iPhone 16・16eをドコモやahamoで買うなら一括と分割のどっちがお得か。

目次

ドコモ(ahamo)のiPhone購入は一括と分割どっちが得か?

ドコモ、ahamoでは低価格モデルのiPhone 16eや、最新モデルのiPhone 16シリーズを、MNP乗換なら大幅割引価格でセット販売し人気を集めています。

ドコモ、ahamoでiPhoneを購入する場合、一括払いと23回分割払い、2年返却のいつでもカエドキプログラムから購入方法を選べるが、どの支払方法が一番コスパが良いのか知りたい。

5G WELCOME割がお得

出典:ahamo

いきなり結論

ドコモ(ahamo)のiPhone 16e、iPhone SE(第3世代)は2年返却を選ぶと支払総額を一番安く抑えられる可能性が高い。iPhone 15を購入する場合は一括払い/23回分割払いを選んだほうがお得。iPhone 14/iPhone 13は一括払い以外の支払い方法が選べない。

ドコモ(ahamo)のiPhoneはモデルごとに選べる支払い回数が異なる

ドコモ・ahamoなら2年返却の分割払いが使える

ドコモ、ahamoなら2年返却タイプのいつでもカエドキプログラムが利用できます。

購入から23か月後にiPhoneを返却することで、最安で月々100円以下の支払いで2年間、iPhoneの最新機種を利用できるお得な支払方法です。

いつでもカエドキプログラムの利用イメージ

利用スケジュール 必要なアクション
1か月目-23ヶ月目 端末代金を毎月支払い

  • 100円以下/月のiPhoneも登場
23ヶ月目 iPhoneを
ドコモに返却
24-48ヶ月目 残債の支払いが
一切不要になる

いつでもカエドキプログラムを使って購入できない機種もある

オンライン販売の場合

機種名 2年返却 24回分割 一括払い
iPhone 16e
  • 対応
  • 対応
  • 対応
iPhone 16
iPhone 16 Plus
  • 対応
  • 対応
  • 対応
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Pro Max
  • 対応
  • 対応
  • 対応
iPhone 15
iPhone 15 Plus
  • 対応
  • 対応
  • 対応
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro Max
  • 対応
  • 対応
  • 対応
iPhone 14
  • 対応

在庫切れ

  • 非対応

在庫切れ

  • 非対応

在庫切れ

iPhone SE3
  • 対応

在庫切れ

  • 対応

在庫切れ

  • 対応

在庫切れ

関連記事

あわせて読みたい
ahamoのiPhone 15を月々1円にする方法はあるのか解説。 iPhone 15は返却プログラム利用で月々1円で購入できる? iPhone15は2023年9月の発売から1年以上が経過し、すでに2年返却の場合月々100円台で購入できるキャリアも登場し...

発売から年数が経っているiPhone 14はリセールバリューが低く、ドコモ(ahamo)では一括払い/24回払いのみでセール価格で販売されています。

ドコモ(ahamo)のiPhoneのMNP乗換キャンペーンお得度の早見表

比較条件

  • MNP乗り換えの場合
  • docomo Online Shop/ahamoサイトで購入した場合
  • 現在の買取相場を参考にお得度を予想

お得度早見表

2年返却 24回分割 一括払い
iPhone 16e 128GB
MNP乗換
  • お得度大
  • 割高
  • 割高
iPhone 16e 128GB
新規契約
  • ややお得
  • やや割高
  • やや割高
iPhone 16e 128GB
機種変更
  • ややお得
  • やや割高
  • やや割高
iPhone 16e 256GB
  • 違い少
  • 違い少
  • 違い少
iPhone 16e 512GB
  • ややお得
  • やや割高
  • やや割高
iPhone 16 128GB
  • お得度大
  • 割高
  • 割高
iPhone 16 128GB
    • 違い少
    • 違い少
    • 違い少
    iPhone 16 512GB
    • やや割高
    • ややお得
    • ややお得
    iPhone 16 Pro 128GB
    • 違い少
    • 違い少
    • 違い少
    iPhone 16 Pro 256GB
    • やや割高
    • ややお得
    • ややお得
    iPhone 16 Pro 512GB
    • やや割高
    • ややお得
    • ややお得
    iPhone 16 Pro 1TB
    • やや割高
    • ややお得
    • ややお得

    2年返却がお得になる条件

    2年返却の方がお得になるiPhoneのモデルの条件は以下の2つの条件が重なる場合です。

    1. ドコモ/ahamoでMNP乗り換えキャンペーンの対象機種になっているモデル
    2. ストレージ容量が少ないモデル(128GBモデル等)

    ストレージ容量が増えると販売価格が高くなるわりに、買取価格は高くなりづらい傾向にあります。

    ドコモ・ahamoのiPhone 16eは一括・分割・2年返却どれがお得?

    出典:ahamo.com

    関連記事

    あわせて読みたい
    ahamoのiPhone 16eを月々1円にする方法はあるのか解説。 iPhone 16eは返却プログラム利用で最安1円/月で購入できるキャリアがある iPhone 16eはソフトバンク/ワイモバイルの新トクするサポートを利用すると、なんと月々1円〜で...

    MNP乗換で一括払い/24回分割で購入→2年後に売却で実質負担額は26,000円程度か?

    iPhone 16e 128GBを一括/24回分割払いで購入してから2年後に、中古スマホ販売店に持ち込んで売却した場合、差額は26,000円程度になる可能性があります。

    MNP乗換の場合

    MNP乗換販売価格 76,417円
    2年後に中古スマホ店で
    売却した場合の予想買取額
    50,000円程度
    実質想定コスト 約26,000円程度

    2年後のiPhone 16e 128GBモデルの買取価格を50,000円程度と予想した場合

    iPhone 13 128GB:34,000-45,000円

    iPhone 14 128GB:48,000-62,000円

    参考:アメモバ買取

    MNP乗換ならiPhone 16eは2年返却が総額1,177円で一番お得

    ドコモ・ahamoでiPhone 16e 128GBモデルは他社から乗り換え+いつでもカエドキプログラム利用することで、月々51円 x 23回払い = 支払い総額1,177円と破格で購入できます。

    23ヶ月間の支払い総額が1,177円

    購入条件

    1. iPhone 16e 128GBモデルを選択
    2. MNP乗り換え
    3. docomo Online Shop/ahamoサイトで購入
    4. いつでもカエドキプログラムを選択
    5. 23ヶ月後にiPhone 16eをドコモに返却した場合

    2年返却のいつでもカエドキプログラムを利用した2年返却の支払総額は1,177円。2年返却を利用したほうが支払総額は安くなりそうです。

    新規契約ならiPhone 16eの2年返却が総額43,670円

    ドコモでiPhone 16e 128GBモデルは新規契約+いつでもカエドキプログラム利用することで、月々1,898円 x 23回払い = 支払い総額43,670円で購入できます。

    購入条件

    1. 新規契約
    2. docomo Online Shop/ahamoサイトで購入
    3. いつでもカエドキプログラムを選択
    4. 23ヶ月後にiPhone 16eをドコモに返却した場合

    新規契約で一括払い/24回分割で購入→2年後に売却で実質負担額は68,000円程度か?

    新規契約の場合

    新規契約販売価格 118,910円
    2年後に中古スマホ店で
    売却した場合の予想買取額
    50,000円程度
    実質想定コスト 約68,000円程度

    一括/24回分割払いで購入して2年後に売却した場合の実質負担額は68,000円程度と予想します。

    新規契約も2年返却が一番お得でおすすめ

    いつでもカエドキプログラムを利用した2年返却の支払総額は43,670円。

    2年返却と一括払いの予想実質負担額68,000円よりもお得です。

    機種変更ならiPhone 16eは2年返却が総額43,670円

    ドコモでiPhone 16e 128GBモデルは新規契約+いつでもカエドキプログラム利用することで、月々1,898円 x 23回払い = 支払い総額43,670円で購入できます。

    購入条件

    1. ドコモユーザーが機種変更
    2. docomo Online Shop/ahamoサイトで購入
    3. いつでもカエドキプログラムを選択
    4. 23ヶ月後にiPhone 16eをドコモに返却した場合

    機種変更で一括払い/24回分割で購入→2年後に売却で実質負担額は68,000円程度か?

    一括/24回分割払いで購入して2年後に売却した場合の実質負担額は68,000円程度と予想します。

    機種変更の場合

    機種変更販売価格 118,910円
    2年後に中古スマホ店で
    売却した場合の予想買取額
    50,000円程度
    実質想定コスト 約68,000円程度

    機種変更も2年返却が一番お得でおすすめ

    いつでもカエドキプログラムを利用した2年返却の支払総額は43,670円。

    2年返却と一括払いの予想実質負担額68,000円よりもお得です。

    ドコモ・ahamoのiPhone 16は一括・分割・2年返却どれがお得?

    出典:ahamo.com

    関連記事

    あわせて読みたい
    ワイモバイルはiPhone15を月々1円で買える?在庫状況は? iPhone 15がワイモバイルで2025年1月16日発売 ワイモバイルでもiPhone 15が2025年1月16日に発売されました。 出典:ワイモバイル ソフトバンクはiPhone 15が月々410円〜...

    MNP乗換で一括払い/24回分割で購入→2年後に売却で実質負担額は36,000円程度か?

    iPhone 16 128GBを一括/24回分割払いで購入してから2年後に、中古スマホ販売店に持ち込んで売却した場合、差額は36,000円程度になる可能性があります。

    MNP乗換の場合

    MNP乗換販売価格 101,200円
    2年後に中古スマホ店で
    売却した場合の予想買取額
    65,000円程度
    実質想定コスト 約36,000円程度

    2年後のiPhone 16 128GBモデルの買取価格を65,000円程度と予想した場合

    iPhone 15 128GB:59,500-78,000円

    iPhone 14 128GB:48,000-62,000円

    参考:アメモバ買取

    MNP乗換ならiPhone 16は2年返却が総額9,856円

    ドコモでiPhone 16 128GBモデルは他社から乗り換え+いつでもカエドキプログラム利用すると、月々429円 x 23回払い = 支払い総額9,856円で購入できます。

    購入条件

    1. iPhone 16 128GBモデルを選択
    2. MNP乗り換え
    3. docomo Online Shop/ahamoサイトで購入
    4. いつでもカエドキプログラムを選択
    5. 23ヶ月後にiPhone 16をドコモに返却した場合

    MNP乗換は2年返却が一番お得でおすすめ

    いつでもカエドキプログラムを利用した2年返却の支払総額は9,856円。

    2年返却と一括払いの予想実質負担額36,000円よりもお得です。

    新規契約ならiPhone 16の2年返却が総額53,856円

    ドコモでiPhone 16 128GBモデルは新規契約+いつでもカエドキプログラム利用することで、月々2,341円 x 23回払い = 支払い総額53,856円で購入できます。

    購入条件

    1. iPhone 16 128GBモデルを購入
    2. 新規契約
    3. docomo Online Shop/ahamoサイトで購入
    4. いつでもカエドキプログラムを選択
    5. 23ヶ月後にiPhone 15をドコモに返却した場合

    新規契約で一括払い/24回分割で購入→2年後に売却で実質負担額は80,000円程度か?

    新規契約の場合

    新規契約販売価格 145,200円
    2年後に中古スマホ店で
    売却した場合の予想買取額
    65,000円程度
    実質想定コスト 約80,000円程度

    一括/24回分割払いで購入して2年後に売却した場合の実質負担額は80,000円程度と予想します。

    新規契約も2年返却が一番お得でおすすめ

    いつでもカエドキプログラムを利用した2年返却の支払総額は53,856円。

    2年返却と一括払いの予想実質負担額80,000円よりもお得です。

    機種変更ならiPhone 16の2年返却が総額53,856円

    ドコモでiPhone 16 128GBモデルは新規契約+いつでもカエドキプログラム利用することで、月々2,341円 x 23回払い = 支払い総額53,856円で購入できます。

    購入条件

    1. iPhone 16 128GBモデルを購入
    2. ドコモユーザーが機種変更
    3. docomo Online Shop/ahamoサイトで購入
    4. いつでもカエドキプログラムを選択
    5. 23ヶ月後にiPhone 16をドコモに返却した場合

    機種変更で一括払い/24回分割で購入→2年後に売却で実質負担額は80,000円程度か?

    一括/24回分割払いで購入して2年後に売却した場合の実質負担額は80,000円程度と予想します。

    機種変更の場合

    機種変更販売価格 145,200円
    2年後に中古スマホ店で
    売却した場合の予想買取額
    65,000円程度
    実質想定コスト 約80,000円程度

    機種変更も一括払い/24回払いを選んだほうがお得か

    2年返却を利用した場合の支払総額53,856円よりも、一括払い、23回払いで購入して2年後に売却したほうが、実質負担額は安くなる可能性が高いです。

    一括払いと23回払いの予想実質負担額は80,000円

    ドコモ・ahamoのiPhone 16 Proは一括・分割・2年返却どれがお得?

    出典:ahamo.com

    MNP乗換で一括払い/24回分割で購入→2年後に売却で実質負担額は102,000円程度か?

    iPhone 16 Pro 128GBを一括/24回分割払いで購入してから2年後に、中古スマホ販売店に持ち込んで売却した場合、差額は102,000円程度になる可能性があります。

    MNP乗換の場合

    MNP乗換販売価格 192,830円
    2年後に中古スマホ店で
    売却した場合の予想買取額
    90,000円程度
    実質想定コスト 約102,000円程度

    2年後のiPhone 16 Pro 128GBモデルの買取価格を90,000円程度と予想した場合

    iPhone 16 Pro 128GB:95,000-124,000円

    iPhone 15 Pro 128GB:76,500-100,000円

    iPhone 14 Pro 128GB:60,000-80,000円

    参考:アメモバ買取

    MNP乗換ならiPhone 16 Proの2年返却が総額96,470円

    ドコモでiPhone 16 Pro 128GBモデルは他社から乗り換え+いつでもカエドキプログラム利用すると、月々4,194円 x 23回払い = 支払い総額96,470円で購入できます。

    購入条件

    1. iPhone 16 Pro 128GBモデルを選択
    2. MNP乗り換え
    3. docomo Online Shop/ahamoサイトで購入
    4. いつでもカエドキプログラムを選択
    5. 23ヶ月後にiPhone 16 Proをドコモに返却した場合

    MNP乗換は2年返却・一括払い・24回分割でお得さに差があまり出ない

    2年返却を利用した場合の支払総額は96,470円、一括払い/24回払いで購入してから2年後に売却したときの実質負担額102,000円程度(予想)。

    2年返却、一括払い、24回分割払いで実質負担コストはあまり変わらりません。

    実際の買取額は変動するので、どの支払方法がお得なのか?が読みづらいです。

    新規契約・機種変更のiPhone 16 Proの2年返却が総額96,470円

    ドコモでiPhone 16 Pro 128GBモデルは新規契約または機種変更+いつでもカエドキプログラム利用することで、月々4,194円 x 23回払い = 支払い総額96,470円で購入できます。

    購入条件

    1. iPhone 16 Pro 128GBモデルを選択
    2. 新規契約または機種変更
    3. docomo Online Shop/ahamoサイトで購入
    4. いつでもカエドキプログラムを選択
    5. 23ヶ月後にiPhone 16 Proをドコモに返却した場合

    新規契約・機種変更で一括払い/24回分割で購入→2年後に売却で実質負担額は102,000円程度か?

    iPhone 16 Pro 128GBを一括/24回分割払いで購入してから2年後に、中古スマホ販売店に持ち込んで売却した場合、差額は102,000円程度になる可能性があります。

    新規契約・機種変更の場合

    販売価格 192,830円
    2年後に中古スマホ店で
    売却した場合の予想買取額
    90,000円程度
    実質想定コスト 約102,000円程度

    新規契約・機種変更でも2年返却・一括払い・24回分割でお得さに差があまり出ない

    2年返却を利用した場合の支払総額は96,470円、一括払い/24回払いで購入してから2年後に売却したときの実質負担額102,000円程度(予想)。

    2年返却、一括払い、24回分割払いで実質負担コストはあまり変わらりません。

    実際の買取額は変動するので、どの支払方法がお得なのか?が読みづらいです。

    ドコモ・ahamoで一括払いを選ぶと契約審査に落ちづらくなる

    ドコモ・ahamoでは24回分割払いやいつでもカエドキプログラムの契約に審査があります。

    支払い回数 契約審査
    一括払い
    • 最も通りやすい
    分割払い
    (24回)
    支払い能力不足の場合
    審査落ちしやすい
    いつでもカエドキプログラム
    (48回の分割払/23ヶ月後返却)
    支払い能力不足の場合
    審査落ちしやすい

    契約審査時に支払い能力が不足しているとみなされると、審査に通過できず購入できない場合があります。

    一括払いでiPhoneを購入すれば、ドコモ・ahamoの契約審査は過去に携帯料金の対応、不正利用やブラックリストへの登録がないか?を審査するだけとなり、審査に通過する確率が上がります。

    当サイトの運営者

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次