キャリアの格安プランahamo povo LINEMOの契約者数は伸びてるの?
2021年3月に大手キャリア3社からオンライン専用の格安通信プランが相次いで登場してから4年半以上が経過しました。
キャリアが直接提供する格安通信プラン/ブランドであるahamo povo LINEMOの利用者は本当に増えたのか?この記事で解説します。
いきなり結論
- ahamo povo LINEMO 楽天モバイルの4つの中で最も契約者数が多いのは楽天モバイルの950万回線
- ahamoもオンライン専用プランとして600万回線以上契約され人気がある
- LINEMO、povoは契約回線数がここ数年は発表されていない
ahamo povo LINEMO 楽天モバイルの契約者数を比較
この中で最も人気なのは楽天モバイル
契約者が最も多くなったのは楽天モバイル
| 回線サービス/プラン名 | 契約回線数 | 発表時期 |
| ahamo | 600万回線以上 | 2024年9月2日 |
| povo | 120万回線程度 2025年現在の契約数は不明 |
2022年5月 (以降発表なし) |
| LINEMO | 2025年現在の契約数は不明 | 発表なし |
| 楽天モバイル | 950万回線以上 | 2025年11月7日 |
\ 三木谷リンクから申込限定 /
楽天モバイル契約で最大14,000円相当還元
ahamoは2024年9月に600万回線を超えたと発表
ドコモが提供するオンライン専用格安プランのahamoは、2024年9月2日時点で契約回線数が600万回線を超えたことを発表しています。

出典:ahamo.com
2025年10月時点でもahamo公式サイト上に掲載されている契約者数は600万人以上とされています。
\ ahamoにSIMのみ乗換で20,000円相当還元 /
2021年当初は最も勢いがあったのはahamo
ahamoは2021年3月にサービスを開始してから1年程度で300万回線を超えるなど、2021年ごろは最も勢いのあるオンライン専用プランでした。
| 時期 | 契約回線数 |
| 2021年3月 | サービス提供開始 |
| 2022年春頃 | 300万回線突破 |
| 2023年6月7日 | 500万回線突破 |
| 2024年9月2日 | 600万回線突破 |
\ ahamoにSIMのみ乗換で20,000円相当還元 /
楽天モバイルが2025年11月に950万回線を突破
楽天グループ株式会社の三木谷社長は、2025年11月7日時点の楽天モバイル契約回線数が950万回線であることを公表しました。
2024年に入ってから楽天モバイルの契約者数は急激に増加しています。
楽天モバイル公式サイトには、THANK YOU 950万回線の文字が見える

出典:楽天モバイル
\ 三木谷リンクから申込限定 /
楽天モバイル契約で最大14,000円相当還元
楽天モバイルは1年間で234万回線以上の急成長
サービス開始翌年は勢いがあったものの、2021年から2022年にかけてドコモのahamoの急成長などライバルに新規顧客を取られて契約者数増加が伸び悩みました。
楽天モバイルの契約回線数の推移
| 時期 | 契約回線数 |
| MNOサービス開始 | 2019年10月 |
| 2020年6月 | 100万回線突破 (MNOのみ) |
| 2020年12月 | 200万回線突破 (MNOのみ) |
| 2021年3月 | 300万回線突破 (MNOのみ) |
| 2021年4月 | 450万回線突破 (MNO+MVNO) |
| 2021年8月 | 500万回線突破 (MNO+MVNO) |
| 2022年2月 | 550万回線突破 (MNO+MVNO) |
| 2023年8月 | 500万回線突破 (MNOのみ) |
| 2023年12月末 | 596万回線突破 (MNOのみ) |
| 2024年4月 | 650万回線突破 (MNOのみ) |
| 2024年6月16日 | 700万回線突破 (MNOのみ) |
| 2024年10月18日 | 800万回線突破 (MNOのみ) |
| 2024年12月31日 | 830万回線突破 (MNOのみ) |
| 2025年6月23日 | 890万回線突破
(MNO+MVNO+MVNE) |
| 2025年9月25日 | 930万回線突破
(MNO+MVNO+MVNE) |
| 2025年11月7日 | 950万回線突破
(MNO+MVNO+MVNE) |
2025年に入ってからも、楽天モバイルの契約回線数は増加し続けており1,000万回線が目前に迫っています。
三木谷キャンペーンや社員紹介キャンペーンが契約増を牽引
2024年以降の楽天モバイルの契約回線数の急激な伸びには、三木谷社長の紹介キャンペーンや、楽天社員のネット上での紹介キャンペーン活動が大きな要因となっています。
三木谷社長の紹介キャンペーンは楽天ポイント還元額が1回線で14,000円相当/複数回線契約や出戻りも対象。公式サイトでのキャンペーンよりもさらにお得です。

楽天モバイル 三木谷社長紹介キャンペーンページ
\ 三木谷リンクから申込限定 /
楽天モバイル契約で最大14,000円相当還元
povoの契約者数は2025年現在は発表されていない
povoは2021年3月のサービス開始当初は20GB固定の料金プランだけを提供し、ahamoに追従したようなサービス内容でした。

2021年9月にpovo2.0としてリニューアル。基本料金0円で電話番号付きのモバイル回線を使えてしまうと衝撃を与えました。

2022年5月にはpovo1.0/2.0全体の契約回線数が約120万回線であることがKDDIから発表されています。
\ 基本料金0円!povoはWebから簡単契約! /
povoの契約回線数の推移は未発表
| 時期 | 契約回線数 |
| 2021年3月 | povo1.0提供開始 |
| 2021年9月 | povo2.0提供開始、povo1.0受付狩猟 |
| 2022年5月 | 約120万回線 |
| 2025年現在 | 未発表 |
povo2.0は基本料金0円で使えるという特性から、スマホのメイン回線としての利用よりも、新しいタイプのSIMの使い方で人気を集めています。
- デュアルSIMのサブ回線として使える
- ギガ不足時のお助けアプリとしての利用
- 海外旅行時のデータ通信を格安で購入できる
- タブレット端末等で格安でデータ通信が使える
povo2.0は契約回線数の増加を他社を意識して競争せず、モバイル回線の新しい需要をカバーするプリペイドサービスとして運用していく方針です。
LINEMOの現在の契約者数はわからない
LINEMOの現在の契約者数はソフトバンクからは発表されていません。

LINEMOは積極的なTV CMを行わずに、オンライン専用のサービスで十分なユーザー向けに、じっくりと認知度を広げていく戦略をとっています。
\ LINEMOに申し込みで最大16,000円相当ポイント還元 /
2024年にLINEMOはプラン料金を改良しリニューアル
2024年にLINEMOは新しい料金プランである、
- LINEMOベストプラン
- LINEMOベストプランV
の提供をスタートし、注目を集めました。
2024年にahamoの月間データ容量が20GBから30GBへと増量を発表した際には、LINEMOベストプランVの段階型料金を廃止し、下限料金だった2,970円(税込)で30GBまで使えるように改良するなど、ライバルとして対抗施策を打ち出し続けています。
\ LINEMOに申し込みで最大16,000円相当ポイント還元 /


