本物の三木谷キャンペーンと偽サイト(詐欺)の見分けがつかない
楽天モバイルは2024年以降、三木谷社長の紹介キャンペーンが人気で契約回線数がついに900万回線を突破しました。
出典:楽天モバイル 三木谷キャンペーン

いきなり結論
三木谷キャンペーンをかたる偽のフィッシング詐欺サイトは本物のデザインや情報をコピーして作成しているから、見た目では見分けがつきづらい。
本物の三木谷キャンペーン申し込みページに公式サイトのトップページから辿り着けない理由や、いますぐ三木谷キャンペーンにアクセスする方法、本物のURLの見分け方を解説。
三木谷キャンペーンは楽天モバイルによる本物のキャンペーン
楽天モバイルの三木谷キャンペーン自体は偽のキャンペーンや詐欺サイトではありません。
本物の三木谷キャンペーンの申込ページはこちら
専用申込ページはこちら
\ 三木谷リンクから申込限定 /
楽天モバイル契約で最大14,000円相当還元
本物の三木谷キャンペーンのURLは必ずhttps://network.mobile.rakuten.co.jpから始まっています。
現在利用可能なのは2025年4月11日に開始されたキャンペーン
三木谷キャンペーン自体は2023年12月に開始されたものですが、2025年4月11日に旧三木谷キャンペーンは適用できなくなりました。
2025年4月11日からは新しい申し込み画面・クーポンコードを採用した三木谷キャンペーンが開始されました。
三木谷キャンペーンの詳細
キャンペーン名 | 楽天・三木谷浩史の 特別なお客様キャンペーン |
キャンペーン期間 | 終了日未定で開催継続中 |
MNP乗り換えで もらえるポイント |
14,000ポイント |
新規契約で もらえるポイント |
7,000ポイント |
複数回線の契約 | 2回線目の契約にも 適用可能 |
eSIM契約 | 対象 |
データタイプの契約 | 対象 |
キャンペーンを 利用できる回数 |
1回まで 2025/4/10以前に 三木谷キャンペーンを適用したことが あってもOK |
再契約の場合 | 対象 |
楽天ポイントの付与額と時期

契約種別 | ポイント額 | 付与時期と回数 |
|
|
契約後2-4ヶ月目 3回に分けて付与 |
|
|
契約後2-4ヶ月目 3回に分けて付与 |
公式サイトのメニューに三木谷キャンペーンがないから偽のキャンペーンなのでは?
三木谷キャンペーンは楽天モバイル公式サイトのメニューには無い
楽天モバイル公式サイトにアクセスしても、三木谷キャンペーンの申し込みページの項目は表示されません。
本当は公式には開催されていない偽物のキャンペーンなのでは…
三木谷キャンペーンは形式上は社長からの紹介特典だからキャンペーン一覧に表示されない
三木谷キャンペーンは楽天モバイル公式サイト上で提供されているキャンペーンとは厳密には異なり、楽天グループの社長 三木谷浩史からの紹介特典という形式のキャンペーンです。
専用のリンクボタンや三木谷浩史のXの投稿からアクセスできる
専用のリンクボタンや三木谷浩史のXアカウント上の投稿からアクセスすることができます。
専用申込ページはこちら
\ 三木谷リンクから申込限定 /
楽天モバイル契約で最大14,000円相当還元
本物の三木谷キャンペーンと偽物の詐欺サイトの見分け方
偽物のキャンペーンサイト=フィッシング詐欺
ネット上には悪意を持った第三者が作成した偽物の詐欺サイト(フィッシングサイト)が多く存在しています。
フィッシング詐欺サイトとは?
- 本物の公式サイトのデザインとほとんど同じ
- ページ内のボタンの内容や配置も一緒
- クレジットカード情報や個人情報を入力するフォームがある
間違えてフィッシング詐欺サイトにアクセスして、クレジットカード情報や個人情報を入力してしまうと、ネット犯罪に巻き込まれてしまう可能性が高まります。
本物の三木谷キャンペーンのサイトに似ていてもフィッシングサイトの可能性がある
三木谷キャンペーンの専用申し込みページのデザインや内容を綺麗にコピーして再現して作られた、精巧なフィッシングサイトも悪い人間によって作成されている可能性があります
SNSのDMやコメントから勧誘してくる
三木谷キャンペーンは三木谷社長による紹介キャンペーンです。
SNS上の投稿や、Webメディアでもお得なキャンペーンは三木谷キャンペーン!などとリンク付きで紹介されていることが多いです。
三木谷キャンペーンを装った偽のフィッシング詐欺サイトを仕掛けた人は、相手側からリンク付きのメッセージを送信してくることが特徴的です。
フィッシング詐欺を疑う
- SNSで突然DMが届く
- 匿名性の高いメッセージアプリやLINEなどからメッセージが届く
- 突然コメントが来て、リンクが含まれている
三木谷社長や楽天社員は社内のルールに従って営業活動を行なっているため、SNSのDMなどで知らないあなたに突然メッセージで勧誘してくることは考えられません。
ブラウザ上に表示されているURLが違う
https://の後に続く文字列がnetwork.mobile.rakuten.co.jpではない場合、そのサイトは三木谷キャンペーンに便乗して作成された偽の詐欺サイトです。
メッセージ上ではhttps://network.mobile.rakuten.co.jpと表示されている
アクセスしてブラウザのURL欄を確認してみると、https://abcde.⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎.△△のような全然異なるURLで始まっている場合はフィッシング詐欺サイトです。
偽の三木谷キャンペーンをうたうサイトに情報を入力してしまった場合
クレジットカード情報を入力してしまった場合
今すぐクレジットカード会社に電話などでネット詐欺に巻き込まれてしまったと相談すれば、即時にクレジットカードの利用を一時停止してくれます。
すでに偽のフィッシングサイト上で不明な決済が発生している場合も、クレジットカードなら不正利用の補償の対象となることがほとんどです。
IDとパスワードを入力してしまった場合
偽のフィッシングサイトに楽天IDと称してメールアドレスとパスワードを入力する画面が表示され入力してしまった場合は、IDとパスワードの組み合わせが外部に流出していることになります。
同じメールアドレスとパスワードの組み合わせで使用していたネットサービスや金融機関、クレジットカードのマイページなどがある場合は不正にログインされる可能性が高く危険です。
個人情報を入力してしまった場合
氏名や電話番号、住所、生年月日などの個人情報をフォームに入力してしまった場合、それだけでお金を不正に引き出されるようなサイバー犯罪に巻き込まれるリスクは少ないです。
注意すべき個人情報
- あなたの氏名
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
しかし、後から電話番号宛に迷惑電話がかかってきたり、年齢や住所を裏の名簿情報として悪用されてしまう可能性が高まります。
本物の三木谷キャンペーンのクーポンが適用できているか確認する方法
クーポンコードが表示されない→三木谷キャンペーンが適用されていない
以下のクーポンコードが表示されていれば三木谷キャンペーンが適用できています。
三木谷キャンペーンのクーポンコード
クーポンコードを確認してオンラインで契約申し込みを進める。
\ 三木谷リンクから申込限定 /
楽天モバイル契約で最大14,000円相当還元