誰でもスマホは電話番号を変更できる?やり方や注意点を解説。

目次

誰でもスマホは契約した後から電話番号を変更できるの?

日常生活ではさまざまな理由で、現在利用中の電話番号を別の番号に変えたくなることがあります。

誰でもスマホは、他社の契約審査に落ちてしまった方も99%が契約できるモバイル回線として、株式会社アーラリンクが提供するモバイル回線(MVNO)です。

出典:誰でもスマホ

複数回線契約について

あわせて読みたい
誰でもスマホは何回線まで契約できる?2回線目や2台目の場合は? 誰でもスマホは同じ名義で何回線まで契約できるのか 誰でもスマホは、他社の契約審査に落ちてしまった方も99%が契約できるモバイル回線として、株式会社アーラリンクが...

いきなり結論

誰でもスマホは契約済みの電話番号を別の番号に変更することが可能だがSIMカードの発行手数料3,850円(税込)がかかり、新しく取得する電話番号は完全にランダム。

誰でもスマホは契約中の電話番号の変更に対応

一度契約して取得した電話番号に、迷惑電話が多くかかってくるようになった場合など、電話番号を後から変更したくなることもありますよね。

誰でもスマホは、契約後に新しい電話番号への変更することができる格安SIMサービスです。

出典:誰でもスマホ

マイページから電話番号の変更を申し込む

誰でもスマホ公式サイトの右上のマイページボタンを押して、マイページにログインして電話番号の変更を申し込むことができます。

出典:誰でもスマホ

変更後の電話番号は完全にランダム

誰でもスマホの変更後の新しい電話番号は完全にランダムです。

先頭桁数は090、080、070のどれかから始まる携帯電話番号が取得できますが、数字は指定できません。

誰でもスマホの電話番号は3,850円の有料サービス

誰でもスマホの電話番号変更にはSIMカードの再発行が必要です。

誰でもスマホの電話番号はSIMカードに記憶されているので、電話番号を変えるためには新しいSIMカードを発行する必要があるのです。

SIMカードを入れ替えてもスマホのデータは消えない

SIMカードにはスマホ上のアプリや写真などのデータはいっさい保存されていません。

SIMカードには契約しているスマホ回線や電話番号などの情報が入っているだけです。

SIMカードを入れ替えたとしても、変わるのは電話番号だけです。

スマホのSIMカードを交換する手順

誰でもスマホのSIMカードが届いたら、以下の手順でSIMカードを交換してみてください。

SIMカードスロットが2枚分あるスマホ

  1. スマホの電源をオフにする
  2. 新しいSIMカードを入れる
  3. スマホの電源を入れて動作チェック
  4. 古いSIMカードを解約後にトレイから外す

SIMカードスロットが1枚のみのスマホ

  1. スマホの電源をオフにする
  2. 古いSIMカードをトレイから取り出す
  3. 新しいSIMカードを入れる
  4. スマホの電源を入れて動作チェック

手順が完了したら、新しい電話番号で電話やSMSの送受信、データ通信が正常に動作するか確認してください。

当サイトの運営者

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次