ワイモバイルは何回線まで追加契約に対応?
ワイモバイルはその月額費用の安さから、複数のスマホ・タブレットで利用したい方や家族全員での利用を考えている方にも人気です。
ワイモバイルオンラインストアで同一名義でもう1回線契約すると、最大15,000円相当のポイント還元やスマホセットが最大3万円以上割引になるキャンペーンが開催されています。
出典:ワイモバイル
関連記事

いきなり結論
ワイモバイルは同じ名義人の契約の場合最大で5回線まで所有することができるが、3回線目以降は契約者以外の利用者登録が必要になった。
\ 他社から乗り換えで最大20,000円相当ポイント還元/
ワイモバイルは同じ名義人で最大5回線まで契約できる
ワイモバイルの複数回線契約は5回線が上限となる
ワイモバイルを同じ名義人で追加契約する場合、最大で5回線まで申し込むことができます。
出典:ワイモバイル
\ 他社から乗り換えで最大20,000円相当ポイント還元/
契約者と利用者が同じ回線は最大で2回線まで
ワイモバイルは最大で5回線まで同じ名義で契約することができますが、契約者と利用者が同じ回線契約は最大でも2回線までに制限されています。
同一名義で大量の回線契約を許可すると、キャンペーン目的での契約や携帯電話番号を不正に利用されてしまうリスクがあり、契約回線数が制限されています。
LINEMO複数回線契約

ワイモバイルは3回線目以降の契約に利用者登録が必要
契約者とは別に家族や子供を利用者として登録する場合は、さらに追加で3回線(合計で5回線)のワイモバイル回線を追加契約することができます。
契約者と利用者の名義 | 利用回数の 上限 |
契約者と利用者の氏名が 同じ回線の契約 |
|
家族用の回線に最適 契約者と利用者の氏名が 異なる回線の契約 |
|
合計契約数 |
|
\ 他社から乗り換えで最大20,000円相当ポイント還元/
ワイモバイルオンラインストアの契約者限定キャンペーンは2回線目にも使える
現在、ワイモバイル契約者限定キャンペーンがワイモバイルオンラインストアで開催されています。
出典:ワイモバイル
2回線目のSIMを新規契約で最大15,000円相当
ワイモバイルオンラインストアでSIMのみ新規契約で申し込むと15,000円相当のPayPayポイントがもらえます。
出典:ワイモバイル
2回線目のMNP乗換契約で最大20,000円相当
2回線目のワイモバイル回線を契約する場合、最大で20,000円相当のPayPayポイントが還元されます。
出典:ワイモバイル
キャンペーンの適用条件
- 2回線目の新規契約OK
- 2回線目のMNP乗り換えOK
- 利用者が異なる場合は3回線目-5回線目にも使える
PayPayポイントの付与額と時期
契約種別 | ポイント額 | ポイント受取時期 |
|
|
開通日の 翌々月末 |
|
|
開通日の 翌々月末 |
\ 他社から乗り換えで最大20,000円相当ポイント還元/
ワイモバイルオンラインストアなら何回線契約しても初期費用が無料
ワイモバイルオンラインストアで申し込むと、契約事務手数料が無料になり、SIMカードや製品の送料もかかりません。
出典:ワイモバイル
\ 他社から乗り換えで最大20,000円相当ポイント還元/
ワイモバイルの店舗は事務手数料が高い
ワイモバイルの店舗で契約する場合、契約事務手数料が1回線あたり3,850円(税込)かかってしまいます。
何回線も契約すると事務手数料が大きな差になる
ワイモバイルは同一名義で最大5回線まで契約が可能です。(3回線目以降は利用者登録が必要)
店舗契約とワイモバイルオンラインストアで契約した場合の初期費用と比べてみると、その差は歴然です。
プラン | 初期費用 (契約事務手数料) |
5回線契約した場合 |
オンラインストア |
|
|
ワイモバイル店舗 |
|
|
\ 他社から乗り換えで最大20,000円相当ポイント還元/
2回線目以降のワイモバイル回線の申し込み方法
2回線目以降の申し込みもワイモバイルオンラインストアの申し込みボタンから手続きを進めます。
SIMカードまたはeSIMの場合
出典:ワイモバイル
その後の手続き
- ワイモバイルオンラインストアでSIMカードを申し込む
- 配送業者からSIMカードを受け取る
- スマホの電源をオフにしてSIMトレイを取り出す
- スマホにワイモバイルのSIMカードを差し込んで電源オン
eSIMの場合の手順
- ワイモバイルオンラインストアでeSIMを申し込む
- 契約完了とeSIM有効化の案内がメールで届く
- スマホにワイモバイルのeSIMプロファイルをダウンロード
\ 他社から乗り換えで最大20,000円相当ポイント還元/
スマホセットの場合
出典:ワイモバイル
その後の手続き
- ワイモバイルオンラインストアでスマホセットを申し込む
- 配送業者から製品を受け取る
- スマホにワイモバイルのSIMカードを差し込んで電源オン
\ 他社から乗り換えで最大20,000円相当ポイント還元/
ワイモバイルの2回線目は家族や子供用の回線としても使える
ワイモバイルの2回線目は家族用の回線にもおすすめ
ワイモバイルはついギガを使いすぎてしまいがちな子供用のスマホ回線にもおすすめです。
きょうだいがいる場合も、全員にワイモバイル回線を追加契約することができるので便利です。
ワイモバイルは同じ名義の複数回線契約時の割引がお得
同じ名義の2回線目以降の契約に家族割引サービスが適用できる
ワイモバイルの家族割引サービスは、契約者の名義をすべて同じ人物にまとめている場合も割引の対象になります。
出典:ワイモバイル
この記事で解説

シンプル2 S/M/Lの場合
プラン名 | 家族割引サービス 利用時の月額料金 |
通常の月額料金 |
シンプル2 S | 1,265円(税込) -1,100円引き |
2,365円(税込) |
シンプル2 M | 2,915円(税込) -1,100円引き |
4,015円(税込) |
シンプル2 L | 4,015円(税込) -1,100円引き |
5,115円(税込) |
3年間使えば1回線あたり33,000円もの割引になる。
\ 他社から乗り換えで最大20,000円相当ポイント還元/
2回線以上同一名義で契約すれば毎月1,100円割引
シンプル2 S/M/Lを契約している場合は2回線目が毎月1,100円割引になる
出典:ワイモバイル
同一名義でワイモバイルを2回線契約している場合
毎月1,100円の割引
同一名義でワイモバイルを5回線契約している場合
毎月1,100円の割引 x 4回線 = 合計で毎月4,400円の割引が適用できます。
\ 他社から乗り換えで最大20,000円相当ポイント還元/