電力系) |
最大通信速度 | 10Gbps |
月額料金 (1ギガコース) | 戸建て:5,448円 マンション:4,070円 |
事務手数料 | 3,500円 |
工事費 | 最大29,700円 ※キャンペーンにより無料 |
契約期間/違約金 | 割引の適用状況によってあり |
スマホセット割 | au・UQモバイル・mineo |
提供エリア | 関西圏の7府県 |
IPv6対応 | 対応 |
コース変更 | 可 |
キャンペーン | 月額割引、他社違約金補填など |
\ 新規向けキャンペーン中/
eo光の料金プラン

まずは、eo光の料金プランについて詳しく見ていきましょう。
戸建て向けプラン
戸建て向けのプランでは、ネット回線のみの「eo光シンプルプラン」と電話・テレビサービスの併用ができる「eo光ネット(ホームタイプ)」から選択できます。
eo光シンプルプランは、10ギガのみ提供。eo光ネット(ホームタイプ)は、1/5/10ギガから選択できます。
詳しい料金体系は以下の通りです。
プラン名 | 月額料金 (初年度) | 月額料金 (2年目以降) | |
---|---|---|---|
eo光シンプルプラン | 500円 | 5,500円 | |
eo光ネット(ホームタイプ) | 10ギガコース | 980円(1~6カ月) 2,380円(7~12カ月) | 6,530円 |
5ギガコース | 2,380円 | 5,960円 | |
1ギガコース | 2,380円 | 5,448円 |
ホームタイプでは最低利用期間が1年から2年に延びる代わりに月額料金が割引される「即割」を適用できます。上記の表は即割適用時の料金です。
なお、eo光ネットと同時にeo光テレビを申し込むと、eo光テレビパック割で月額料金が11カ月間1,582円割引されます。
eo光シンプルプランは、eo光電話やeo光テレビとセットで契約することはできません
マンション向けプラン
マンションタイプでは、自社設備の回線を使った「eo光ネット(マンションタイプ)」とNTT西日本の回線を使用する「eo光ネット(type N)」のいずれかを選択できます。
eo光ネット(マンションタイプ)は、eo光の設備が導入されている建物のみ利用できます。未導入ならeo光ネット(type N)に加入することが可能です。
詳しい料金体系は以下の通りです。
eo光ネット(マンションタイプ)
コース | 月額料金 |
---|---|
VDSL方式 | 2,618円~4,170円 |
イーサネット方式(100Mbps) | 2,829円~5,133円 |
イーサネット方式(1Gbps) | 3,143円~5,447円 |
光配線方式 (100Mbps) | 5,133円 |
光配線方式 (1Gbps) | 5,447円 |
eo光ネット(type N)
コース | 月額料金 | |
---|---|---|
1~3カ月 | 4カ月目以降 | |
10ギガ | 2,980円 | 6,930円 |
1ギガ | 500円 | 4,070円 |
100M | 500円 | 4,070円 |
自社設備を利用するeo光ネット(マンションタイプ)は、マンションによって料金が変わります。ご自身のマンションの料金を知りたい人は、マンション検索のページをご確認ください。
eo光ネット(type N)は、キャンペーン適用されて3カ月目までの料金が安くなります。
au・UQモバイル・mineoユーザーはセット割を適用できる
eo光では、全部で3種類のスマホセット割引を利用できます。
- auスマートバリュー
- UQ mobile自宅セット割
- eo×mineoセット割
割引の適用期間に期限はありません。条件を満たしている限りはずっと割引されます。ネットもスマホも節約できるため、au・UQモバイル・mineoのいずれかを使っている人なら、ネット回線もeo光にするとお得です。
一部、対象外のプランもあるためご注意ください
auスマートバリュー

eo光のネット・電話とauスマホをセットで利用すると、auスマホの月額料金が最大1,100円割引されるサービスです。eo光の1契約につき、auスマホを最大10回線まで登録できます。
例えば家族4人なら、最大で毎月1,100円×4人=4,400円の割引に。
auスマートバリューを利用するためには、eo光ネットとeo光電話を契約する必要があります。eo光ネットだけでは適用されません。
適用するには、eo光を申し込んだ後にau取扱店でauスマートバリューを申し込んでください。
eo光の契約を証明する「auスマートバリュー確認票」があると手続きがスムーズに進むので、事前にeoマイページから確認しておきましょう。
UQ mobile自宅セット割

eo光のネット・電話とUQモバイルのスマホをセットで利用すると、UQモバイルの月額料金が最大1,100円割引されるサービスです。割引額はプランによって異なります。
eo光の1契約につき、UQモバイルを最大10回線まで登録できます。例えば家族4人なら、毎月最大で1,100円×4人=4,400円の割引です。
自宅セット割はeo光ネット+eo光電話を契約する必要があります。ネットだけでは割引が適用されないため注意してください。
eo光とUQモバイルを申し込んだら、UQモバイルの取り扱い店舗から自宅セット割を申し込みましょう。
eo×mineoセット割

eo光とmineoをセットで利用すると、eo光ネットの月額料金が毎月330円割引されるサービスです。auスマートバリューや自宅セット割と異なり、eo光電話なしでも割引が適用されます。
ただし、割引を受けられるのはeo光1契約につきmineo(シングルまたはデュアル)1回線のみです。
eo光ネットとmineoを同一eoIDで申し込んだ場合、割引が自動的に適用されます。申し込みは不要です。
eo光またはmineoを別のeoIDで申し込んだ場合は、eo×mineoセット割の利用を申請する必要があります。
工事費は実質または完全無料

現在、キャンペーンによりeo光の工事費は無料となっています。
工事費
- 戸建て、メゾンタイプ:実質無料(分割割引)
- マンション:完全無料
戸建てまたはメゾンタイプの工事費は本来29,700円かかりますが、「eo暮らしスタート割(標準工事費)」が適用され、工事費と同額の月額料金割引を毎月受けられます。
具体的には1回目1,249円、2~24回目1,237円の割引に。2年間利用すれば工事費がかかりません。
ただし、工事費を支払い終わるまでに解約した場合、割引はそこで終了。工事費の残債を支払わないといけないため、注意してください。
マンションタイプの場合は工事費が実質無料ではなく完全無料(最初から0円)となります。いつ解約しても、残債は発生しません。
プロバイダの別途申し込みは不要
eo光はプロバイダ一体型の光回線なので、プロバイダを別途申し込む必要がありません。月額料金内にプロバイダ料は既に含まれています。
eo光だけを申し込めばいいので、手続きが簡単です。支払いも1本化できるので楽です。どのプロバイダが良いのか調べる手間はかかりません。
評判・口コミから分かるeo光のメリット

eo光には、以下の魅力的な特徴があります。
- 独自回線により速度が速い
- 平均相場より料金が安い
- 年中無休でサポートを受けられる
- 多機能ルーター(Wi-Fi/IPv6対応)を格安レンタルできる
- 即割・長割を適用できる
独自回線により速度が速い
西日本は光のサービスが開始されてからずーっとeo光一択よ?
引用:X
p2p時代も一切の回線規制しなかったし、速度速いし不通になった記憶もない。
eo光のApexでのpingはまだWi-Fiでしか使ったことないけど20台。Fortniteはアリーナで1桁台でクリエで0pingだったよ!
引用:X
多分エペは有線に変えればもっとping下がると思う
光回線の多くはフレッツ光の回線を利用しています。ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボ事業者がそうですね。
フレッツ光回線は対応エリアが広いメリットがありますが、利用者が多いため回線が混雑して速度が低下しやすくなります。
対して、eo光はフレッツ光回線ではなく、自社で保有する独自回線なので回線が混雑しにくいです。
実際に、光回線の通信速度を比較してみると、eo光はランキング上位の速さであることが分かります。
光回線の速度比較
光回線 | 通信速度 |
---|---|
eo光 | 912Mbps |
NURO光 | 759Mbps |
コミュファ光 | 731Mbps |
auひかり | 595Mbps |
ソフトバンク光 | 399Mbps |
GMOとくとくBB光 | 371Mbps |
ドコモ光 | 367Mbps |
ビッグローブ光 | 362Mbps |
フレッツ光ネクスト | 311Mbps |
So-net光 | 310Mbps |
楽天ひかり | 269Mbps |
※2025年2月時点
全体の中で、とくに優秀であることが分かりますね。
eo光の実効速度
- 平均ダウンロード速度:約940Mbps
- 平均アップロード速度:約860Mbps
- 平均Ping値:約14ms
このスピード&ping値なら、オンラインゲームや株の取引きなどでも快適に使えます。
平均相場より料金が安い
関西だとeo光が早くて安いからフレッツ使いたくなかったんだよな
引用:X
eo光の月額料金は光回線の相場より安いです。実際に主要な光回線の料金を比較してみました。
光回線の料金比較
戸建て | マンション | |
---|---|---|
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
フレッツ光 東日本 | 5,940円+プロバイダ料 | 3,355円~4,455円+プロバイダ料 |
フレッツ光 西日本 | 5,940円+プロバイダ料 | 3,520円~4,950円+プロバイダ料 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 5,610円 | 4,455円~5,500円 |
NURO光 | 5,200円 | 4,400円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
So-net光 | 5,995円 | 4,895円 |
eo光 | 5,448円 | 4,070円 |
戸建ての月額料金は約6,000円となることもありますが、eo光なら5,448円です。最安ではないものの、かなり安い部類に入ります。
マンションの料金も平均相場より安くなっており、リーズナブルな契約が可能です。
年中無休でサポートを受けられる
eo光のサポート電話がとてもスムーズでよかった
引用:X
ネットが繋がらなくなった原因はルーターの故障のようです。サポートに連絡して、次の日に代替え機が来ました。eo光のサポートの対応の速さで、素早く復旧しました。すばらしい!
引用:X
eo光はサポートにも定評あり。電話サポートは年中無休で受けられます。受付時間は9:00~21:00です。
年末年始やお盆も対応してくれるのが嬉しいところ。電話以外にもメールやLINE、Twitterでも問い合わせが可能です。
困った時にすぐ対応してくれる安心感も、eo光が人気の理由の1つです。
多機能ルーター(Wi-Fi/IPv6対応)を格安レンタルできる
Amazonで2万もするWiFiルーターをタダで貸してくれるeo光さんまじで有能
引用:X
eo光のレンタルルーターだと間違いない。セキュリティのアップデートも自動でやってくれるので、パソコン等を使って手動アップデートの必要もない。他社性ルーターを買う場合、サポートページ通りの仕様に合うものを選ぶ必要がある。仕様に合うものが少ない可能性少ない可能性があり、十分注意が必要。
引用:X
eo光では多機能ルーターを格安でレンタルできます。eo光多機能ルーターは有線ルーターと無線ルーター、さらに光電話アダプターが1つになった、その名の通り多機能なルーターです。
多機能ルーターを接続すると自動的に設定してくれるため、初期設定は簡単。IPv6対応で通信速度も良好です。
eo光多機能ルーターのレンタル代はeo光電話アダプター機能が不要なら月額105円しかかかりません。1年使っても1,200円ちょっとです。
さらに、eo光と同時申し込みなら12ヶ月無料で使えます。自分で高額なルーターを買わなくても、格安で高性能なルーターを使えるのはうれしいですね。
なお、有線接続機能のみのルーターなら無料レンタルが可能です。
即割・長割を適用できる
eo光のホームタイプまたはメゾンタイプでは契約してから2年間、「即割」が自動適用されます。3年目以降も「長割(ちょうわり)」が適用されて、さらに月額料金が安くなります。

即割・長割
eo光ネット (ホームタイプ) | 1~2年目 (即割) | 3~5年目 (長割) | 6年目以降 (長割) |
---|---|---|---|
10ギガコース | 6,530円 | 6,303円 | 5,971円 |
5ギガコース | 5,960円 | 5,762円 | 5,458円 |
1ギガコース | 5,448円 | 5,274円 | 4,997円 |
eo光シンプルプランとマンションタイプは対象外
光回線の割引は1~2年目に限られることが多いのですが、eo光なら長期ユーザーに対しても割引されるのが嬉しいところ。
利用開始から3年目以降は、長く使えば使うほど割引額が多くなり月額料金が5~10%も割引されます。
割引後の価格は、光回線全体で見てもかなり安いです。
長割は3年契約となるので注意
長割を利用すると3年契約(自動更新)となります。最低利用期間内に解約すると違約金(解約精算金)が発生するので注意してください。
長割の違約金
コース | 違約金 |
---|---|
10ギガコース | 5,460円 |
5ギガコース | 4,770円 |
1ギガコース | 4,140円 |
手痛い違約金ですが、違約金ありでも長割を利用した方がトータルでお得です。なお、長得が始まって1カ月目・2カ月目・36カ月目であれば無料で解約できます。
長割申し込み時に「3年ごとに自動継続する」を選んだ場合は長割が自動更新されます。自動更新をやめる場合は、次の更新タイミングまでにeoマイページから手続きしてください。
\ 新規向けキャンペーン中/
評判・口コミから分かるeo光のデメリット

契約前に注意したいポイントを以下にまとめました。
- 提供エリアが関西圏に限られる
- eo光テレビの撤去費用が高い
- 家電量販店からの申し込みは損する可能性がある
提供エリアが関西圏に限られる
eo光最大のデメリットが提供エリアの狭さです。関西圏の7府県でしか、eo光を利用できません。
eo光の提供エリア
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 福井県
上記以外のエリアでは申し込みできません。全国で使えるフレッツ光や光コラボと比べると、利用できる人は限られてしまいます。
eo光テレビの撤去費用が高い
eo光のひかりテレビサービス「eo光テレビ」は撤去費用が高いです。撤去費用は、利用期間に関係なく請求されます。
eo光テレビの撤去費用
工事内容 | 費用 |
---|---|
eo光テレビチューナー撤去 受信設備切り替え | 13,200円 |
eo光テレビチューナー撤去 受信設備切り替え 引込線の撤去 | 18,700円 |
eo光テレビチューナー撤去 (2台目以降) | +5,500円 |
標準の撤去費用は13,200円、引込線も撤去する場合は18,700円です。さらにeo光テレビチューナーを複数台設置している場合、1台につき5,500円の撤去費用が追加でかかります。
リビングや寝室、子供部屋など複数の部屋にeo光テレビチューナーを設置している場合は工事費が高額になるので注意しましょう。
eo光を解約しても、希望すればeo光テレビだけ契約を継続することも可能です。その場合、解約精算金や撤去工事費用は発生しません。
家電量販店からの申し込みは損する可能性がある
家電量販店でeo光を申し込むとポイントや商品券などをもらえることがあります。どのようなキャンペーンを実施しているかは公式サイトなどで公表されていないため、実際に店舗へ行ってみないと分かりません。
しかし、公式サイトと比べると家電量販店からの申し込みは損する可能性が高いです。その理由は、お得なキャンペーンが対象外となるケースが多いからです。
特典の中でも目玉となる月額割引や電子マネープレゼントなどが対象外となってしまいます。

価格コム・auショップ・代理店なども窓口も家電量販店と同様に、月額割引などの特典を利用できないケースが増えています。
契約窓口は公式サイトがおすすめ
eo光の公式サイトはキャンペーンが充実しており、他の申し込み窓口よりも特典が多く用意されています。月額料金の割引や他社違約金補填などの特典があり最もお得です。
eo光のキャンペーン

ここからは2025年4月におけるeo光のおすすめキャンペーンを詳しく解説していきます。
戸建てとマンションで特典内容や適用条件が異なるため、細かくチェックしておきましょう。
ここでご紹介するキャンペーンの他に、eo電気やセキュリティ関連のオプション無料特典もあります。
また、キャンペーン内容は随時変更される可能性があるため、最新情報は公式サイトで確認することをおすすめします。
eo暮らしスタート割(ネット月額割引)
対象プラン:eo光ネット(ホームタイプ) / eo光ネット(マンションタイプ) / eo光ネット(type N)
eo暮らしスタート割はeo光の月額料金が戸建てタイプは最大12カ月間、マンションタイプは最大24カ月間に渡って割引されるキャンペーンです。
eo光を新規で申し込み、申し込み日の属する月の6カ月後までに利用開始することが適用条件です。
割引額はタイプおよびコースによって異なります。
契約コース | 割引額 | 割引期間 |
---|---|---|
ホーム 10ギガ | 3,250円 | 12カ月 |
ホーム 5ギガ | 2,680円 | 12カ月 |
ホーム 1ギガ | 2,168円 | 12カ月 |
マンション | 550円 | 24カ月 |
ホームタイプはコースによって割引額が異なり、1ギガ/5ギガ/10ギガを選ぶと12カ月間割引されます。100Mコース・100Mライトコースに変更した場合はキャンペーンが適用されません。
マンションタイプは割引額が少なめですが、ホームタイプよりさらに12カ月長く割引されます。
eo光ネット 最大12カ月間900円割引キャンペーン
対象プラン:eo光ネット(ホームタイプ)
eo光の月額料金が最大12カ月間900円割引されるキャンペーンです。「eo暮らしスタート割(ネット月額割引)」と併用できます。
eo光のホームタイプもしくはメゾンタイプを、公式サイトから即割(2年契約)で契約するのが条件です。以下の場合はキャンペーンが適用されません。
注意点として、家電量販店からの申し込み、Netflixパックでの申し込みは対象外です。
eoの10ギガ大作戦!キャンペーン
対象プラン:eo光ネット(ホームタイプ)10ギガコース
eoの10ギガ大作戦!キャンペーンは、eo光のホームタイプまたはメゾンタイプで10ギガコース(Netflixパック含む)を申し込むと、月額料金が最大6カ月間1,400円割引。
「eo暮らしスタート割(ネット月額割引)」「eo光ネット 最大12カ月間900円割引キャンペーン」と併用できるので、最大6カ月間は月額980円となります。
eo光シンプルプランスタートキャンペーン
対象プラン:eo光シンプルプラン
eo光シンプルプラン(戸建て向けの10ギガコース)の月額料金が最大12カ月間5,000円割引となります。
注意点として、適用するにあたりeoアプリ登録が必要となります。
適用条件
- シンプルプランを新規契約
- 利用開始までにeoアプリにログインの上、キャンペーン登録
- 申し込み日の属する月の6カ月後の月末までにサービスの利用を開始
シンプルプランの月額料金は5,500円なので、このキャンペーンを適用すると1年間は毎月500円で利用できます。
eo光(type N) マンションタイプ スタートキャンペーン
対象プラン:eo光ネット(type N)
eo光ネット(type N)マンションタイプにて10ギガ/1ギガ/100Mコース(Netflixパックを含む)に申し込むと、月額料金が最大3カ月間割引されます。
コース別の割引額
- 10ギガ:3,950円割引
- 1ギガ:3,570円割引
- 100M:3,570円割引
適用条件は、申し込み日の属する月の6カ月後までに利用開始するだけでOKです。
商品券・電子マネープレゼントキャンペーン
対象プラン:eo光ネット(マンションタイプ)
eo光ネット(マンションタイプ)に申し込むと3,000円分の商品券または電子マネーがもらえる特典です。
eo光の公式サイトや電話、eo説明員から申し込むとキャンペーンが適用されます。家電量販店は対象外です。
なお、本キャンペーンはeo暮らしスタート割(マンションタイプは550円割引)と併用が可能です。
商品券で受け取り
特典の商品券はeo光の開通確認後、1カ月程度で利用場所の住所に届きます。住所情報が未確定の場合は商品券が発送されません。
不在や受け取り拒否などで配達できなかった場合、6カ月以内に再送の請求をしないと特典の権利が失効するので注意してください。
電子マネーで受け取り
商品券の受け取りが面倒な場合は、電子マネー(EJOICAセレクトギフト)を選択するといいでしょう。電子マネーはeo光の利用開始から1カ月程度で、eoマイページにてプレゼントされます。
eoメールアドレスまたは登録メールアドレスにメールにて通知が来るので、こまめにチェックしておきましょう。
EJOICAセレクトギフトはそのままでは使えません。取得してから1年以内に、Amazonギフトカードやnanaco、WAONポイントなど自分の好きなポイント・ギフトと交換してください。
eoメッシュWi-Fiお試しキャンペーン

全プラン対象
「eoメッシュWi-Fiレンタルサービス」を申し込むと、月額料金が1カ月間550円割引されて無料になるキャンペーンです。戸建て・マンションともに適用されます。
2カ月目以降は通常通り月額料金が発生します。
メッシュWi-Fiは複数のルーターを利用してWi-Fiが届く範囲を広げる仕組みです。広い一軒家に住んでおり、1つのWi-Fiルーターだけだと電波が届かない部屋が出てくる場合はメッシュWi-Fiの利用を検討してください。
他社違約金補填

全プラン対象
他社からeo光に乗り換えると、他社解約時の違約金をホームタイプ・メゾンタイプは最大60,000円、マンションタイプは最大15,000円まで補填してくれるキャンペーンです。
キャンペーンを利用するためには、以下の条件を満たしている必要があります。
適用条件
- eo光を申し込んだ時点で他社のインターネット回線を利用していること
- eo光の開通から6カ月目の末日までに、他社解約時に発生する解約金や撤去費用を確認できる証明書のコピーを返送すること
- 補填する時点でeo光を契約していること
対象となるのは他社を解約する際にかかる違約金や撤去工事費、開通工事費の残債などです。
開通から6カ月目の末日までに申請が必要なので注意しましょう。申請しなかった場合は特典を利用できないので、できるだけ早く申請してください。
申請する際は、他社解約時に発生する解約金や違約金を確認できる証明書のコピーが必要です。紙の請求書がない場合は解約金・撤去費用が記載されているWeb画面を印刷しておきましょう。
条件を満たした場合、eo光開通から7カ月目以降に、補填金受け取りに関する案内メールとハガキが届きます。
案内メールの受け取りから40日以内に受け取らないと特典が失効するので、メールを受け取ったら速やかに手続きしましょう。
eo無線LAN中継機お試しキャンペーン

全プラン対象
eo無線LAN中継機レンタルサービスの月額料金が1カ月間無料になるキャンペーンです。ホームタイプ、メゾンタイプ、マンションのどのタイプを選んでも適用されます。
キャンペーン対象となるのは1台のみです。同時に2台申し込んだ場合、無料になるのは1台だけでもう1台は通常通り月額料金がかかります。
初期設定サポートキャンペーン

対象プラン:eo光ネット(ホームタイプ)
マンションタイプやeo光シンプルプランでは利用できませんが、適用条件を満たせば「初期設定サポート」を作業時間3時間まで無料で利用できます。
専門スタッフが自宅を訪問し、ルーターの接続設定やウィルスソフトの利用設定などを代行してくれますよ。
適用条件は、eoセキュリティーパックと無線ルーター機能またはeoメッシュWi-Fiレンタルサービスを申し込んだ人が対象です。
eo光NetflixパックスタートキャンペーンA
対象プラン:eo光ネット(ホームタイプ)
eo光 Netflixパックの月額料金が最大12カ月間1,490円割引されるキャンペーンです。新規でeo光 Netflixパックを申し込むとキャンペーンが適用されます。
すでにeo光を利用しているユーザーがNetflixパックを追加申し込みする場合は対象外です。
なお、本キャンペーンはeo暮らしスタート割と併用できます。特典期間中にNetflixパック以外へ変更した場合は、その時点で割引が終了します。
Netflixパックとは?
eo光 Netflixパックはeo光と動画配信サービス「Netflix」がセットになったプランです。
個別に契約するよりも、月額料金が合計で110円割引されます。
紹介キャンペーン

全プラン対象(契約者向け)
eo光契約者が他の人にeo光を紹介すると、紹介した人と紹介された人の両方が特典を受けられるキャンペーンです。
紹介した人の特典
- 1人紹介するごとに月額料金が1カ月無料
- 1人紹介するごとに5,000円相当のeoポイント
紹介された人の特典
- eo光の月額料金が1カ月無料
eo光を紹介したい人は、eoマイページまたはeo LINE公式アカウントから紹介コードを発行してください。
あとは紹介コードをメールやLINEで送ればOKです。紹介を受けた人は、メールやLINEに記載されているURLからeo光へ申し込みましょう。
紹介できる人数に制限はありませんが、複数人が同じ月に開通した場合は月額料金割引が1カ月分しか受けられないので注意してください。
また、無料となるのは基本料金のみで、オプション料金は無料になりません。
お引越し先でもそのままeo光キャンペーン

全プラン対象(契約者向け)
引っ越し先でもeo光を継続すると、月額料金が最大3カ月無料になります。ネットだけでなくeo光電話、eo光テレビの月額料金も対象です。
eo光の引っ越し手続きは電話かWEBでできますが、電話で手続きすると2カ月しか無料になりません。3カ月無料で利用したい場合はWEBから申し込んでください。
Gaming Neo電子マネーギフトプレゼントキャンペーン

全プラン対象(契約者向け)
eo光で定額ゲーミングデバイス(Gaming Neo)を申し込むと10,000円分の電子マネーギフトがもらえます。
定額ゲーミングデバイス(Gaming Neo)はゲーミングデスクトップパソコンまたはゲーミングノートパソコンを定額でレンタルできるオプションです。
電子マネーギフト特典は、定額ゲーミングデバイスの利用開始から2カ月程度で届きます。
特典付与から1年以内に受け取らないと失効するため、通知が来たらeoマイページから早めに受け取ってください。特典付与までに定額ゲーミングデバイスを解約した場合は対象外です。
\ 新規向けキャンペーン中/
eo光がおすすめな人・おすすめでない人
メリット・デメリットを踏まえ、eo光がおすすめな人・おすすめでない人をまとめてみました。
おすすめな人
- 関西圏のエリア内に入っている
- 通信速度と安さを両取りしたい
- スマホセット割を適用したい
- サポートを重視する
おすすめでない人
- 対応エリア外に住んでいる
- 短期間だけネット回線を使いたい
eo光は、提供エリア内(関西圏)に入っているのなら、非常におすすめできる光回線サービスです。安さと速度の両方をカバーしており、現時点では死角が見当たりません。
割引の仕組みが少しややこしいのですが、トータルで損することはないので不利な条件で契約させられる心配はいりません。スマホセット割を適用できればスマホ代もセットで安くなります。
また、eo光は独自回線を保有しており、通信速度が速いのも魅力。オンラインゲームをプレイする人や大容量ファイルをたくさんダウンロードする人など、通信速度を重視する人にピッタリな回線と言えます。
その他、eo光はサポートを重視する人にもおすすめ。年中無休で電話サポートを受けられるので、いざという時でも安心です。
申し込み時には訪問サポートを無料で利用できるため、ネットに詳しくない人やシニア層にも心強いですよ。
大阪ガスを利用中なら「さすガねっと」も検討したい
さすガねっとはeo光と同じく関西エリア限定のサービスです。
工事費や他社の違約金が0円になる特典に加えて、大阪ガスのガスセット割も利用可。また、初年度は安く利用できます。
プランによって使用する回線が、NURO光(ソフトバンクとのセット割あり)・フレッツ光・J:COM(au、UQモバイルとのセット割あり)に分かれるのも特徴的。どのプランも大手の通信回線なので、安心感があります。
eo光を検討中の人は、さすガねっともお得なので候補に入れるといいでしょう。特に、大阪ガスに加入中の人は、さすガねっとの方がおすすめです。

eo光の開通までの流れ
eo光の申し込みから開通までの流れをまとめました。
全体の流れ
- 公式サイトから申し込む
- 宅内調査・開通工事に立ち会う
- 初期設定を行う
手順1:公式サイトから申し込む
ほとんどのキャンペーンはeo光公式からの申し込みが対象です。そのため、eo光を利用する際は公式サイトから申し込みましょう。
申し込みを進めると、エリア選択画面になります。eo光は対応エリアが限られているため確認しておきましょう。
自宅の郵便番号を入力し、eo光を利用できるかどうかチェックしてください。利用OKの表示が出れば、そのまま契約を進められます。
手順2:宅内調査・開通工事に立ち会う
申し込み後、ホームタイプの場合は工事の前に宅内調査が実施されます。光ファイバーを引き込むルートや宅内機器の設置場所、工事内容、追加工事の有無などを確認します。
宅内調査は立ち合いが必要なので、スケジュールを調整しましょう。環境によっては宅内工事と同日に宅内調査をするケースもあります。
宅内調査完了後、開通工事の日程に関する電話がかかってくるので、工事日を調整しましょう。工事内容は主に、光ファイバーを引き込み回線終端装置を設置します。
マンションタイプで接続方式が「イーサーネット方式」の場合は工事がありません。契約後、登録証が届いたら自分で接続します。
宅内工事が終われば、eo光を利用できます。
手順3:初期設定を行う
開通工事が終わったらeo光の初期設定をしてください。回線終端装置(ONU)・ルーター・通信機器を接続します。
基本的に特別な設定は必要ありませんが、自前のルーターを使う際は追加の設定が必要となる場合があります。
どうしてもわからない時はサポートに連絡しましょう。宅内調査や開通工事の際に、スタッフへ直接分からないことを質問するのもおすすめです。
eo光に関するよくあるQ&A
最後にeo光に関するよくある質問をまとめました。
eo光電話に関するキャンペーンはある?
eo光の電話サービスを申し込む際は以下のキャンペーンを利用できます。
- あんしん電話パック6カ月間無料キャンペーン
- LaLa Call キャンペーン
あんしん電話パックのキャンペーン
あんしん電話パックはeo光電話で利用できる5つのオプションがセットになったサービスです。個別に契約するより月額料金が550円お得になります。
あんしん電話パックの内容
- あんしん発着信サービス
- 発信者番号表示サービス
- 迷惑電話拒否サービス
- 非通知着信拒否サービス
- 指定番号着信選択サービス
あんしん電話パックの月額料金は550円ですが、キャンペーンにより6カ月間は無料で利用できます。
LaLa Callのキャンペーン
LaLa Callはスマホのデータ通信を利用して電話できるIP電話サービスです。通常の電話よりも通話料が安く、携帯電話宛ては30秒で8.8円、固定電話は3分で8.8円しかかかりません。
通常は110円の月額料金がかかりますが、キャンペーンにより月額料金が2カ月間(翌月と翌々月)無料です。
LaLa Callはもともと初月の料金が無料なので、実質3カ月間は無料で利用できますよ。
コース変更する際に費用はかかる?
eo光で契約中のコースを変更する場合、
- 変更手数料:3,300円
- 変更工事費:5,500円(10ギガ/5ギガコースのみ)
が発生します。
キャンペーンで変更手数料・工事費が無料

eo光のホームまたはメゾンタイプで1ギガコースを利用している人が10ギガまたは5ギガコースへ変更すると、変更工事費5,500円がキャンペーンで無料に。
変更工事費に加えて変更手数料3,300円も無料となります。すでに10ギガまたは5ギガコースを利用している場合は適用されません。
問い合わせ先はどこ?
eo光の契約で分からないことがあるときは電話もしくはチャットですぐに相談できます。
電話の場合は「eoインフォメーションデスク(0120-34-1010)」へ電話してください。通話料は無料で、受付時間は9:00~21:00(年中無休)です。
チャットは公式サイト内の「チャットで相談」から開始できます。
そのほか、家電量販店やmineoショップなどで直接相談することも可能です。店舗に向かうときは、eo暮らしアドバイザー在籍店舗を利用することをおすすめします。
まとめ
eo光は料金の安さと通信品質が魅力です。セット割対象のスマホを利用している人なら、スマホ代もお得になります。
サポートの評判も良く、ネットに疎い人でも安心して申し込めます。
また、eo光では新規契約者向けに複数のキャンペーンが用意されています。月額料金の割引や商品券・電子マネーギフトのプレゼント、工事費無料など豪華特典が勢ぞろい。
対応エリアが関西圏のみと狭いのがネックですが、エリア内在住の人には非常におすすめのサービスです。
\ 新規向けキャンペーン中/