IIJmioひかりは、スマートフォンサービスのIIJmioと同じ株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)が提供する光回線です。
詳しいサービス内容が気になる人も多いのではないでしょうか。
結論として、IIJmioひかりは良質なサービスと言えますが、全員におすすめできるわけではありません。
この記事ではIIJmioひかりの評判を徹底考察、そのうえでメリットだけでなく注意したいデメリットもまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。
基本情報
運営会社 | 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ) |
---|---|
提供エリア | 全国 (フレッツ光対応エリアと同じ) |
最大通信速度 | 10Gbps |
データ通信量 | 無制限 |
契約期間 | 2年 |
月額基本料金 | 戸建て:5,456円 マンション:4,356円 10ギガ:6,380円 |
セット割引 | IIJmio(660円割引) |
契約事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 28,600円 (キャンペーンで無料) |
違約金 | 2年以内:3,000円 3年目以降:なし |
接続方式 | IPv6(IPoE)対応 |
\ 工事費無料&12カ月割引/
IIJmioひかりの料金プラン
まずはIIJmioひかりがどのようなサービスなのか料金を確認していきましょう。
1ギガ/10ギガから選択できる
IIJmioひかりでは戸建て・マンション向けのプランを展開しています。それぞれの料金設定は下記の通りです。
1ギガ | 10ギガ | |
---|---|---|
戸建て | 5,456円 | 6,380円 |
マンション | 4,356円 | |
最大通信速度 | 1Gbps | 10Gbps |
契約期間 | 2年 (自動更新なし) | |
違約金 | 3,000円 | |
工事費 | 28,600円 (キャンペーンで無料) |
10ギガプランは、戸建て・マンションともに同料金となります。
料金相場は他社と大きな差はありません。光回線としては、一般的な価格設定です。
参考:他社の料金(1~2ギガ)
戸建て | マンション | |
---|---|---|
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
フレッツ光 東日本 | 5,940円+プロバイダ料 | 3,355円~4,455円+プロバイダ料 |
フレッツ光 西日本 | 5,940円+プロバイダ料 | 3,520円~4,950円+プロバイダ料 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 5,610円 | 4,455円~5,500円 |
NURO光 | 5,200円 | 4,400円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
So-net光 | 6,138円 | 4,928円 |
eo光 | 5,448円 | 3,876円~ |
プロバイダの選択は不要
IIJmioひかりは、プロバイダもIIJmioが一括して提供します。そのため、プロバイダを選択する必要はありません。
IIJmioとのセット割を利用可
IIJmioひかりは、自社ブランドであるIIJmioとのスマホセット割を提供しています。割引額は660円(税込)です。格安SIMの料金から割り引かれることを考えれば十分お得でしょう。
また、割引期間も決められていません。IIJmioのスマホと光回線を使っていれば、半永久的に割引されます。
毎月の通信費を節約したい人には、非常に魅力的な特典です。
初期費用は3,300円
IIJmioひかりを利用する際、初期費用として事務手数料を支払わなければなりません。
以前は契約形態によって金額が異なりましたが、現在の初期費用は新規・転用・事業者変更ともに3,300円です。
IIJmioひかりの評判
IIJmioひかりの評判を項目別にまとめました。
- 料金
- 速度
- 工事
- サポート
- 契約期間
- オプション
- キャンペーン
詳しい内容を見ていきましょう。
料金の口コミ
IIJmioひかりの料金に関しては、比較的良い口コミ・評判が目立っていました。特別安いわけではないものの、コスパ面がいいと評判です。
悪い口コミでは、月額基本料金ではなくひかり電話に関する悪評が目立ちました。
実際にSNSへ投稿されている内容をチェックして、IIJmioひかりがお得かどうかを判断していきましょう。
安さへの評価が高い
IIJmio ひかりがやはり安いな
引用:X
iijmio・iijmioひかり使ってます!申し訳ないくらい安いです
引用:X
IIJmioひかりの料金に関する良い口コミとして、上記のような意見があげられていました。使用環境にもよりますが、他社と比較して安くなったとの内容も投稿されています。
料金体系についても、複雑さは一切ありません。シンプルなので、わかりやすさが評価されていました。
また、IIJmioでスマートフォンを契約している場合にはセット割を利用できるのも魅力。
三大キャリアや他社とのスマートフォンではセット割を利用できませんが、すべてをIIJmioでまとめる場合には十分お得になるでしょう。
ひかり電話の利用がお得ではない
iijmioひかり、「ひかり電話と有料レンタル無線LANカードの強制抱き合わせ」が悪名高いが、この度ひかり電話を解約したら、無線LANカードのレンタルもすんなり解約できた。たかが月330円だが、納得いかない支出はとっとと切りたい。固定電話もほぼ使わなくなったので良い機会であった。
引用:X
アナログ電話を使っている人はひかり電話への切り替えがお得なのですが、IIJmioひかりでひかり電話を利用する場合、月額550円のオプション料金に加えて有料の無線LANカード(ひかり電話対応)を別途レンタルしなければなりません。
レンタル料金は330円となっており、毎月の負担が増えてしまうのはデメリットとなります。
ひかり電話を利用しない人には関係ありませんが、子どもがいる人や昔から固定電話を使っている人は固定電話をなかなか手放せません。
そのため、ひかり電話のオプション料金550円は他社でもかかる費用ですが、IIJmioひかりは別途機器レンタル料が発生するので負担が余計に増えてしまいます。
固定電話の利用をメインに考えているなら、他の光回線の方がコスパは高いです。
通信速度の口コミ
IIJmioひかりの速度に関する評判は、利用環境によって大きく変わります。また、インターネットをどのように使うかでも評判は変わってくるでしょう。
最大通信速度は、1Gbpsまたは10Gbpsです。
速度に関する良い口コミ、悪い口コミをチェックして、満足できる使い方ができそうか確認してみてください。
安定して速い
IIJmioひかりで下り平均速度は「308.11Mbps」。最近は結構スピードが速い感じする。格安SIMとの割引も使えるし。
引用:X
IIJmioひかり契約してもうすぐ半年だけど常に200Mbpsは出てるし、仕事はもちろん夜間にオンラインゲームや動画視聴しても快適なのよね。結局、一番いいのはフレッツ光系列なのかな
引用:X
通信速度は実測値を見ることが大切です。IIJmioひかりの良い評判として、常時300Mbpsくらいで安定して利用できるといった意見があげられていました。
この速度なら困ることはほぼなく、動画視聴やオンラインゲームも快適に利用できるでしょう。
ただし、通信速度は自分が利用している機器やLANケーブルなどに依存します。最大通信速度が1Gbpsだとしても、機器の性能が低ければ満足いく速度は出ません。
マンション対応の場合は配線方式や周囲の利用状況によっても通信速度が変わってくるため、自分で整えられる部分は最大限良い環境にすることを意識しましょう。
アップロード速度が低下した
ちょっと前、家のインターネットをIIJmioひかりに変えたんだけど、アップロードの通信速度が極端に遅い。これなんなんだろ?仕事で大きいファイルを渡さなきゃいけないときとかホント仕事にならないときある。
引用:X
IIJmioひかりに乗り換えた人の中には、アップロード速度となりますが切り替え直後から速度が低下したとの口コミが一部投稿されていました。
最大速度は一般的な光回線ですが、利用環境によっては通信が遅くなることがあるようです。
しかし、通信速度が遅くなる可能性があるのは、IIJmioひかりに限った話ではありません。他社で契約した場合も、速度が遅くなってしまうケースは多々あります。
光回線を切り替える以上は、速度が低下してしまう可能性を理解したうえで手続きを進めましょう。
なお、IIJmioひかりが使い物にならないほど遅いといった最近の口コミは見当たりませんでした。
開通工事の口コミ
IIJmioひかりの工事に関する評判は、工事費については良い口コミ、開通までの期間は悪い口コミが目立っています。
詳しい内容をチェックしていきましょう。
工事費が安かった
IIJmioひかりから電話来た
集合住宅料金にはならないけど既設の光コンセントを流用できるので工事費2000円になるとのこと
事務手数料も800円だし2年縛りで途中解約しても違約金5000円のみ…即契約でし
引用:X
IIJmioひかりの工事は、建物に導入されている設備によって異なります。既設で光コンセントがある場合は、大きな工事を必要としません。
そのため、工事の手間や時間をかけたくない人にはうってつけです。また、工事代金についても工事内容で変わってきます。
最大金額は戸建て・マンションともに22,000円(税込)となっていますが、簡単な工事内容なら2,000円程度で済みます。
建物にフレッツ回線の設備が導入されている人はお得に契約できるでしょう。
工事日まで長い
iijmioひかり、工事やっと工事の予約できたと思ったら最短で25日後ですって。。
引用:X
工事までの期間が長いとの口コミがあります。工事日までの期間は他の光回線と比べても長い傾向があるようです。
早くて1か月くらいを見越しておくといいでしょう。繁忙期なら、さらに時間が延びるため、利用開始を早めたいなら申し込みも早めに行う必要があります。
契約期間・解約の口コミ
IIJmioひかりの契約期間や解約に関する評判を見ていきましょう。
人それぞれメリット・デメリットの感じ方は異なりますが、一部で解約しづらいなどの悪評がありました。
日割りになるのがいい
引越に伴い IIJmio ひかりを月途中で解約・新規契約したけど、旧契約も新契約もしっかり日割になってて重複日を除いて mio 割効いてた。
引用:X
月途中の費用処理雑で損させてくるサービスが多い中、良心的で良い。
見落としがちなIIJmioひかりのメリットとして、契約・解約時の料金は日割りとなるのが特徴です。他社だと満額支払わなければならないことを考えると大きな魅力。
月初・月末のいずれで解約してもユーザー側が損をしない仕組みになっているのは高く評価できます。
解約手続きが分かりにくかった
IIJmioひかりの解約手続きがおそろしく面倒。なんだ、このクソシステムは…
引用:X
解約方法が複雑でわかりにくいとの口コミが投稿されていました。
また、解約時に引き留めされるケースもあるようです。引き留めがうっとうしいと感じて、IIJmioひかりに悪い印象を持っている人も見られました。
IIJmioひかりを契約する際は、解約時の手続きが少し面倒になる可能性があることを理解しておきましょう。
サポートの口コミ
サポートを使う機会が多い人であれば、見逃せないポイントです。それぞれの口コミについて、詳しくみていきましょう。
しっかりと対応してもらえた
iijmioひかり対応早すぎてさすがってなったわ…
引用:X
ソフバン切るのに時間かかったけどほんとに変えてよかったと思ってる
IIJmioひかりのサポート対応について、しっかりとスピード感のある対応を取ってもらえたとの口コミが見られました。
光回線によっては対応まで時間がかかることが多いです。また、サポートのレベルが低く、たらいまわしにされてしまうケース。
対応レベルに当たりはずれがあるのは仕方のないことですが、良い口コミがあれば安心して利用できます。トラブル発生時の対応など期待できるでしょう。
通話料が有料でつながりにくい
iijmioひかりに乗り換えしようとしたけどサポートが悪すぎて躊躇してしまう…。
工事日程は電話でしか受け付けてないし、電話に出れず有人チャットに連絡したら長時間待たされた挙句チャットではダメと言われ、電話折り返したら有料通話になる上、つながりにくいのでお待ちくださいという…。
引用:X
逆に悪い口コミでは、対応方法の少なさがあげられていました。工事日程については電話のみ、チャットは簡易的な問い合わせにしか対応してもらえません。
電話サポートは、一部窓口を除いて通話料金を負担しなければなりません。口コミでは通話料金を請求されることに不満を抱いているユーザーも見られました。
オプションの口コミ
IIJmioひかりでは、ひかり電話関連を中心に様々なオプションを提供しています。悪い口コミも合わせてチェックしていきましょう。
IPv6を無料で使える
今契約してるとこ契約した1年後くらいにIIJmioひかりでIPoEオプションが無料で始まってたからそっちに移る
引用:X
mio割も入るしかなり安くなるはず
IPv6が使える「IIJmioひかり IPoEオプション」は、IIJmioひかり利用者であれば無料で利用できます。インターネット回線の環境を良くしたい人には必須の機能といえるでしょう。
他社でも無料提供が増えていますが、一部の事業者はオプション料金が発生します。また、ルーターの切り替えが必要な場合も。
負担を増やさずに簡単にIPv6が利用できるのはメリットですね。
テレビサービスが無い
iijmioひかりは何故かテレビサービスがない。なんでないんだよ!これで移行するには、テレビのサービスをどうのこうのしないといけない。ああ、めんどくせー
引用:X
IIJmioひかりでは、独自のテレビサービスのオプション提供がありません。
フレッツ光の「フレッツ・テレビ」を契約している場合はそのまま契約を継続(フレッツ側からテレビ分のみ請求)できますが、新規では契約ができません。
ひかりTVについても利用不可。テレビ関連のサービスを重視する人には、IIJmioひかりは不向きといえます。
キャンペーンの口コミ
IIJmioひかりでは、定期的にキャンペーンが開催されています。
キャンペーンについては好評で特に悪い口コミはありませんでしたが、キャッシュバック額が変わりやすいとの指摘が一部見られました。
キャッシュバックや割引を受けられる
IIJmioひかり強すぎないか?
引用:X
38,300円キャッシュバック+19,176円の割引。2年以内解約も3000円と激安。
IIJmioひかりでは、定期的にお得なキャンペーンを実施しています。
転用・事業者変更ならギフト券にて実質的な高額キャッシュバック。新規契約者は月額料金の割引を受けられます。
他社と比較して、キャンペーンの開催頻度や金額は多いため、お得に契約するチャンスがあります。
キャッシュバック額が変わって損した
IIJmioひかりの事業者変更、今月になってさらに10,000円キャッシュバック増えてる…
引用:X
待てば良かった。10,000円も損した。
IIJmioひかりではキャンペーン内容が頻繁に変更されるため、タイミングによっては損してしまう可能性があります。
口コミでは10,000円損したとの声あり。契約タイミングを見極めるのは難しいので致し方ないでしょう。
なお、キャンペーンやがタイミングにキャッシュバック額が変わるのは他社も同様です。
\ 工事費無料&12カ月割引/
IIJmioひかりのキャンペーン
ここでは、IIJmioひかりで利用できるキャンペーン情報をまとめました。
12カ月の月額料金割引
IIJmioひかりでは、新規申し込み者を対象に月額料金割引キャンペーンを実施しています。
割引額は700円~1,400円ほど
※時期によって変わる
割引は利用開始翌月から適用、初月は日割りとなります。
このキャンペーンにより、支払いの負担を大きく抑えることができます。
割引額や適用条件は時期によって変動するため、公式サイトにて最新情報をご確認下さい。過去には割引額が増える代わりに期間が6ヵ月となるケースもありました。
工事費が実質無料
また、新規開通の場合は最大28,600円(工事内容によって金額は変動)の工事費が発生します。
ですが、新規でIIJmioひかりを申し込む場合、工事費サポート特典」が適用されて0円に。具体的な内容は以下の通りです。
工事費に相当する28,600円を1,430円×20回で割引
この特典により、実質的に工事費が無料となります。ただし、19カ月以内に解約すると、工事の残債が残り支払いが必要となるため注意して下さい。また、転用・事業者変更の方は対象外です。
ギフト券プレゼント
IIJmioひかりでは、実質キャッシュバックとも言えるギフト券プレゼントを実施中。
対象となるのは、転用(フレッツ光から乗り換え)または事業者変更(光コラボ事業者から乗り換え)の方となります。
ギフト券の金額は時期によって変わりますが、30,000円~40,000円が相場です。受け取りまで約1年かかりますが、金額が大きいため非常に魅力的な特典となっています。
IIJmioひかりのメリット・特徴
IIJmioひかりは以下のメリット・特徴があります。
- 通信速度が快適
- IPoEオプションが無料
- 3年目以降の違約金がかからない
それぞれの確認して断していきましょう。
通信速度が快適
IIJmioひかりの速度は、実測値で平均300~400Mbpsほど。1ギガプランながら800Mbpsを超える人も続出しており、十分に快適と言えます。
IIJmioひかりの実効速度
- ダウンロード:約400Mbps
- アップロード:約300Mbps
参考:他の光回線の速度
光回線 | 通信速度 |
---|---|
eo光 | 912Mbps |
NURO光 | 759Mbps |
コミュファ光 | 731Mbps |
auひかり | 595Mbps |
ソフトバンク光 | 399Mbps |
GMOとくとくBB光 | 371Mbps |
ドコモ光 | 367Mbps |
ビッグローブ光 | 362Mbps |
フレッツ光ネクスト | 311Mbps |
楽天ひかり | 269Mbps |
※2025年2月時点
動画視聴やオンラインゲームなどを楽しむ人はもちろん、仕事で大容量データを送受信する人は通信速度が重要です。
最速ではありませんが、IIJmioひかりでも十分に快適な通信が可能です。
IPoEオプションが無料
IIJmioひかりはIPv6に対応しており、オプション料金がかかりません。無料で高速通信の環境を整えられるのは、大きなメリットです。
無料のIPoEオプションに加入することで、IPv4 over IPv6接続を実現できます。
他社だとオプション料金がかかったり、専用ルーターのレンタル料金がかかったりするケースがあります。費用の負担が増すことで、IPv6の利用を見送ってしまう人もいるでしょう。
なお、IIJmioひかり 10ギガでは、IPoEオプションを申し込まなくても自動的に付帯します。
3年目以降の違約金がかからない
光回線は一般的に2年や3年の自動更新になっていることが多いです。しかしIIJmioひかりでは、3年目以降の違約金(解約金)の支払いが必要ありません。
2年以内の解約なら違約金の支払いは必要ですが、25カ月を過ぎればいつでも無料で解約OK。最低2年以上、光回線を使う予定なら、IIJmioひかりがピッタリです。
自動更新も無いため、契約期間に縛られません。
\ 工事費無料&12カ月割引/
IIJmioひかりのデメリット・注意点
IIJmioひかりの利用を検討しているなら、以下のデメリット・注意点も理解してトラブルを未然に防ぎましょう。
- レンタルできるルーターの性能があまりよくない
- IIJmioユーザー以外はスマホセット割なし
- メールアドレスが無料で付与されない
レンタルできるルーターの性能があまりよくない
IIJmioひかりではレンタルルーターを提供していますが、性能としてはあまり高くありません。レンタル料金が330円必要なので、長期契約するなら購入したほうがいいでしょう。
実際、2年間レンタルする料金でそれなりのルーターは手に入ります。
IIJmioひかりでは、回線とセットでルーターの販売を行っているので、そちらで購入するのもあり。販売なら高性能な製品が揃っています。
もちろん、家電量販店やAmazonでルーターを購入しても構いません。
安易にルーターをレンタル利用するのではなく、性能や料金を見極めたうえで購入も視野に入れるといいですよ。
IIJmioユーザー以外はスマホセット割なし
IIJmioひかりで提供されているスマホセット割は、自社ブランドのIIJmio(みおふぉん)のみとなっています。
そのため、ドコモ・au・ソフトバンクなど大手キャリアのスマホセット割を求める人にはおすすめできません。
逆にいえば、通信関係をすべてIIJmioにまとめようと考えている人であればおすすめです。
メールアドレスが無料で付与されない
IIJmioひかりではメールアドレスを無料で提供していません。メールサービスを希望するなら、月額330円のIIJmioセーフティメールサービスを利用する必要があります。
他の光回線では、基本サービスとしてメールアドレスが付属しているケースが多いため、デメリットが目立ちます。
なお、無料でメールを利用したい場合はフリーアドレスを使う手段があります。
もしくは、既存のプロバイダのメールアドレスを引き継ぐのも一つの手段です。料金はかかりますが、信頼できるアドレスが欲しい場合は選択肢に入れてみましょう。
IIJmioひかりがおすすめな人
- 通信費を節約したいIIJmioユーザー
- フレッツ光や他の光コラボから乗り換えたい人
- 契約期間の縛りを気にしたくない人
IIJmioひかりの利用を考えているなら、自分が上記のいずれかに当てはまるかを確認していきましょう。
通信費を節約したいIIJmioユーザー
IIJmioひかりは、月額料金を節約したいIIJmioユーザーにおすすめの光回線です。他の光回線と比べて平均的な料金設定ではありますが、セット割を考慮すればコスパの高さが魅力です。スマホ代も考慮すれば、相当お得です。
実際、格安SIMに対して660円の割引を提供している光回線はありません。スマホセット割自体に対応していない事業者も数多くあります。
光回線だけの料金ではなく、総合的な通信費を安くできるコスパ重視のIIJmioユーザーは、IIJmioひかりを第一候補とすべきでしょう。
フレッツ光や他の光コラボから乗り換えたい人
IIJmioひかりは光コラボであるため、フレッツ光や別の光コラボ事業者から乗り換えたい人にはおすすめです。工事の手間がなく、インターネットが使えない期間もほぼありません。
新規契約の場合は開通工事を手配しなければなりません。また、auひかりやNURO光などフレッツ回線を使わない光回線から乗り換える場合は、回線を撤去したうえで開通工事が必要です。
とにかく手間を省いて、フレッツ光や光コラボからスムーズに乗り換えたい人には、IIJmioひかりが合っているでしょう。
契約期間の縛りを気にしたくない人
IIJmioひかりには2年間の最低利用期間が設けられていますが、2年経過してしまえば以降の違約金はなし。契約期間の縛りがなく自由に解約できます。
自動更新もないため、更新期間をわざわざ確認する作業も不要です。
逆に、一時的な出張や単身赴任で光回線を短期利用する予定の人には向かないので注意して下さい。
\ 工事費無料&12カ月割引/
IIJmioひかりをおすすめできない人
以下に当てはまる人は、IIJmioひかりをおすすめできません。
- 新規向けのキャッシュバック特典が欲しい人
- 無線LANルーターのレンタルを考えている人
- スマホのキャリアを変えたくない人
新規向けのキャッシュバック特典が欲しい人
IIJmioひかりは新規契約者向けのキャッシュバックをあまり実施していません。対象となるのは、転用・事業者変更がメインです。
月額料金割引などお得なキャンペーンは実施されていますが、キャッシュバック狙いの人には合わないことを理解しておきましょう。
無線LANルーターのレンタルを考えている人
先述した通り、IIJmioひかりではルーターをレンタルできますが端末の性能はあまり高くありません。また、レンタル機種の指定も不可となっています。
IIJmioひかりの通信品質の良さを最大限発揮したいなら、ルーターの購入を推奨します。
ちなみに、2年間のルーターレンタル代は7,920円となり、同等の金額でまずまず性能が良いルーターを入手できるでしょう。
スマホのキャリアを変えたくない人
IIJmioひかりはIIJmioスマートフォンとセット利用したい人向けのサービスと言えます。それ以外のキャリアではスマホセット割を利用できません。
そのため、スマホもIIJmioに変更できる人または既に利用中の人はいいのですが、スマホのキャリアを変えたくない人には向きません。
特に3大キャリアを利用しているのであれば、同キャリアの光回線を使ったほうがお得です。auやドコモのスマホセット割は、1台につき最大1,100円の割引が家族も含めて適用されます。
IIJmioひかりの申し込みから開通までの流れ
IIJmioひかりの申し込みを進めるなら、以下の手順を把握しておきましょう。
- 転用・事業者変更は事前に承諾番号を取得する
- 公式サイトからIIJmioひかりに申し込む
- 工事日を調整する
- 開通工事に立ち会う
- 通信機器を接続して利用開始
あらかじめ流れを知っておけば、スムーズな手続きを進められます。
手順1:転用・事業者変更は事前に承諾番号を取得する
現時点でフレッツ光または光コラボを利用中の人は、IIJmioひかりの申し込み前に転用承諾番号・事業者変更承諾番号の取得が必要です。
現在の契約先に乗り換える旨を伝えて、手続きに必要な番号を払い出してもらいましょう。
なお、転用承諾番号・事業者変更承諾番号の有効期限は15日間です。期限を過ぎると再度取得しなければならないため、IIJmioひかりへ申し込む前日あたりに取得しておくことをおすすめします。
手順2:公式サイトからIIJmioひかりに申し込む
新規契約・転用・業者変更ともに、IIJmioひかりの公式サイトにアクセスして手続きを進めて下さい。
申し込みの際は、以下の情報が必要になります。
必要なもの
- クレジットカード情報
- メールアドレス(連絡先)
- 転用承諾番号・事業者変更承諾番号(転用・事業者変更の場合)
- 本人確認書類
上記を用意できたら、後は画面の表示内容に沿って必要事項を入力していけば問題ありません。
手順3:工事日を調整する
申し込みが完了すると、数日で工事を行う業者から連絡が来ます。このタイミングで工事日または回線切り替え日を調整しましょう。
なお、工事日の候補は数日用意しておくことをおすすめします。必ずしも第一希望日が通るとは限りません。
通信機器を受け取っておく(新規契約の場合)
新規契約の場合に限り、インターネット接続に必要なモデムやルーターが送付されてきます。工事の際に必要となるため、あらかじめ受け取っておきましょう。
届いたものは特に開封する必要はありません。工事日に担当者へそのまま渡せばOKです。
手順4:開通工事に立ち会う
工事日は開通工事へ立ち会いましょう。所要時間は1~2時間程度で、自宅にいれば問題ありません。
また、立ち会うのは契約者本人以外でもOKです。モデムの設置位置や話の内容がわかる人であれば、誰でも対応できます。
手順5:通信機器を接続して利用開始
開通工事が完了したら、同封の設定ガイドを参照してインターネットの初期設定を進めましょう。多くのケースでは、設定は特に不要で、LANケーブルを繋げばインターネットを利用できるようになります。
スマホなど無線通信の機器は、モデムに記載されているIDとパスワードを確認のうえ、Wi-Fi接続して下さい。
IIJmioひかりの解約方法
IIJmioひかりの解約は、会員専用ページから手続き可能です。詳しくは以下の手順で進めます。
- IIJmioひかり公式サイトの「解約をご検討中のお客様へ」ページにアクセス
- 「解約を希望される方はこちら」をクリック
- mioIDとmioパスワードを入力してログイン
- 会員専用ページで「手続き・照会」をクリック
- 「mioひかり」を選択し、「光回線のご解約手続き」をクリック
- 解約方法として「事業者変更」と「回線撤去」のいずれかを選択
- 希望時間や連絡先を記入
- 注意事項を確認し、「解約手続き内容を確認」をクリックして内容を確認後、申し込みボタンを押す
解約方法の選択について
- フレッツ光や他の光コラボへ乗り換える場合は「事業者変更」
- 通常解約または独自回線へ乗り換える場合は「回線撤去」
解約手続き完了後、IIJmioひかりの「ひかりプロビジョニングセンター」から折り返しの電話があります。この電話で撤去工事の日程などを相談しながら決定します。
なお、解約時には回線終端装置やルーターなどのレンタル機器をすべて返却する必要があります。撤去工事がある場合は作業員が回収し、ない場合は郵送で返却します。
最終利用月の月額料金は、日割りとなります。
解約方法の選択について
- フレッツ光や他の光コラボへ乗り換える場合は「事業者変更」
- 通常解約または独自回線へ乗り換える場合は「回線撤去」
IIJmioひかりに関するよくあるQ&A
IIJmioひかりに関するQ&Aをまとめました。疑問を解消していきましょう。
どんなオプションを利用できる?
IIJmioひかりでは、主に電話関連のオプションが充実しています。
- IIJmioひかり電話:550円
- 発信元番号表示:440円
- 非通知番号ブロック:220円
- 割り込み電話着信:330円
- 迷惑電話ブロック:220円
他の光回線と比べて電話に関するオプション料は標準に収まりますが、IIJmioでひかり電話を利用する際は別途機器レンタル料が330円かかります。
なお、発信元番号表示・非通知番号ブロック・割り込み電話着信・迷惑電話ブロックはIIJmioひかり電話の付属オプションです。
電話関連以外だと、IPv6通信が利用できる「IPoEオプション」が無料で提供されています。快適な通信を求めるなら、利用しない手はないでしょう。
注意点として、設定サポートやウイルスソフトに関するオプションは提供されていません。全体的なオプション量でいえば、他社より若干少なめです。
接続が悪いときはどうしたらいい?
IIJmioひかりの接続が悪いときは、以下の項目を試してみてください。
チェック項目
- モデム・ルーターを再起動する
- パソコンやスマートフォンを再起動する
- インターネット接続の設定をし直す
- メンテナンス情報を確認する
万が一上記を試しても改善されないなら、IIJmioひかりのサポートに問い合わせてみましょう。
提供エリアはどこ?
細かく見れば地域によって利用可否は変わりますが、IIJmioひかりは日本全国で利用できるサービスです。NTT東日本・西日本のエリアと同じです。
10ギガプランは、一部エリアしか利用できないため気を付けて下さい。
詳しい提供エリアを知りたい場合は、NTTの公式サイト(東日本/西日本)でお住いの地域を検索してみましょう。
IIJmioひかりの運営会社は?
IIJmioひかりの運営会社は、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)です。
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、1992年12月に設立された日本の老舗インターネットサービスプロバイダーです。
インターネット接続サービス、ネットワークサービス、システムインテグレーション、クラウドコンピューティングサービスなどを幅広く提供しています。
大手企業や官公庁を中心に顧客を持つ一方で、個人向けにはIIJmioブランドでモバイルデータ通信サービスや光回線サービス(IIJmioひかり)を展開。
東京証券取引所に上場しており、インターネット黎明期から培ってきた高い技術力と信頼性があります。
スマホ向けサービスの「IIJmio」とは?
IIJmioは、個人向けの格安SIMサービスです。NTTドコモとauの回線に対応しており、eSIMも利用できます。
料金プランは、2GBから大容量まで選択可能。月額1,000円以下で、音声通話付きSIMを契約できます。
最大10回線までデータシェアが可能で、余ったデータ量は翌月に繰り越しOK。端末保証やかけ放題などのオプションも用意されています。
優秀な格安SIMなので、IIJmioひかりとのセット割狙いで乗り換えるのも全然ありですよ。
まとめ
今回はIIJmioひかりについて解説しました。
項目によって評判は分かれますが、比較的良い評判が多く安心して利用できるでしょう。
メリットとデメリットの両方を見て、条件に合うサービスか判断することが大切です。IIJmioスマホのユーザーは特に検討する価値がありますよ。
この記事で紹介した内容をもとに、ぜひ検討してみてください。
\ 工事費無料&12カ月割引/