povoでLINEは使える?年齢確認やアカウントの作成、トッピングなしで通話はできるのか。

目次

povoはLINEの機能や年齢確認が使えるモバイル回線なのか?

povoは基本料金0円のKDDIのプリペイドサービスです。

いきなり結論

通話+データプランのLINE対応

  • LINEアカウント新規作成
  • LINE通話、ビデオ通話
  • メッセージ送受信など多くの機能

データ専用プランのLINE対応

  • LINEアカウント新規作成
  • LINE通話、ビデオ通話
  • メッセージ送受信など多くの機能

povoで使えないLINEの機能

  • LINE年齢確認(18歳以上でも不可)

すでに年齢確認済みのLINEアカウントの場合は年齢確認済みのままLINEが使える

データトッピングなしの場合

  • LINE通話やメッセージの送受信が不安定
  • LINEビデオ通話ができない

povoで使えるLINEの機能

povoには通話+データプランとデータ専用プランの2つのベースプランが用意されています。

どちらのベースプランで契約しても通話、ビデオ通話、メッセージの送受信などLINEの基本的な機能は使用できます。

 

機能 通話+データプラン データ専用プラン
無料通話
  • 使える
  • 使える
ビデオ通話
  • 使える
  • 使える
メッセージ
  • 使える
  • 使える
LINEアカウント
新規作成
  • 作成可能
  • 作成できない
年齢確認
(18歳以上)
  • 非対応
  • 非対応
友だちID検索
(18歳以上)
  • 非対応
  • 非対応

\ 基本料金0円!povoはWebから簡単契約! /

povoデータ専用プランはLINEアカウントの新規作成ができない

LINEアカウントの作成にはSMSの受信が必須

LINEのアカウントを作成する際にSMSまたは自動音声メッセージ(着信)が受信できるスマホが必要です。

povoのデータ専用プランは通話機能やSMS送受信機能が省かれているプランなので、LINEアカウントの新規作成ができません。

LINEアカウントを作成したいなら通話+データプランを選ぼう

LINEアカウントを新規作成したい場合は、SMSの送受信に対応する通話+データプランを契約しましょう。

通話+データプランはSMS送受信機能が使える

対応機能の違い

ベースプラン 通話+データ
プラン
データ専用
プラン
基本料金
  • 0円
  • 0円
データ通信
  • 使える
  • 使える
通話
  • 使える
  • 非対応
SMS
  • 使える
  • 非対応
発行できる
SIMタイプ
  • SIMカード
  • eSIM
  • eSIMのみ
eSIM再発行
  • できる
  • 非対応
SIMカード
再発行
  • できる
  • 非対応
MNP
転入/転出
  • できる
  • 非対応

データ専用プランで申し込むとプラン変更ができない

povoの契約がこれからの方は、LINEアカウントを新しく作成して使いたい場合は通話+データプランを選択して契約しましょう。

データ専用プランで契約してしまうと、後からベースプランを変更することができず再契約が必要になります。

関連記事

あわせて読みたい
povoのデータ専用は後から通話プランに変更できない。 povoのデータ専用プランは後から電話機能を追加できる? povoは基本料金0円のKDDIのプリペイドサービスです。 povoでデータ専用プランを選んだけれど、やっぱり電話も使...

povoはLINEの年齢確認(18歳以上)ができない

LINEには年齢確認しないと使えない機能が存在する

LINEの機能のうち、顔の見えない相手との交流が可能になる以下の機能は18歳以上の成人じゃないと使えない仕組みになっています。

年齢確認すると使えるようになるLINEの機能

  • 自分のLINEアカウントのID設定
  • 友だちIDを利用した友だち検索
  • 電話番号を利用した友だち検索
  • LINEオープンチャットの一部機能

povo利用者は18歳以上でもLINEの年齢確認ができない

LINEの年齢確認は契約しているモバイル回線サービスの契約生年月日を元に18歳以上かどうかを判別する仕組みです。

LINEの年齢確認設定画面

povoはLINEの年齢確認に対応していないモバイル回線サービスです。

povo回線だけでは18歳以上でもLINEのID検索機能やオープンチャットの一部機能が使えません。

LINE年齢確認対応で月額料金が安い

あわせて読みたい
LINEMOはライン年齢確認対応なのか。18歳以上なら認証可能? 格安スマホのLINEMOはLINEの年齢確認を認証できるのか? LINEは日本国内の法令に基づき、18歳以上であることが証明できないユーザーには友だちのID検索やLINEオープンチ...

すでに年齢確認が完了しているLINEアカウントなら問題ない

povoに乗り換える前にLINEの年齢確認を済ませておけば、通常は再度LINE年齢確認を求められることはありません。

povoに乗り換えるとLINEの年齢確認ができなくなってしまうので、できるだけ乗り換え前に済ませておきましょう。

年齢確認を行う | LINEみんなの使い方ガイド

povo以外の回線契約があればLINEの年齢確認ができる

スマホをデュアルSIMで利用している場合、もう1つのモバイル回線サービスがLINEの年齢確認に対応している場合は、

その回線契約情報を使用してLINEの年齢確認が完了できます。

年齢確認対応サービス(大手キャリア)

  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • 楽天モバイル

年齢確認対応サービス・プラン(格安)

  • ahamo
  • UQモバイル
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • LINEモバイル
  • IIJmio
  • mineo
  • イオンモバイル

LINEの年齢確認は一部のモバイル回線サービスに対応していない

MVNOのモバイル回線を含めると多くの通信回線サービスが乱立しています。

有名なモバイル回線サービスじゃないとLINEが年齢確認に対応していないことも多いです。

povoはトッピングなしでLINEが使える?

トッピングなしの状態で使えるLINEの機能まとめ

LINEのメッセージ送受信機能は最大128kbpsの速度制限中でも問題なく使えました。

写真の送受信には通常よりも時間がかかり、動画の送受信はできない場合が多いです。

LINEの機能 povo
トッピングなし
LINE通話
  • できる(低音質/不安定)
LINEビデオ通話
  • できない
写真を送る
  • できる
動画を送る
  • できない or 時間がかかる
メッセージを送る
  • できる
写真を見る
  • できる
動画を見る
  • できない or 時間がかかる
メッセージを見る
  • できる

関連記事

あわせて読みたい
povoをトッピングなしで使うと通信速度は速い?LINE通話は使える? povoをデータトッピングなしで使うと128kbpsの速度制限がかかる povoは基本料金0円のKDDIのプリペイドサービスです。 トッピングなしの速度は速い? povoをデータトッピ...

トッピングなしでLINEの音声通話はできるが電波が不安定になりやすい

LINEの音声通話機能は最大128kbpsの速度制限中でも通話できることが多いです。

速度制限がない状態と比べると通話品質は下がります。

  • 通話音質が低下
  • 途中で途切れやすくなる

トッピングなしでLINEでビデオ通話はできない

LINEのビデオ通話機能は最大128kbpsの速度制限中は利用できません。

  • 自分の映像は相手に表示されない
  • 相手の映像は自分に表示されない

povoのトッピングは種類が豊富で無駄なく買える

povoは豊富な選択肢から無駄なくデータトッピングを選ぶことができます。

選べる豊富なデータトッピング

  • 1年間まとめ買い
  • データ使い放題
  • 週末や通勤通学向け

当サイトの運営者

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次