ahamo(アハモ)の連絡先メールアドレスが既に登録されている。GmailやiCloudは使える?

目次

ahamo契約時にメールアドレスを入力すると「既登録されている」エラーで進めない

ahamoの契約を完了させるためには、受信可能なメールアドレスを入力することが必須です。

メールアドレスを入力する場面

  • 連絡先メールアドレス
  • dアカウント登録用のメールアドレス

いきなり結論

ahamoの回線契約に必要なdアカウントの連絡先メールアドレスは、既に他のdアカウントで使用済みのメールアドレスは登録できないので、新しいメールアドレスをGmailやiCloud等で取得する必要がある。

dアカウント登録時に「既にメールアドレスが使用されている」場合は別のメールアドレスを入力すればOK

以下のようなエラーが表示されて次の画面に進めない場合は、別のメールアドレスを入力すればエラーを突破できることが多いです。

  • 既にメールアドレスが使用されている
  • 既にメールアドレスが登録されている

「既にdアカウントで利用されています」と表示された場合

ahamoの契約時に、1回線ごとに1つのdアカウントと紐付けする必要があります。

このエラーは、既にdアカウントで利用されているメールアドレスを新しいdアカウントの登録時に入力すると表示されます。

このメールアドレスは既にdアカウントで利用されています。

このメールアドレスで登録したdアカウントでドコモ回線やahamoを契約している場合、同じdアカウントでahamo回線を追加契約することはできません。

ahamo回線を追加で契約したい場合は別のメールアドレスを用意して新しいdアカウントを発行する必要があります。

「すでにdocomo回線の契約に利用されているdアカウントのため、手続きが中断されました」と表示された場合

この場合も、ログインしたdアカウントにはすでに紐づいたドコモ回線やahamoの契約が存在するということです。

ahamo回線を追加で契約したい場合は別のメールアドレスを用意して新しいdアカウントを発行する必要があります。

1つのメールアドレスだけで複数のahamo回線を契約することはできない

ドコモのシステムでは、1つのdアカウントで管理できるドコモ回線は1回線だけという制約があります。

dアカウントを1人の名義で複数用意することは可能ですが、それぞれのdアカウントの登録時に使用するメールアドレスは別々にする必要がありあす。

ahamoを同じ名義人で追加契約する場合、最大で5回線まで申し込むことができます。

契約と
キャンペーン
利用回数の
上限
ahamo回線数
  • 最大で5回線まで
ahamoにMNP乗換キャンペーン
適用回数
  • 契約回線数の上限にあたる
    5回まで適用可

ahamoの連絡先メールアドレスにGmailが使える

Gmailはahamoの連絡先メールアドレスとして登録可能です

ahamoの連絡先メールアドレスとして登録できないメールアドレスは、@docomo.ne.jp(ドコモのキャリアメール)や他社のキャリアメールなど一部のみです。

無料で一人で複数のメールアドレスを取得できるGmailはahamo契約時に必要な新規dアカウントの登録時に、連絡先メールアドレスとして利用できます。

Gmailでメールアドレスを新規取得する方法

Googleアカウント(Gmailアドレス)は同一名義で複数作成しても規約上問題はありません。

Googleが提供するGmailは歴史が長く、突然のサービス終了リスクが低いです。

Googleのサイトにアクセスし、ログイン→アカウント作成をタップします。

氏名などの簡単な情報を入力します。

@gmailより手前の部分は登録済みユーザーと被らない範囲で好みの文字列を設定できます。

作成した新しいGmailアドレスをahamoの契約時に新規dアカウント作成画面で入力すれば、メールアドレスの重複を避けて契約することが可能です。

ahamoの連絡先メールアドレスにiCloudメールが使える

iCloudメールはahamoの連絡先メールアドレスとして利用できる

Apple Accountを持っている方なら自動的に無料で使えるiCloudメール(@icloud.com)は、iPhoneやiPadなどApple製品のメールアプリとの強力な連携が魅力です。

別のドコモ回線/ahamoの契約用にGmailを使用しているけれど、iCloudメールは使用していない場合は、メールアドレスを新規作成する必要はありません。

iCloudのメールアドレスを新規取得する方法

Appleが提供するiCloudメールは歴史が長く、突然のサービス終了リスクが低いです。

Apple Accountは同一名義で複数作成しても規約上問題はありません。

Apple Accountのサイトにアクセスし、Apple Acountの右端にある矢印ボタンをタップします。

Apple Accountの新規作成→

Apple Accountを作成をタップします。

氏名や国/地域、生年月日、メールアドレス(お持ちのアドレス)などの情報を入力します。

Apple Accountを作成したら、iCloud.comにログインして@icloud.comのメールアドレスを新規取得できます。

iCloudメールの主要メールアドレスを作成する | iCloudユーザガイド

末尾が@icloud.comの無料で利用できるメールアドレスを新規取得できます。

新しいApple IDで作成されたiCloudメールアドレスをahamoの契約時に新規dアカウント作成画面で入力すれば、メールアドレスの重複を避けて契約することが可能です。

当サイトの運営者

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次