\ 三木谷キャンペーンが人気 /
- 楽天モバイルはセット割・家族割無しで月額料金が1,078円〜3,278円で安い
- 三木谷キャンペーンなら最大14,000円相当ゲット。初めての申込じゃなくてもOK
- 以下リンクから申込で特別優待
ワイモバイルの料金プランがシンプル3に改定された
ワイモバイルの新料金プランシンプル3が2025年9月に登場しました。

シンプル3の改悪点
- 割引なしだと月額料金が最大693円の値上げ
- Sプランを割引なしで使うと今までよりもコスパが悪い
- 割引システムが複雑でわかりづらい
- PayPayカード ゴールドを割引に利用する場合年会費11,000円が必要になる
- 自宅向けネット回線やPayPayカードとセットで利用しないとシンプル2よりも値上がりする
シンプル3とシンプル2の違い
- Sプランの月間データ容量が5GBに増えた
- 割引を上手に活用できる人なら月額料金が最大220円値下がりする
- PayPayの決済回数に応じて月間データ用用が最大10GB増量される
- おうちでんきとのセット割引が利用可能になった
- Sプランでもおうち割光セット(A)の割引額が減額されない
- 2026年夏以降に海外でのデータ通信が最大2GB無料で使えるようになる
\ 乗換で最大20,000円相当 /
ポイント還元キャンペーン中
ワイモバイルのシンプル3とシンプル2の違いを比較
改悪→割引適用なしだと月額料金が最大693円の値上げ
ワイモバイルの料金プランは割引を1つも提供しない状態で使うと、月額料金がやや高いです。
| プラン名 | シンプル3 | シンプル2 |
| Sプラン | 3,058円
|
2,365円 |
| Mプラン | 4,158円
|
4,015円 |
| Lプラン | 5,258円
|
5,115円 |
違い→Sプランのデータ容量が4GB→5GBに増量された
Sプランのみ、月間データ容量が4GB→5GBに増量されました。

| プラン名 | シンプル3 | シンプル2 |
| Sプラン | 5GB
|
4GB |
| Mプラン | 30GB
|
30GB |
| Lプラン | 35GB
|
35GB |
改良→割引をうまく活用できる人は月額料金が最大220円値下げ
ワイモバイルのシンプル3は、シンプル2にはないおうち割でんきセット(E)も登場し、同時に利用できる割引の組み合わせが増えました。
各種割引適用後の月額料金を比較を比較してみると、シンプル2よりもシンプル3のほうが月額料金が値下げされていることがわかります。
| プラン名 | シンプル3 | シンプル2 |
| Sプラン | 858円
|
1,078円 |
| Mプラン | 1,958円
|
2,178円 |
| Lプラン | 3,058円
|
3,278円 |
\ 乗換で最大20,000円相当 /
ポイント還元キャンペーン中
違い→シンプル3はPayPay使ってギガ増量キャンペーンで月間最大45GB使える
ワイモバイルでは、PayPayの決済回数に応じて月間データ容量が増量されるPayPay使ってギガ増量キャンペーンを2025年11月から開催します。
キャンペーン期間
- 2025年11月1日開始
- 終了時期未定
キャンペーン条件
1決済あたり200円以上のPayPay決済を一定回数以上利用すると、契約しているワイモバイルのプランに応じて月間データ容量が増量される。
| 月間PayPay 決済回数 |
プレゼントされる データ容量 |
合計 月間データ容量 |
| 月10-19回 |
|
|
| 月20-29回 |
|
|
| 月30回以上 |
|
|
シンプル3 M/Lなら月30回以上のPayPay決済で、月間データ容量が10GBも増えるのでお得です。
決済額ではなく決済回数がハードルなので、コンビニや毎日の買い物でPayPayを使って決済を行えば月30回以上(1日あたり1回程度)のハードルはクリアしやすいです。
\ 乗換で最大20,000円相当 /
ポイント還元キャンペーン中
違い→PayPayカード割の割引額が最大550円に増額された
ワイモバイルのシンプル2、シンプル3はどちらもPayPayカード(クレジットカード)で通信料金を支払うことで、月額料金が割引されます。
シンプル3では、PayPayカード支払い時の割引額がシンプル2よりも増額されました。
| クレジットカード | シンプル3 | シンプル2 |
| PayPayカード |
|
|
| PayPayカード ゴールド |
|
|
違い→おうち割でんきセット(E)が利用可能になった
シンプル3では、さらに自宅用の新電力サービス契約で最大24ヶ月間、ワイモバイルの月額料金が1,100円割引になるおうち割でんきセット(E)が利用可能になりました。

割引対象となる新電力サービス
- おうちでんき(東北、北陸、九州電力管内以外)
- 東北電力対象プラン
- 北陸電力対象プラン
- 九州電力対象プラン
| プラン名 | おうち割 でんきセット(E) |
割引期間 |
| シンプル3 S |
|
|
| シンプル3 M |
|
|
| シンプル3 L |
|
|
違い→Sプランでもおうち割光セットの割引額が減らない
ワイモバイルでは、自宅用のネット回線をセットで利用すると月額料金が割引になるおうち割光セット(A)が利用できます。
割引対象となるネット回線
- ソフトバンク光
- ソフトバンクAIr
ワイモバイルのシンプル3では、S/M/Lプランのおうち割光セット(A)の割引額がすべて1,650円に統一され、Sプラン契約者も毎月1,650円の割引が適用できるようになりました。
| プラン名 | シンプル3 おうち割光セット(A) 割引額 |
シンプル2 おうち割光セット(A) 割引額 |
| Sプラン |
割引額が |
|
| Mプラン |
|
|
| Lプラン |
|
|
\ 乗換で最大20,000円相当 /
ポイント還元キャンペーン中
違い→海外でのデータ通信が最大2GB/月まで追加料金不要で使えるようになる
ワイモバイルのシンプル3では、海外200以上の国や地域でデータ通信を利用数r歳、1ヶ月あたり2GBまでのデータ容量を追加料金なしで利用できるサービスを開始予定です。
- 開始時期→2026年夏以降
- 契約しているプランのデータ容量は消費されない
- SIMのみ契約の場合は5ヶ月目以降に対象になる
シンプル3とシンプル2は違いがない点も多い
家族割引サービスが適用可能
家族割引サービスは、2回線以上のワイモバイル回線を家族で利用すると、2回線目以降のすべてのワイモバイル回線が毎月1,100円割引になる制度です。
関連記事


シンプル3 S/M/Lの場合
| プラン名 | 家族割引サービス 利用時の月額料金 |
通常の月額料金 |
| シンプル3 S | 1,958円(税込) -1,100円引き |
3,058円(税込) |
| シンプル3 M | 3,058円(税込) -1,100円引き |
4,158円(税込) |
| シンプル3 L | 4,158円(税込) -1,100円引き |
5,258円(税込) |
3年間使えば1回線あたり33,000円もの割引になる。

60歳以上通話無料キャンペーンが使える
ワイモバイルのシンプル3も「60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン」の対象です。

関連記事

60歳以上で通話料がかけ放題で無料になるのはシンプル3のみです。
- 割引期間は無期限
- 月額1,100円→0円で電話かけ放題
60歳以上がシンプル3 Sやシンプル3 Mを利用すると通話かけ放題オプションが1,100円割引されます。
- 割引期間は無期限
- 月額1,980円→880円で電話かけ放題
データの繰り越しに対応している
ワイモバイルのシンプル3も、シンプル2と同様に余った月間データ容量の繰り越しに対応しています。
シンプル3 Mを契約していて月間30GBのデータ容量のうち15GBが余ったら、次の月は15GB+30GB=合計45GB使い切るまで速度制限がかからない。
データ容量超過後の制限速度は同じ
制限後の通信速度はシンプル2 S/M/Lと同じです。
| プラン名 | 月間データ容量 | データ超過後の 制限速度 |
| シンプル3 S | 5GB |
|
| シンプル3 M | 30GB |
|
| シンプル3 L | 35GB |
|
\ 乗換で最大20,000円相当 /
ポイント還元キャンペーン中
ワイモバイルのシンプル3申込時の注意点
オンラインストアの端末割引はM/Lプランだけが対象の場合が多い
ワイモバイルオンラインストアで販売されているスマホ端末は、MNP乗換や新規契約で対象機種が割引価格で購入できます。
割引対象の料金プラン
- シンプル3 M
- シンプル3 L
\ 乗換で最大20,000円相当 /
ポイント還元キャンペーン中
シンプル3申込後にシンプル2に戻すことはできない
ワイモバイルでは、一度最新の料金プランに変更した後に、旧プランに戻すことはできない仕組みです。
PayPayカード ゴールドには年会費が必要
PayPayカード ゴールドでワイモバイルの料金を支払うと、シンプル3の場合、毎月220円安くなります。
- PayPayカード→毎月330円割引
- PayPayカード ゴールド→毎月550円割引

PayPayカードは年会費が無料のクレジットカードですが、PayPayカード ゴールドは年会費11,000円の支払いが必要です。


