povoが使用するバンドの特長とau回線との違いを知りたい
povoが使用するバンドはau回線と同じなのか?実用面ではバンドの繋がりやすさが気になります。
KDDIが提供する、基本料金0円のプリペイド型モバイル通信サービスpovo2.0。
出典:povo2.0
いきなり結論
povoが使用する4G/5G回線のバンドはauと全く同じ。povoは5G回線のエリアが広く都市部の混雑にも強く、4Gのプラチナバンドがあるから地方でも電波がつながりやすい。
\ 基本料金0円!povoはWebから簡単契約! /
povoとauのバンドに違いは無い
auやUQモバイルと同じバンドを使用している
povoが使用するバンドと、au、UQモバイルが使用するバンドは全く同じです。
povoはauと同じ5G回線やプラチナバンドが使える
povoはauよりも料金が安いものの、5G接続や、4Gのプラチナバンドへの接続も制限されていません。
auと同じ使い勝手でモバイル回線が快適に使えます。や
au回線は都会と田舎の両方に強いモバイル回線
au回線の回線速度と安定性は都市部でも地方でも安定して高速通信が実現できています。
- 都市部に強い楽天モバイル
- 地方に強いが都市部に弱いドコモ
povoは通話品質も安定している
povoで通話時の音質まとめ
音質 | 通話料 | |
---|---|---|
![]() スマホの電話機能 (電話アプリ) |
|
22円(税込)/30秒ごと |
![]() LINE通話 |
|
無料 |
通話品質も高い

\ 基本料金0円!povoはWebから簡単契約! /
povoが使用するバンドの特性と重要なバンドを知りたい
4G(LTE)で使用しているバンド
重要度高のバンドはpovoのモバイル通信で使用される頻度が高いバンドです。
バンド番号 | 周波数帯 | 特性 |
Band 1 | 2.0GHz帯 |
|
Band 3 | 1.7GHz帯 |
|
Band 18/26 | 800MHz帯 |
プラチナバンド |
Band 11 | 1.5GHz帯 | |
Band 28 | 700MHz帯 | |
Band 41 | 2.5GHz帯 | |
Band 42 | 3.5GHz帯 |
povoの4Gエリアはau回線のエリアと同じです。
auの4Gエリア(2025年6月時点)
黄色で塗りつぶされているエリアがpovoが使用するau回線の4G(LTE)通信対応エリアです。
\ ahamoにSIMのみ乗換で20,000円相当還元 /
5Gで使用しているバンド
重要度高のバンドはpovoのモバイル通信で使用される頻度が高いバンドです。
バンド番号 | 周波数帯 | 特性 |
n77 | 3.5GHz帯 3.7GHz帯 |
Sub6 |
n78 | 3.5GHz帯 |
Sub6 |
n28 | 700MHz帯 |
転用5G |
n3 | 1.7GHz帯 |
転用5G |
n40 | 2.3GHz帯 | 転用5G |
n41 | 2.5GHz帯 | 転用5G |
n257 | 28GHz帯 | ミリ波(mmWave) |
povoの5Gエリアはau回線のエリアと同じです。
auの5Gエリア(2025年6月時点)
赤色、オレンジ色で塗りつぶされているエリアがpovoが使用するau回線の5G通信対応エリアです。
auの転用5Gはpovoでも使用されている
au回線では、4G周波数帯を転用して5G回線を提供する転用5Gが導入されています。
転用5G
- n28
- n3
- n40
- n41
転用5Gは5G専用バンドと比べると5Gの特性や高速な通信を実現しづらいものの、4G+5G全体の体感品質の向上に役立っています。
\ 基本料金0円!povoはWebから簡単契約! /
povoの4G(LTE)はプラチナバンドが強み
プラチナバンドの重要性
プラチナバンドとは、4G回線の周波数帯のうち700MHz-900MHzに割り当てられたバンドを意味します。
都市部のビル街の隙間もプラチナバンドの迂回する特性で電波がつながりやすい。
東京都渋谷区(筆者撮影)
電波には周波数が上がるほどエリアに穴ができやすい性質がある
周波数帯が上がるほど回線速度は上がります。
一方で、周波数帯が上がるほど障害物に影響されやすく、エリアに穴(圏外)ができやすくなってしまいます。
povoが使用するプラチナバンド
povoのプラチナバンドのうち、特に重要なバンドはBand 18/26です。
バンド番号 | 周波数帯 | 特性 |
Band 18/26 | 800MHz |
プラチナバンド |
Band 28 | 700MHz | プラチナバンド |
プラチナバンドが効果を発揮する場所
プラチナバンドは障害物を避けるように進む特性と、高速な通信が可能な特性を合わせもつ700MHz-900MHzのバランスの良い周波数帯です。
群馬/長野県境付近 (筆者撮影)
こんなエリアで重要
- 鉄筋コンクリートの大型ビルがひしめく繁華街
- 地下街や地下鉄の通路
- 大型ビルの建物内
- 人口が少ない田園地帯
- 地形が複雑な山間部
スマホ回線サービスの品質向上にとって重要や役割を持っている貴重な周波数帯=貴金属のプラチナから名前が取られました。
Band 18/26は楽天モバイルのエリア補強にも使用されている
プラチナバンドのBand 18/26はユーザー数の多い都市部だけでなく、地方エリアでも広く使用されています。
鳥取県 大山(筆者撮影)
au回線のBand 18/26は楽天モバイルのパートナー回線として地方エリアを中心に使用されている実績があります。
povoでau Starlink Directの電波は使える?
月額1,650円でau Starlink Directを契約できるが割引は無い
povoユーザーもau Starlink Directの衛星通信機能を使うことができます。
料金 |
|
利用できる条件 | 衛星通信に対応した
を所有している |
エリア |
|