povoが値上げされる可能性を分析。KDDIのサービスが次々値上げに。

目次

基本料金0円のpovoが値上げされる可能性は?

povoは基本料金0円のKDDIのプリペイドサービスです。

2025年に入ってから、大手キャリア各社の通信ブランドで続々と既存プランの値上げ実質的な値上げとなる新料金プランの投入が続いています。

KDDIの通信サービスの中で唯一値上げしていないpovoも、今後は値上げされるのでは…

既存プランの値上げ

  • au
  • UQモバイル

新プランで実質的な値上げ

  • ドコモ mini
  • ドコモ MAX
  • au バリューリンクプラン
  • UQモバイル コミコミプランバリュー/トクトクプラン2
  • ワイモバイル シンプル3

    いきなり結論

    povoは基本料金0円で使えるベースプランの値上げは予定されていない。

    povoで販売されているデータトッピングの料金とサービス内容は頻繁に変わるので1GBあたりのコストが値上がりする可能性はある。

    • オンライン契約専用
    • スマホセット販売無し
    • 180日間トッピング未購入かつ従量課金660円以下で休眠回線の自動解約制度

    等の工夫で運営コストが抑えられている。

    \ 基本料金0円!povoはWebから簡単契約! /

    povoの基本料金0円が値上げされる可能性はある?

    povoは運営コストが増加しづらく値上げされる可能性は低い

    povoはau回線のネットワーク設備を利用できるメリットと基本料金が0円で利用できるという強みを両立するため、業務の非効率さを排除し、運営コストが増えづらい運用システムを構築しています。

    povoの電波状況

    あわせて読みたい
    povoの電波は悪いのか。田舎や家の中で繋がらない場所があるのか解説。 povoは電波が悪い?田舎や家で繋がらないのか? povo2.0は基本料が0円で通信コストが安いけれど、電波が悪かったりしないか心配... KDDIが提供する、基本料金0円のプリ...

    2025年9月現在も、povo2.0の一番の特徴である基本料金0円というサービス提供条件が値上げされる情報はありません。

    KDDIによるpovo基本料金の値上げに関するコメントや発表もない。

    効率化されたpovoの運営システム

    1. 契約申込はオンラインのみなので店舗維持コストがかからない
    2. スマホ端末の販売を行なっていないので倉庫や在庫の維持コストが不要
    3. 申込画面や契約後の手続きのアプリの操作性が高くサポート費用を削減できている
    4. 利用していない休眠回線を自動的に解約処理する規約とシステムがある

    オンライン受付限定で運営コストを削減

    povoの契約申し込みはオンラインのみで受け付けています。

    povoの申込画面

    店舗コストがかからない仕組みが基本料金0円のプリペイド型通信ブランドを支えています。

    自動解約処理の仕組みがあるから基本料金0円でサービスを維持しやすい

    povo2.0には、自動解約処理というモバイル回線サービスの常識を覆す業務効率化・コスト削減の仕組みがあります。

    自動解約の対象になるとこのようなメールが届きます。

    自動解約になる条件

    • 180日以上のトッピング未購入
    • 180日間で660円未満の従量課金(通話料、SMS送信料の合計)

    実際には利用されていない回線を運営側が自動解約するルールがあることで、月額基本料金0円のプリペイドサービスが実現できています。

    povoのトッピングが今後値上げされていく可能性はある?

    povoは有料のデータトッピングや通話トッピングを必要に応じて購入して使用することが特徴的なモバイル回線ブランドです。

    トッピングの料金と内容は頻繁に変更になる

    povoのデータトッピングのラインナップは頻繁に変更されています。

    トッピングごとに料金、有効期限、内容(使えるギガ)が異なります。

    期間限定のトッピングも頻繁に変更される

    povoのトッピング一覧で、Limitedのラベルがあるトッピングは期間限定で販売されているトッピングです。

    期間限定トッピングの中には、レギュラートッピングよりも販売価格が安いものが存在することも多いです。

    データトッピングの金額は今後値上げされる可能性がある

    povoのデータトッピングの販売価格が今後値上げされる可能性は否定できません。

    • 一部のデータトッピングの料金が値上げされる
    • 採算が合わないデータトッピングがラインナップから消える

    \ 基本料金0円!povoはWebから簡単契約! /

    通話トッピングは今後値上げされる可能性もある

    通話トッピングは月額払いの継続型のトッピングです。

    通話トッピングの月額料金はコスト増加とインフレ傾向が続けばいずれは値上げされる可能性があります。

    通話トッピングの料金

    • 5分以内通話かけ放題→550円/月
    • 通話かけ放題→1,650円/月

    KDDIの通信ブランドで値上げなしはpovoだけ

    povo以外のブランドは2025年に値上げが行われた

    KDDIが運営する通信ブランドでは、2025年にauやUQモバイルで既存利用者向けのプランの値上げと新料金プランの投入が行われました。

    KDDIの通信ブランドの値上げの状況

    ブランド名 既存プラン
    値上げ
    実質的な値上げ
    新プラン投入
    au
    • 2025年8月
    • 2025年6月
    UQモバイル
    • 2025年11月
    • 2025年6月
    povo2.0
    • 予定なし
    • 予定なし
    povo1.0
    • 予定なし
    • 予定なし

    \ 基本料金0円!povoはWebから簡単契約! /

    auが既存プランで値上げ

    auの既存プラン値上げ

    • データ使い放題の主力プランが330円の値上げ

    関連記事

    あわせて読みたい
    2025年のauの値上げはいつから?既存契約者も対象になるのか解説。 auが既存契約者を対象としたプラン料金の値上げを発表 auは物価高騰に伴う対策の一環として、既存契約者向けの主力の料金プランの月額料金を最大で月330円(税込)値上げ...

    UQモバイルが既存プランで値上げ

    UQモバイルの既存プラン値上げ

    • 中容量プランが220円の値上げ
    • 小容量プランが110円の値上げ

    関連記事

    あわせて読みたい
    UQモバイルの値上げはいつから?既存プランも2025年11月に値上げ決定。 auが2025年8月に既存プランの月額料金を値上げする auは物価高騰に伴う対策の一環として、既存契約者向けの料金プランを2025年8月から、最大で月330円(税込)値上げする...

    povoは特典や付帯サービスを徹底的に省いているから値上げになりづらい

    povoが基本料金0円なのは2021年9月から

    povo2.0は2021年9月にサービスを始動させてから一貫して基本料金0円の通信サービスを提供してきました。

    必要なデータ容量や機能は全てトッピングをプリペイド方式で購入することで追加できる仕組みを採用しています。

    povoの月額コスト

    あわせて読みたい
    povoの最低維持費は月額最安で何円?ローソンで0円運用は可能? povoの最低維持費は月額最安でいくらなのか知りたい povoは基本料金0円のKDDIのプリペイドサービスです。 povoはトッピング未購入期間や一定期間内の従量課金額が基準を...

    auの新プランはPonta/スターリンク特典で値上げ

    auバリューリンクプランはデータ使い放題という従来の特徴に加え、

    1. 衛星通信サービスのau Starlink Direct
    2. 海外でのデータ通信が使い放題になるau海外放題
    3. 5Gデータ通信が混雑時にも優先して繋がるau 5G Fast Lane
    4. NETFLIXやアップルミュージックなど人気のサブスク加入でPontaポイントが貯まるサブスクぷらすポイント

    などの特徴が備わった新プランです。

    出典:au.com

    auバリューリンクプランの月額料金は、割引適用前で月額8,008円(税込)です。

    値上げ前のau使い放題MAX+ 5G/4Gと比べると月額550円の値上げです。

    UQモバイルのコミコミプランバリューもPonta特典で値上げ

    コミコミプランバリューは旧コミコミプラン+と比べて月額料金が値上げされています。

    出典:UQモバイル

    コミコミプランバリュー

    月額料金 3,828円(税込)
    セット割引 なし
    データ容量 35GB/月
    データ繰り越し 対応
    通話料無料 1回10分までの通話が何度でも無料
    Pontaパス 月548円(税込)のPontaパスが無料

    Pontaパスを利用するメリットがない方にとってはコミコミプランバリューならではのメリットは感じづらいです

    当サイトの運営者

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次