LINEMOは何回線まで追加契約に対応?
LINEMOはその月額費用の安さから、複数のスマホ・タブレットで利用したい方や家族全員での利用を考えている方にも人気です。
LINEMOを2回線まとめて契約申込すると合計最大23,000円相当のPayPayポイントが還元されるキャンペーンも人気です。2025/5/7まで期間限定で合計最大27,000円相当に増額中!
出典:linemo.jp
関連記事

いきなり結論
LINEMOは同じ名義人の契約の場合、最大で5回線まで契約が可能。LINEMO公式サイトでは2回線までまとめて契約できる。
\ LINEMOベストプランに申し込みで14,000円相当ポイント還元 /
LINEMOは同じ名義人で最大5回線まで契約可能
LINEMOの複数回線契約は5回線が上限
LINEMOを同じ名義人で追加契約する場合、最大で5回線まで申し込むことができます。
公式サイトで確認済
出典:linemo.jp
同一名義で何回線まで契約できますか?
同一名義でご契約できる回線数は、上限5回線です。
出典:https://www.linemo.jp/support/faq/view/27226
\ LINEMOベストプランに申し込みで14,000円相当ポイント還元 /
LINEMOは同時に2回線まとめて申し込みができる
LINEMOの契約申し込みは、LINEMO公式サイトだけで受け付けています。
2025年5月現在は同時に2回線までまとめて契約することができるようにフォームがリニューアルされました。
出典:linemo.jp
LINEMOの2回線同時申込の契約者は同一名義になる
LINEMOを2回線同時に申し込むと、2つのLINEMO回線の契約者は自動的に同一名義になります。
契約者とは別に子供や家族の氏名を利用者として登録でき、LINEMO回線を使わせることが可能です。
出典:linemo.jp
1回線目、2回線目の利用者両方を契約者以外にすることも可能です。
\ LINEMOベストプランに申し込みで14,000円相当ポイント還元 /
eSIMは2回線同時申込ができない
LINEMOでは、eSIMを同時に2回線契約することはできません。
出典:linemo.jp
eSIMの場合は1回ずつ個別に申し込みを進める
eSIMで契約したい場合は、1回線のみを選んでLINEMOの契約申し込みを進めてください。
出典:linemo.jp
2回線目のeSIMの申し込みは、1回線目の申し込みが完了後に、1回線目と同じ手順で申し込みを進めてください。
\ LINEMOベストプランに申し込みで14,000円相当ポイント還元 /
LINEMOの契約者限定キャンペーンは2回線目にも使える
現在、LINEMO契約者限定キャンペーンが開催されています。
契約者向け追加申込キャンペーンの適用方法
選択肢
契約方法→現在ご利用中を選択
契約者向け!追加申込キャンペーンは2回線目から5回線目の回線契約でもお得になるキャンペーンです。
他社からMNP乗り換えの場合のみ対象、新規契約やソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えはキャンペーン対象外
出典:linemo.jp
キャンペーンの適用条件
- 2回線目のMNP乗り換えOK
- 3回線目-5回線目のMNP乗り換えOK
PayPayポイントの付与額と時期
契約種別 | ポイント額 | ポイント受取時期 |
|
|
なし |
|
|
開通日の属する月の 7ヶ月後の上旬 |
\ LINEMOベストプランに申し込みで14,000円相当ポイント還元 /
追加申込キャンペーンなら複数回適用できる
追加申込キャンペーンは同一名義での複数の回線追加を申し込む時にも適用できます。
本キャンペーンの適用条件を満たす名義の異なる複数のご契約をされたとしても、同一の PayPay アカウントにおいては、 本特典を受け取ることができる上限は 5 回までです。5 回を超えた場合は他の PayPay アカウントで受け取る必要がありま す。
4回線申し込めば3,000円相当 x 4回線 = 合計12,000円相当のPayPayポイントをゲット
\ LINEMOベストプランに申し込みで14,000円相当ポイント還元 /
LINEMOなら何回線契約しても初期費用が無料
LINEMOは契約事務手数料が無料です。
出典:linemo.jp
\ LINEMOベストプランに申し込みで14,000円相当ポイント還元 /
携帯キャリアショップは事務手数料が高い
例えば、ドコモ、au、ソフトバンクのキャリアショップでスマホ回線を契約すると、契約事務手数料が1回線あたり3,850円(税込)かかってしまいます。
何回線も契約すると事務手数料が大きな差になる
LINEMOは同一名義で最大5回線まで契約が可能です。
携帯キャリアショップでの店舗契約とLINEMO公式サイトで契約した場合の初期費用と比べてみると、その差は歴然です。
プラン | 初期費用 (契約事務手数料) |
5回線契約した場合 |
LINEMO |
|
|
ドコモ、au、ソフトバンク 等のキャリアショップ |
|
|
\ LINEMOベストプランに申し込みで14,000円相当ポイント還元 /
2回線目以降のLINEMO回線の申し込み方法
2回線目以降の申し込みもLINEMO公式サイトの申し込みボタンから手続きを進めます。
出典:linemo.jp
- MNP乗り換え or 新規契約を選択
- SIMカード or eSIMを選択
- 利用予定のスマホを選択
出典:linemo.jp
その後の手続き
- LINEMO公式サイトでSIMカードを申し込む
- 配送業者からSIMカードを受け取る
- スマホの電源をオフにしてSIMトレイを取り出す
- スマホにLINEMOのSIMカードを差し込んで電源オン
eSIMの場合の手順
- LINEMO公式サイトでeSIMを申し込む
- 契約完了とeSIM有効化の案内がメールで届く
- スマホにLINEMOのeSIMプロファイルをダウンロード
\ LINEMOベストプランに申し込みで14,000円相当ポイント還元 /
LINEMOの2回線目は家族や子供用の回線としても使える
LINEMOの2回線目は家族用の回線にもおすすめ
LINEMOはついギガを使いすぎてしまいがちな子供用のスマホ回線にもおすすめです。
きょうだいがいる場合も、全員にLINEMO回線を追加契約することができるので便利です。
LINEMOは同じ名義の複数回線契約で割引なし
同じ名義の2回線目以降の契約で割引になる仕組みはない
ワイモバイルの家族割引サービスは、契約者の名義をすべて同じ人物にまとめている場合も割引の対象になります。
出典:ワイモバイル
ワイモバイル複数回線契約

LINEMOにはワイモバイルのような家族割引や複数回線契約者が使える割引サービスがありません。
LINEMOはシンプルに割引なしで低料金な通信サービスを実現しています。
\ LINEMOベストプランに申し込みで14,000円相当ポイント還元 /