【必見】XServer VPS for Gameの評判を徹底解説!メリットや料金プランは?

Xserver for Game

「XServer VPS for Game」とは、大手レンタルサーバーであるエックスサーバー社が提供するオンラインゲームに特化したゲーム専用のサーバーです。

「エックスサーバーは聞いたことあるけど、XServer VPS for Gameはよくわからない。」
「XServer VPS for Gameって実際どうなの?」

このような疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか?

そこで本記事では、XServer VPS for Gameについて詳しく解説します!

この記事でわかること
  • XServer VPS for Gameとは何か
  • XServer VPS for Gameeの口コミ、評判
  • XServer VPS for Gameの特徴
  • XServer VPS for Gameのメリット
  • XServer VPS for Gameの料金プラン
  • XServer VPS for GameとXserver VPSの違い
  • XServer VPS for Gameのお得な契約方法
  • XServer VPS for Gameの契約手順

XServer VPS for Gameの利用を検討している方や、ゲームに特化したサーバーを探している方はぜひ参考にしてください。

\ 期間限定割引(マルチプレイ可)/

目次

XServer VPS for Gameとは?特徴を解説

XServer VPS for Gameとは?特徴を解説

XServer VPS for Gameは、マルチプレイに特化したゲーム専用のサーバーです。

詳しい特徴を確認しましょう。

エックスサーバー社提供のゲーム専用サーバー

XServer VPS for Gameは、レンタルサーバーの国内シェアトップクラスであるエックスサーバー社が2023年4月に開始したサービスです。

誰でも簡単に申し込みからサーバーの構築までをおこなえるため、初心者の方でも安心して利用できます。

一方で、最新のSSD、CPUを導入しているため処理性能が高く、ハイスペックな機能を求める上級者にも向いています。

オンラインのマルチプレイに特化

XServer VPS for Gameは、オンラインのマルチプレイに特化しています。

オンラインのマルチプレイが可能なゲームでは、専用サーバーを準備、設定すればより快適にマルチプレイを遊べます。

マルチプレイに特化した専用サーバーであるため、ゲームに集中でき、より快適にプレイできます。

オンラインのマルチプレイを快適にプレイしたい方は、導入を検討するとよいでしょう。

XServer VPS for Gameの口コミ評判

口コミおよび評判を確認すれば、XServer VPS for Gameのことがよくわかります。

利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

良い口コミ評判①料金が安い

XServer for Game 安いし周波数高そうだし転送のボトルネックも他社より少なそうでイイネ. てかこの構成でメモリ16GB月1万って利益でてるのかな。

出典元:X(Twitter)

XServer VPS for Gameは、ハイスペックであるにもかかわらず料金は他社と比べても高額ではありません。

処理性能などを考えるとむしろ安いといえるでしょう。

コストパフォーマンスを重視する方は、導入を検討しましょう。

良い口コミ評判②スペックが高い

ゲームしていると一瞬止まることがあります
サーバー選びは慎重にしないといけませんね
マルチプレイに特化した「Xserver for Game」なら 豊富なプランでスペックに応じて選べて安心ですね

快適なゲーム環境を整えたいです
素敵な企画に応募させて頂きます

出典元:X(Twitter)

CPUは、第3世代である「AMD EPYC」を採用しており、ストレージには「NVMe SSD」を使用しているため、ストレスなく快適にプレイ可能です。

重くなって動かないといったことが少なく、サクサクとプレイできるでしょう。

スペックを重視する方は、XServer VPS for Gameがおすすめです。

悪い口コミ評判①プランが2GBからしかない

XServer VPS for Gameにはさまざまなプランがありますが、2GBからしかありません

そのため、2GB未満は選ぶことができず、メモリが2GBも必要ない方にはオーバースペックになってしまいます。

2GB未満のプランを契約したい方は、ほかのレンタルサーバーも検討する必要があるでしょう。

悪い口コミ評判②無料お試し期間がない

XServer VPS for Gameには、無料お試し期間がありません。

無料お試し期間があれば、無料の期間にサーバーの操作性や管理のしやすさなどを本契約前に把握できます。

無料お試し期間がないといきなり本契約になるため、使用感などを事前に把握できません。

そのため、本契約したものの使ってみたら想像とは違ったと後悔する可能性があります。

ただ、初心者の方は不安に感じるかもしれませんが、XServer VPS for Gameはマルチサーバーを構築したいゲームを選ぶだけで自動でマルチサーバーが構築されます。

誰でも簡単に申し込みからサーバー設定までできるようになっているため、過度な心配は不要でしょう。

\ 期間限定割引(マルチプレイ可)/

XServer VPS for Gameのサービス特徴・メリット

XServer VPS for Gameのサービス特徴・メリット

XServer VPS for Gameのサービスの特徴およびメリットを紹介します。

特徴・メリット
  • 自動インストールのためマルチサーバーの構築が簡単
  • Minecraft簡単移行機能がある
  • 10種類以上のゲームに対応
  • 処理性能No.1
  • 価格は他社と同水準

それぞれの詳細を確認しましょう。

自動インストールのためマルチサーバーの構築が簡単

自動インストールがあるため、マルチサーバーの構築が簡単です。

XServer VPS for Gameに対応しているゲームならば、申し込みの際にマルチサーバーを構築したいゲームを選ぶだけでマルチサーバーが構築されます。

契約の申し込みと同じタイミングでサーバーの構築ができるため、遊びたいときにすぐにプレイをはじめられます。

サーバーを構築する時間を短縮できるのは、大きな魅力でしょう。

Minecraft簡単移行機能がある

Minecraft簡単移行機能があることも、メリットの一つです。

Minecraftは人気作品であるため、すでに他社のサーバーでMinecraftを利用している方もいるでしょう。

ほかのサーバーに変更するためには煩雑な移転作業が必要です。

しかし、XServer VPS for GameであればMinecraft簡単移行機能があるため、サーバー変更時の煩雑な作業は必要ありません。

必要事項を入力するだけで、ワールドデータはそのままの状態でプレイを再開できます。

他社のサーバーを利用していてほかのサーバーに変更を考えている方は利用をおすすめします。

10種類以上のゲームに対応

XServer VPS for Gameは10種類以上のゲームに対応しており、対応ゲーム数は国内トップクラスです。

主に対応しているゲーム
  • パルワールド(Palworld)
  • Minecraft
  • ARK
  • FiveM(GTA V)
  • Rust
  • Valheim
  • Terraria
  • 7 Days to Die
  • Project Zomboid
  • Factorio
  • Counter-Strike 2
  • Assetto Corsa
  • Unturned
  • Arma 3
  • Team Fortress 2

また、Minecraft、ARK、パルワールドには専用管理パネルがあります。

対応しているゲームは徐々に増えているため、今後にも期待が高まります。

処理性能No.1

処理性能No.1であることもXServer VPS for Gameの魅力です。

CPU
出典元:XServer VPS for Game公式サイト
IOPS
出典元:XServer VPS for Game公式サイト

画像をみるとわかりますが、いずれも他社のサービスを圧倒しています。

ストレージには「NVMe」を採用し、第3世代CPUである「AMD・EPYC」を導入しています。

データ容量の大きいMODやワールドでも重くなることなく、ストレスを感じずにプレイを楽しめるでしょう。

価格は他社と同水準

XServer VPS for Gameの価格は、他社と同水準です。

2GBプランで比較してみました。

初期費用月額費用SSD容量
XServer VPS for Game0円830円〜50GB
ConoHa for GAME0円493円〜50GB
さくらのVPS0円1,594円〜50GB
KAGOYA CLOUD VPS(3コア)0円979円〜30GB
※価格は税込です。

価格はConoHa for GAMEが一番安いですが、他社と比べても特別価格が高いわけではありません。

サーバー性能が高いにもかかわらず、価格は他社と同水準であるためコストパフォーマンスはよいでしょう。

\ 期間限定割引(マルチプレイ可)/

XServer VPS for Gameの料金プラン

XServer VPS for Gameの料金プラン

コストパフォーマンスのよいXServer VPS for Gameですが、具体的にかかる費用はどの程度なのか気になる方も多いでしょう。

初期費用や月額料金、追加オプションなどを紹介します。

初期費用が無料

XServer VPS for Gameは、初期費用が無料です。

サービスやキャンペーンなど関係なく、いつはじめても初期費用はかかりません。

さまざまなプランがありますが、どのプランを選んでも初期費用は無料であるため、費用を抑えてはじめたい方や初心者の方は気軽にはじめられます。

XServer VPS for Gameの月額料金

XServer VPS for Gameには、さまざまなプランが存在します。

各プランの月額料金を次の表にまとめてみました。

スクロールできます
2GBプラン(月額)4GBプラン(月額)8GBプラン(月額)16GBプラン(月額)32GBプラン(月額)64GBプラン(月額)
1ヶ月1,150円2,200円4,400円9,750円22,100円44,200円
12ヶ月900円1,800円3,600円7,800円19,500円39,000円
24ヶ月870円1,750円3,400円7,500円19,000円38,500円
36ヶ月830円1,700円3,201円7,200円18,500円38,000円
※価格は税込です。

数多くのプランが用意されているため、自分に適切なプランが見つかります。

しかし、プランが多いことはメリットですが、どのプランを選んでよいかわからず悩む方もいるでしょう。

その場合は、プレイヤーの数からプランを選ぶ方法があります

各プランに対して、公式が推奨しているプレイ人数は次の表のとおりです。

スクロールできます
2GBプラン4GBプラン8GBプラン16GBプラン32GBプラン64GBプラン
推奨人数4人以下5人から10人以下11人から20人以下20人以上20人以上20人以上

プレイ人数が多くなればなるほど、多くのメモリが必要です。

また、遊びたいゲームがある方は遊びたいゲームから選ぶ方法もおすすめです。

推奨プラン利用可能プラン
パルワールド8GB4GB以上
Project Zomboid4GB以上
ARK8GB4GB以上
Rust8GB4GB以上
7 Days to Die8GB4GB以上

各プランの料金や推奨人数などを参考に、自分に適したプランを選びましょう。

XServer VPS for Gameの追加オプション

XServer VPS for Gameは豊富なプランに加えて、追加オプションも用意しています

スクロールできます
内容月額料金
ストレージ増設(NVMe SSD)利用するVPSのストレージ(NVMe SSD)容量を200GB増やせる2,750円
イメージ保存容量追加利用するイメージ保存容量を500GB追加できる1,650円
※価格は税込です。

必要に応じて追加オプションを利用することで、より自分の利用状況に合ったプランとなるでしょう。

XServer VPS for Gameの支払い方法

XServer VPS for Gameは、クレジットカード決済と翌月後払い(コンビニ・銀行)が利用できます。

クレジットカード決済
  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS

さらに、VISA、Mastercard、JCBであれば、デビットカード、プリペイドカードも利用可能です。

3Dセキュア2.0に対応していないクレジットカードは利用できません。

XServer VPS for GameとXserver VPSはどっちがおすすめ?違いを解説

XServer VPS for GameとXserver VPSの違いについて解説します。

基本スペックは同じ

XServer VPS for GameとXserver VPSの基本スペックに差はなく、どちらもハイスペックなサーバーです。

いずれも、第3世代CPUである「AMD EPYC」を導入しています。

そのため、処理性能は高く、両者ともに重たくならず、ストレスを感じることなく快適に作業できるでしょう。

基本料金は同じ

Xserver VPSの料金は、次の表のとおりです。

スクロールできます
36ヶ月2GBプラン4GBプラン8GBプラン16GBプラン32GBプラン64GBプラン
月額料金830円1,700円3,201円7,200円18,500円38,000円
※価格は税込です。

実は、XServer VPS for GameとXserver VPSの基本料金は同じです。

今回は36ヶ月プランのみ記載しましたが、ほかのプランでも料金は変わりません

どちらか一方だけがキャンペーンを実施していると、キャンペーンをしていない方よりも価格が安いことがあります。

XServer VPS for Gameはゲーム専用のVPS

XServer VPS for Gameは、ゲーム専用のVPSです。

そのため、ゲーム以外では使用しないという方に向いています

ゲーム以外の用途では使えないため、注意が必要です。

Xserver VPSはプログラミングやサイト制作ツールなどに対応

Xserver VPSは、ゲームに限らずプログラミングやサイト制作ツール、AIツールなどに対応しています。

ゲームだけを利用する方であれば、ゲームに特化したサーバーで問題ありません。

しかし、ほかの用途で利用する予定がある場合はゲームに特化したサーバーでは対応できません

基本となるコア数やメモリ、CPUの性能などはXServer VPS for Gameと同様であるため、さまざまな用途で利用したい方はXserver VPSがおすすめです

公式サイトはこちら▼

XServer VPS for Game

Xserver VPS

XServer VPS for Gameのお得な契約方法

XServer VPS for Gameのお得な契約方法を紹介します。

お得な契約方法
  • 長期プランで契約する
  • キャンペーンを活用する

それぞれの詳細を確認しましょう。

長期プランで契約する

XServer VPS for Gameは、契約期間を長くすれば長くするほど月額の利用料金が安くなります。

たとえば8GBのプランであれば、期間が1ヶ月の場合月額4,400円ですが、36ヶ月の場合は月額3,201円です。

年間約14,000円ほど安く済むため、3,4ヶ月分の月額料金が浮いていることになります!

よりお得にXServer VPS for Gameを利用したい方は、長期プランで契約しましょう!

キャンペーンを活用する

XServer VPS for Gameは、定期的に月額料金が安くなるキャンペーンを実施しています。

割引率は時期によって変わりますが、月額料金が最大で20%オフになるキャンペーンを実施しています。

長期のプランかつメモリ数が大きいプランは割引率が高くなっています。

1ヶ月のプランは、キャンペーンが適用されません。

12ヶ月以上のプランを選べば、最低でも10%オフの適用を受けられるため、いずれにしてもお得です。

XServer VPS for Gameの利用を検討している方や、ゲーム用のサーバーを探している方で、お得に契約したい方はこの機会に申し込むことをおすすめします!

XServer VPS for Gameの契約手順を6STEPで解説

XServer VPS for Gameの契約手順は、大きく6つのステップにわかれています。

契約手順

STEP1.公式サイトの今すぐお申し込みボタンをクリックする
STEP2.Xserverアカウントの登録をする
STEP3.お客様情報、メールアドレスを入力する
STEP4.電話番号認証をする
STEP5.ゲームサーバーの申し込み・設定をする
STEP6.支払いをする

それぞれの詳細を確認しましょう。

STEP1.公式サイトの今すぐお申し込みボタンをクリックする

Xserver for Game公式サイト

XServer VPS for Gameの公式サイトにアクセスし、「今すぐお申し込み」のボタンを選択します。

申し込みにメールアドレスと電話番号が必要になるため、あらかじめ用意しておくとスムーズに申し込みを進められます。

STEP2.Xserverアカウントの登録をする

Xserver for Game申し込みページ

申し込みフォームに移動したら、初めてご利用のお客様「すぐにスタート!新規お申込み」をタップしてください。

いきなり支払いをして契約ではなく、まずはXserverアカウントの登録を進めていきます。

STEP3.お客様情報、メールアドレスを入力する

Xserver for Game申し込みフォーム

入力画面に移動したら、メールアドレスなどの利用者自身の情報を入力していきます。

契約情報の確認や変更、料金の支払いをおこなうためにXserverのアカウントを作成します。

画面下部に移動すると、「インフォメーションメールの配信」にチェックが入っているため、必要なければチェックを外しておきましょう

また、お客様情報として入力したメールアドレス宛に認証コードが送信されるため、メールに記載されている認証コードを入力してください。

STEP4.電話番号認証をする

メールに記載されている認証コードを入力して進むと、入力した情報が表示されるため、内容に誤りがないか確認します。

その後、電話番号認証をおこないます。

テキストメッセージあるいは、自動音声通話で認証コードを取得してください。

STEP5.ゲームサーバーの申し込み・設定をする

電話番号の認証が終わると、ゲームサーバーの申し込みおよび設定に移ります。

「ゲームサーバーのお申し込み」タブを選択し必要事項を入力後、「利用契約に同意する」にチェックを入れ、「お申し込み内容を確認する」を選択します。

契約後のプランのアップグレード、ダウングレードは自由にできます。
そのため、悩みすぎる必要はありません。

作成するサーバーの設定内容が表示されるため、内容を確認後、問題がなければ「お支払いへ進む」をタップします

STEP6.支払いをする

支払い画面に進んだら、支払い方法を選択し「決済画面へ進む」を選択します。

支払い方法は、クレジットカードあるいは翌日後払い(コンビニ・銀行)です。

クレジットカードの場合は、クレジットカード情報を入力後、「設定画面へ進む」をタップします。

入力した支払い方法が表示されるため、「支払いをする」を選択すれば支払い完了です

まとめ

XServer VPS for Gameは、エックスサーバー社が提供するゲームに特化したサーバーです。

プラン数の豊富さや、ハイスペックでありながらも価格は抑えられている点など、初心者から上級者まで多くの方が利用しやすいサービスです

一部デメリットもありますが、メリットが多いため過度な心配は必要ないでしょう。

スペックの高さや料金の安さを評価している口コミや評判が数多くありました。

他社と比べてもスペック、価格ともに優れています。

利用しようか悩んでいる方やどのサーバーにしようか迷っている方は、ぜひXServer VPS for Gameを検討してみてください。

\ 期間限定割引(マルチプレイ可)/

当サイトの運営者



BizPlusブログは、BizPlusが運営するWiFi・光回線・スマホ修理・ライブ配信アプリなどの情報を発信するメディアです。個人・法人のお客さまへ独自の通信サービスで支援を行ってきた経験を活かし、ユーザーのニーズを満たすコンテンツ作成を心がけています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次