ahamo(アハモ)大盛りにすれば光回線やWi-Fiはいらないのか。

目次

ahamoの大盛りを光回線やWi-Fiの代わりにできる?

2021年3月に開始した当初は用意されていなかったahamoの”大盛りオプション”

加入すれば、月額4,950円(税込)の月額料金で毎月110GBのデータ容量を使用できます。

ahamo大盛りの月間データ容量は料金据え置きで100GB→110GBにアップ

出典:ahamo.com

あわせて読みたい
ahamo(アハモ)の20000ポイントキャンペーンは2回線目・複数回線契約でも適用が可能。 ahamoのMNP乗り換えキャンペーンが以前よりもお得に ahamoでは以前からMNP乗り換えキャンペーンを行っていましたが、2024年10月のタイミングでdポイントの還元額が20,00...

いきなり結論

  • ahamoは大盛りオプション加入で110GB/月のギガが使える
  • 一人暮らしならahamo大盛りの110GBだけでギガが十分な場合がある
  • 目安として、YouTube動画を毎日5時間、Zoom会議なら毎日6時間接続しぱなっしにしてもahamo大盛りを使いきれない
  • 家族で暮らしている場合、テレビでオンライン動画(Prime Videoなど)をよく視聴する場合はWi-Fiや光回線を契約したほうが良いかも
  • ahamoユーザーならセットで契約するとお得なahamo光が選べる
  • 自宅で使うPCやタブレット端末はスマホのテザリング機能を使ってahamoのモバイル回線を接続できる

一人暮らしならahamo大盛りにすればネット環境は十分な場合も

一人暮らしの社会人生活は自宅で使うデータ通信量が少ない

一人暮らしの社会人や学生がワンルームの部屋で生活している場合、自宅よりも外出先のほうが、使用するデータ通信量が多くなることが普通です。

自宅でネットを使うのは平日の夜間に数時間だけ、スマホやPCでネットに接続してコンテンツを楽しむ程度…

こんな場合は、ahamo大盛りで十分

ahamo基本プランのデータ容量は1.5倍に増量された

さらに、ahamoの基本プランのデータ容量は20GB→30GBへと、1.5倍の量に増量しました。

出典:ahamo.com

データ容量が1.5倍になっても、ahamoの月額料金は2,970円(税込)のまま据え置きです。

一人暮らしでネットをそこまで使わない方なら、ahamo基本プランのデータ容量30GBで足りてしまうこともあります。

 

ahamo大盛りはギガが足りなくなったタイミングでオプション追加できる

30GBのギガを使い切ってしまい、最大1Mbpsの速度制限がかかったタイミングですぐに大盛りオプションを追加することもできます。

大盛りオプションはサイトやアプリから簡単に追加でき、1ヶ月でオプションを外すこともできます。

大盛りオプションの受付はオンラインのみ

  • ahamo公式サイトにログイン
  • ahamoアプリ
データ容量 オプション料金 月額合計料金
ahamo基本プラン
30GB/月
2,970円(税込)
ahamo大盛り
110GB/月
1,980円(税込)
+80GB追加
4,950円(税込)

大盛りオプションを追加したその場で速度制限が解除され、+80GB分のギガが使えるようになる。

 

ネット回線速度はahamoで十分な速度が出ることが多い

ahamoはドコモ回線の4G/5G基地局ネットワークから電波が届きます。

ドコモのカバーエリアは国内キャリアでは最大級の広さで、地方でも満遍なく高速通信を可能にしています。

鳥取県 大山(筆者撮影)

ahamoのデータ通信速度はWi-Fiがいらない水準

速度実測値
(BizPLUS編集部による検証)
指標が重要になる用途
上り速度 20Mbps以上〜80Mbps未満
  • ビデオ通話
  • オンライン会議
  • オンライン授業
  • オンラインゲーム
  • 動画投稿

下り速度 30Mbps以上〜100Mbps未満
  • 動画視聴
  • SNS視聴/投稿
  • 検索とネット
  • LINE
  • 音楽ストリーミング

ahamoのネット回線を検証してみて、データ通信速度がある程度求められる高画質な動画の視聴やビデオ通話で不便を感じることはほとんどありませんでした。

自宅がドコモ回線のエリアに含まれているかをチェック

ドコモの4Gエリア内に自宅がある方であれば、ネットの回線速度や繋がりづらさで悩む可能性は低いです。

 

ドコモの4G(LTE) 5Gエリアマップ

ドコモの4Gエリア(2025年1月時点)

出典:docomo.ne.jp

ドコモの5Gエリア(2025年1月時点)

出典:docomo.ne.jp

地域や自宅の位置によって速度が違うのでまずは速度を計測してみよう

自宅にスマホを持ち込んで、ドコモ回線の回線速度をオンラインのスピードテストサービス等で点検してみましょう。

 

主にネットを使いたい時間帯に計測して、上り/下り速度がそれぞれ数十Mbps以上出ていれば、光回線やWi-Fiなしでも快適にネットが利用できます。

自宅でドコモ回線のスマホを使う際にネットが遅いと感じる方は、ドコモ回線の電波がちょうど届きづらい位置や環境に自宅が入っている可能性があります。

こんな場合は、光回線やWi-Fi環境をahamoのモバイル回線とは別に契約したほうがネットを快適に使えます。

 

ahamo大盛りで十分なライフスタイル

一人暮らしでYouTube動画をスマホで毎日1時間見る程度なら光回線はいらない

YouTube動画をスマホで480p/720pの画質設定で視聴する場合、毎日長時間動画を視聴し続けても100GBを使い切ることはありません。

 

実際のネット利用では、YouTube以外のデータ使用量(SNSやLINE通話、ネット検索など)で消費する分もあるため、思ったよりも早く100GBを使い切ってしまう場合があります。

ですが、YouTube動画を毎日1時間程度、スマホで視聴する程度の使い方ならahamo大盛りの110GBだけで足りるので、光回線やWi-Fiを自宅で契約する必要性は薄いです。

画質設定 110GBで視聴できる時間 1日あたりの視聴できる時間
720p(スマホ) 約99時間 1日約3時間
1080p
(スマホ・タブレット)
約49時間 1日約1.5時間
4K
(PCや高精細なテレビで視聴)
約12時間 1日約30分未満

 

一人暮らしでアウトドア派(家にあまりいない)

家にいる時間は少ないアクティブな方なら、自宅で過ごす短い時間のためだけに月額数千円以上かけて光回線やWi-Fiを契約する必要性はありません。

 

光回線やWi-Fiには解約時に違約金や契約期間の縛りがかけられている場合もあり、引っ越し時に思わぬ出費につながる恐れも。

 

ahamoとは別に光回線を契約した方が良いライフスタイル

TVやPCで4K画質で映画をよく見るなら光回線加入がおすすめ

注意したいのは4K画質のYouTube動画です。

4K対応の高精細なテレビやPCの大画面でYouTube動画を視聴すると、画質設定を高画質なものにしたくなる心理があります。

4K画質のYouTube動画は、100GBのデータ容量を11時間程度連続視聴しただけで使いきってしまいます。

 

テレワークをする場合は光回線を契約したほうが安心

ahamo大盛りの月間データ容量は110GB。Zoom会議のデータ消費量では毎日6時間接続しぱなっしにしてもahamo大盛りを使いきれない計算になります。

ですが、仕事やビジネスにおいて急なデータ容量切れやネット回線の速度低下は、仕事上のミスやダメージに繋がりやすいです。

テレワークの場合、自宅で使用するPCに、仕事で使うための大容量のデータファイルを会社のサーバーから転送することも多いです。

モバイル回線(LTE)の通信速度だとダウンロードが終わらないことも…

テレワーク形式で働いている方は、自宅用のネット回線をahamoとは別に契約した方が安心です。

 

ahamoユーザーがお得に使える光回線はahamo光

ahamo光1ギガは、最大1Gbps(約1,000Mbps)の回線速度で光回線がデータ使い放題になるahamoユーザー専用の光回線サービスです。

 

ahamo大盛りと違って月間データ通信量に制限がないので、テレワークでも安心。家族で使う自宅用のWi-Fiにおすすめ。

 

ahamo光の運営元はahamoと同じNTTドコモ。

 

ahamoのスマホ回線契約者限定で、NTTの光回線を光コラボレーションモデルとしてお得な月額料金で提供するサービスです。

 

出典:ahamo.com

回線品質はNTTの光回線設備を使用した光コラボのドコモ光と同等です。

ahamo光の月額料金

契約タイプ 契約期間縛りなし 2年定期契約
マンション 4,730円(税込) 3,630円(税込)
戸建て 6,600円(税込) 4,950円(税込)

 

当サイトの運営者

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次