LINEMOへのMNP乗換時、SIMカードが届くまで回線は使えない?

目次

LINEMOでMNP申込→SIMカード受取までの通信環境は?

LINEMOは公式サイトでのオンライン契約オンリーで申込を受け付けるモバイル回線ブランドです。

出典:LINEMO

関連記事

あわせて読みたい
LINEMOのSIMカードはいつ届くのか。発送は土日だと遅くなるのか解説。 LINEMO公式サイトでSIMカードを申し込むといつ届く? LINEMOは公式サイトでのオンライン契約オンリーで申込を受け付けるモバイル回線ブランドです。 オンライン申し込み...

いきなり結論

LINEMO公式サイトで申し込んでからSIMカードが届くまでの間、MNP申込なら今使っているスマホ回線の電話番号とデータ通信機能が使えるからネット環境に困らない

LINEMOに乗り換えで回線が使えなくなるのは回線切り替え手続き中の数分間だけ

他社からLINEMOへのMNP乗換を行う場合、スマホ回線や電話番号が使えなくなるのは、SIMカード受け取り後に行う回線切り替え手続きの間の数分間だけです。

 

LINEMOからSIMカードが自宅に届くまでの間、転出元のスマホ回線の通信が遮断されることはありません。

回線切り替えにかかる時間は最大で15分ほど

MNP転入手続きを開始し、転出元の回線が使えなくなってから、LINEMO回線が使えるようになる間の通信が不可能になる時間は最大で15分。ほとんどの場合数分以内です。

出典:LINEMO

 

9:00-21:00ならLINEMOの回線切り替え手続きが数分で完了する

回線切り替え手続きは365日年中無休で、オンライン回線切替受付サイトから簡単に行えます。

オンライン回線切替受付サイトにアクセス(LINEMO公式)

9:00-21:00までの時間帯にMNP転入手続きを開始した場合は、すぐにLINEMOの回線への切り替えが完了します。

ソフトバンク、ワイモバイルからの乗り換えに伴う回線切り替え手続きなら4:00-23:15まで受付。

LINEMO回線への切り替えが済む直前までの間は、転出元のモバイル回線を使って電話やデータ通信を楽しむことができます。

回線切り替えにはWeb受注番号が必要

出典:LINEMO

Web受注番号はMNP予約番号とは異なる番号です。

回線切り替えは時間に余裕がある時に行う

回線切り替え手続きは、作業に必要な時間が取れるタイミング、スマホとWi-Fiを接続できる場所で行います。

回線切り替えの手順

  1. LINEMOを公式サイトから申し込む
  2. 配送業者からSIMカードを受け取る
  3. スマホの電源をオフにしてSIMトレイを取り出す
  4. スマホにLINEMOのSIMカードを差し込んで電源オン
  5. オンライン回線切替受付サイトで回線切り替えを完了させる

LINEMOをeSIMで契約すればSIMカードが届くまで待つ必要がなくなる

LINEMOでの申し込み時にeSIMを選べば、契約審査完了後すぐにLINEMO回線を開通させて使い始めることができます。

出典:LINEMO

eSIMなら配送日数が0日に短縮

SIMカードの配送で数日かかるところ、eSIMなら0日に短縮可能

SIMカードとeSIMの違い

出典:LINEMO

今お使いのモバイル回線がSIMカードの場合も、LINEMOへのeSIMにMNP乗り換えが可能です。

eSIMの仕組み

eSIM対応スマートフォンの内部には、SIM情報をオンラインでダウンロードすることで、利用キャリアのSIMカードのように動作しモバイル通信ができる精密チップが備わっています。

eSIMの場合のMNP手順

  1. LINEMOオンラインストアでeSIMを申し込む
  2. 契約完了とeSIM有効化の案内がメールで届く
  3. スマホにLINEMOのeSIMプロファイルをダウンロード
  4. オンライン回線切替受付サイトでMNP転入を完了させる

元のスマホ回線で使用していたSIMカードがスマホの中に残っている場合、そのSIMカードはMNP完了後に使えなくなります。

eSIMが使えるLINEMO対応機種が必要

iPhoneはeSIM対応機種がほとんど

  • iPhone XR/XS以降に発売されたすべてのiPhone(2018年以降発売の全機種)

eSIMに対応していないスマホもある

eSIMが搭載されていないスマホに対して、eSIMプロファイルをダウンロードしてLINEMO回線を利用することは不可能です。

eSIM申し込み時に動作確認済み機種かどうか確認が求められている。

出典:LINEMO

SIMカードが届く日が遅くなっても転出元の回線が突然遮断されることはない

SIIMカードの配送の遅れが原因で転出元のモバイル回線の通信が突然使えなくなることはありません。

契約審査に時間がかかってしまう場合

LINEMOでは、申し込み者に独自の審査を行っており、契約審査が完了するまでの間、SIMカードの発送は行われません。

電話番号の不正利用を防止する意味でも重要な審査として、法令で義務付けられています。

再提出になりやすい例

  • 契約者の本人確認書類の情報が古い/画像がぶれている
  • 顔写真データの画像がぶれている

再提出したデータを再び審査することになるので、この場合もSIMカード発送までにかかる日数が長くなります。

SIMカードは対面で受け取る必要がある

不在の場合は再配達となる点に注意。

LINEMOでも他社回線でも不正防止の観点から同じです。

当サイトの運営者

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次