楽天モバイルの最低維持費は月額最安で何円かかるのか。

楽天マジ得フェスティバル開催中 /

  1. 楽天カード同時申込で10,000円相当は2025/12/1まで
  2. 2025/12/15までに楽天モバイル申込で20,000円相当ゲット
  3. 楽天カード入会・対象iPhoneとセット購入で合計最大50,000円相当ゲット
  4. 以下リンクから申込でキャンペーン対象
目次

楽天モバイルの最低維持費は月額最安でいくらなのか知りたい

楽天モバイルは大手キャリア(MNO)ながら、月額料金は1,078円〜3,278円(税込)でデータ使い放題。コストパフォーマンスに優れています。

楽天最強プラン

出典:楽天モバイル

いきなり結論

楽天モバイルの最低維持費は1,082円〜

最低維持費の内訳

  • 月間プラン料金1,078円→データ使用量3GB以下が条件
  • ユニバーサルサービス料3円
  • 電話リレーサービス料1円

キャンペーンを利用すれば実質コスト総額を抑えられる

  • MNP乗換で申込→14,000円相当ポイント還元
  • 新規契約で申込→11,000円相当ポイント還元

契約期間に注意

  • 契約時の初期費用は無料
  • 1年以内の解約で1,078円の解約事務手数料が発生する

楽天モバイルの最低維持費は月額1,082円/月3GB以下が最安

最低維持費1,082円/月の明細

楽天モバイルの最低維持費は月額1,082円です。

楽天モバイルの量料金が最も安くなるのは、月間データ使用量が3GB以下だった場合です。

月間プラン料金
  • 1,078円
ユニバーサルサービス料
  • 3円
電話リレーサービス料
  • 1円
最低維持費
  • 1,082円

なぜ安いのか

あわせて読みたい
楽天モバイルはなぜ安いのか?安い理由やカラクリを解説。 楽天モバイルはなぜ無制限プランがこんなに安いのか? 楽天モバイル「Rakuten最強プラン」はデータ無制限で提供する料金プランでありながら、月額料金は1,078円〜3,278(...

ユニバーサルサービス料と電話リレーサービス料が毎月4円かかる

ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料は公共インフラとして公平な整備とサービス提供を進める目的で、モバイル回線利用者に請求される費用です。

かかる費用は毎月定額で、合計でも月額4円とわずかな金額です。

キャンペーンを活用して実質維持費をさらに抑えることが可能

三木谷キャンペーンを活用して契約で最大14,000円相当還元

楽天モバイルは三木谷キャンペーン専用ページからログインと申し込みを進めれば最大14,000円相当のポイント還元を受け取れます。

再契約や2回線目の申し込みでも対象になる

キャンペーン条件

  1. 三木谷キャンペーン専用ページにアクセスして楽天IDでログイン
  2. 楽天モバイルを契約して回線を利用開始
  3. 再契約の場合も1回までキャンペーン利用可
  4. 回線追加の場合も1回までキャンペーン利用可

楽天ポイントの付与額

契約種別 ポイント額 付与時期と回数
  • MNP乗り換え
  • 14,000ポイント
契約後2-4ヶ月目
3回に分けて付与
  • 新規契約
  • 11,000ポイント
契約後2-4ヶ月目
3回に分けて付与

楽天ポイントの付与時期

あわせて読みたい
楽天モバイル三木谷キャンペーンの付与タイミングは何ヶ月後? 2025年4月に三木谷キャンペーンが条件を改定 楽天モバイルは三木谷キャンペーンが契約者数を伸ばす好調の要因の1つとなっており、楽天モバイルの契約回線数は2025年11月...

MNP乗換+2年間利用した場合の維持費は実質499円/月〜

2年間(24ヶ月)の合計維持費

1,082円 x 24ヶ月 = 25,968円

三木谷キャンペーンのポイント還元 = MNP乗換で14,000ポイント

支払い25,968円 – ポイント還元14,000円相当 = 実質11,968円

実質最低維持費 = 約499円/月

新規契約+2年間利用した場合の維持費は実質624円/月〜

2年間(24ヶ月)の合計維持費

1,082円 x 24ヶ月 = 25,968円

三木谷キャンペーンのポイント還元 = 新規契約で11,000ポイント

支払い25,968円 – ポイント還元11,000円相当 = 実質14,968円

実質最低維持費 = 約624円/月

楽天モバイルは3GB、20GBを超えると月額料金が値上がりする

楽天モバイルの料金プランは3段階の階段型プランです。

月額プラン料金が値上がりするポイントは2回あります。

  • 月間データ使用料が3GBを超えたら1,100円アップ
  • さらに20GBを超えたら1,100円アップ

楽天モバイルのプラン料金

データの利用量(GB) プラン料金
月に3GB以下 1,078円(税込)
月に3GB
〜20GB以下
2,178円(税込)
月に20GB以上
無制限
3,278円(税込)

ギガ消費が早い?

あわせて読みたい
楽天モバイルのギガ消費は早い?集計がおかしいのか検証。 楽天モバイルの3段階の変動型料金は上がるのが早い? 楽天モバイルはデータ使用量に応じて月額料金が3段階に変動するRakuten最強プランを提供しています。 月3GB超、月2...

月間データ使用量を3GBで止めることはできない

現時点での月間データ使用量はMy 楽天モバイルや楽天モバイル公式アプリでいつでもチェックできます。

楽天モバイルでは月間3GB以上のデータ通信を使用せず、モバイル回線を止める設定はできません。

楽天モバイルを最低維持費で使う場合、月間データ使用量を3GB以下に抑える必要があります。

iPhoneは月間データ使用量の上限を決められない

iPhoneには月間データ使用量が3GBを超える前にモバイルデータ通信を止められる設定はありません。

iPhoneの場合、Wi-Fi接続されていない状態でモバイル回線のデータ使用量を抑える設定が月間データ使用量の節約の助けになります。

設定アプリ→モバイル通信のメニューからモバイルデータ通信を使用する機能を限定できます。

設定項目

  • Wi-Fiアシスト→オフにする
  • iCloud Drive→オフにする
  • iCloudバックアップ→オフにする

iCloud写真機能を使用している場合、

設定アプリ→アプリ→写真→モバイルデータ通信のメニューからWi-Fi接続時のみiCloudに写真をアップロードする設定に変更できます。

設定項目

  • モバイルデータ通信→オフにする

写真撮影後にiCloudに自動バックアップして楽天モバイルのギガが消費されることがなくなる。

Androidは月間データ使用量の上限を設定してモバイルデータ通信を止められる

Androidスマホの場合、スマホで毎月使用するモバイルデータ通信のGBに上限を設定することができます。

一部機種は非対応

設定方法

  1. 設定アプリを開く
  2. ネットワークとインターネットをタップ
  3. SIMをタップ
  4. 楽天モバイルの項目をタップ
  5. データ使用量の警告と制限をタップ
  6. データ使用量を制限をONにして、データ上限を2-2.5GBに設定する

これで、月間データ使用量が3GBを超えてしまうことを防止できます。

通話料無料のRakuten Linkを使用して月額維持費を下げる

楽天モバイルは通話料0円で運用できる

楽天モバイルユーザー限定で利用できる無料電話アプリRakuten Linkを使えば従量課金の通話料がかかりません。

固定電話や携帯電話宛に電話がかけ放題で無料

楽天モバイルの通話料まとめ

Rakuten Linkアプリは固定電話や携帯電話番号宛に電話を掛けるとどれだけ通話しても通話料が無料です。

 

使用アプリ 音質 通話料

スマホの電話機能
(電話アプリ)
  • 安定して良い
22円(税込)/30秒ごと

Rakuten Link
  • 場所によって安定しない/音質が悪い
無料

LINE通話
  • 概ね安定 大型ビル内や地下で安定しないことがある
無料

オプション加入ゼロで月額維持費を下げる

楽天モバイルはオプション無しでも快適に使える

楽天モバイルには多くの有料オプションが用意されていますが、オプション加入ゼロでもスマホ回線として快適に利用できます。

オプション無しで使える機能の例

  • データ容量無制限の4G/5G回線
  • Rakuten Linkアプリからの電話発信が無料でかけ放題
  • 無料で使えるスマホの留守番電話機能を使えば留守番電話オプションがいらない
  • 無料で作成できる楽天モバイルのキャリアメール(@rakumail.jp)

 

関連記事

あわせて読みたい
楽天モバイルでオプションはいらない?ノートンセキュリティや留守番電話オプションなしで問題ない。 楽天モバイル契約時に案内される数々のオプションは本当に必要か 楽天モバイルは大手キャリア(MNO)ながら、月額料金は1,078円〜3,278円(税込)でデータ使い放題。コスト...

留守電機能もオプション加入は必要ない

楽天モバイルの有料留守電オプションは、実は必要なケースがほとんどありません。

留守番電話オプション

出典:楽天モバイル

iPhoneやAndroidの留守番電話機能/伝言メモ機能を使えば、無料で留守番電話機能が使えます。

iPhoneのライブ留守番電話機能で録音された留守電メッセージの自動文字起こし画面

iOSの留守番電話の自動文字起こし機能

楽天モバイルは初期費用無料で契約できる

楽天モバイルは契約事務手数料も無料

楽天モバイルは初期費用無料で契約できるサービスです。

契約事務手数料
(累計1-4回線目の申込)
  • 無料
契約事務手数料
(累計5回線目以降の申込)
  • 3,850円
SIMカード送料
  • 無料
eSIM発行手数料
  • 無料

現在は累計で5回線以上の申し込み等、ごく一部のユーザーに対して契約事務手数料が請求されています。

楽天モバイルは契約から12ヶ月以内に解約で解約事務手数料が発生する

Rakuten最強プランの場合1,078円の手数料

楽天モバイルを契約したユーザーが、契約後1年(12ヶ月間)以内に短期解約すると、解約時に解約事務手数料が追加で請求されます。

関連記事

あわせて読みたい
楽天モバイルが1年以内の短期解約でペナルティ(違約金)として解約手数料1,078円を導入。 楽天モバイルは長らく解約手数料無料が定着していた 楽天モバイルはMNO事業参入依頼ずっと解約手数料無料を貫いてきましたが、ここに来て久々の方針変更です。 2025年4...

対象プラン 解約事務手数料(12ヶ月以内の解約)
Rakuten最強プラン 1,078円(税込)
毎月割引が適用されている場合は割引後のプラン最低利用金額
Rakuten最強U-NEXT 1,100円(税込)
Rakuten最強プラン
(データタイプ)
1,078円(税込)
Apple Watch
ファミリー共有
1,078円(税込)

契約してから12ヶ月以上の継続利用で解約事務手数料は無料になる

楽天モバイルを契約後12ヶ月以上継続利用すれば、解約時に手数料はかかりません。

当サイトの運営者

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次