povoの最低維持費は月額最安で何円?ローソンで0円運用は可能?

目次

povoの最低維持費は月額最安でいくらなのか知りたい

povoは基本料金0円のKDDIのプリペイドサービスです。

povoはトッピング未購入期間や一定期間内の従量課金額が基準を下回ると自動解約処理されるため、実際には0円運用ができません。

自動解約の予告メール

いきなり結論

povoで月額0円運用はできない。最低維持費はレギュラートッピングを活用する場合、月額約42円(年間約500円)。期間限定トッピングを活用すればさらに安く抑えることも可能。ローソンで無料でギガがもらえるpovo Data Oasisは自動解約の回避には使えない。

povoは複数回線契約OK

あわせて読みたい
povoの複数回線契約は何回線まで?2回線目を追加契約したい。 povoは何回線まで追加契約に対応? povoは基本料金0円のKDDIのプリペイドサービスです。 基本料金0円という性質から、povoは複数のスマホ・タブレットで利用したい方や...

povoの最低維持費は月額42円/レギュラートッピング購入の場合

povoには180日間トッピング未購入で自動解約処理されるルールがある

povoは以下の条件に当てはまるユーザーの回線は運営側が自動解約処理できるルールが存在します。

 

以下の両方を満たす回線には自動解約を予告するメールがpovoから届くようになる。

  • 180日以上のトッピング未購入
  • 180日間で660円未満の従量課金(通話料、SMS送信料の合計)

利用されていない回線を自動解約するルールがあることで、月額基本料金0円のプリペイドサービスが実現できています。

180日の間に1回でもトッピングを購入すれば回線を維持できる

つまり、180日の間に1回、最も価格が安いトッピングを購入していれば、povo回線を継続利用できるということです。

250円のトッピングで180日間は回線を維持できる

レギュラートッピング(期間限定じゃない)の最安は250円です。

トッピング名 データ使い放題トッピング(6時間)
販売価格
  • 250円
販売期間
  • 期限未定

月額約42円/年間約500円がpovoの最低維持費

トッピング名 データ使い放題トッピング(6時間)
180日間の維持費
  • 250円(1回購入)
月間維持費
  • 約42円
年間維持費
  • 約500円(2回購入)

\ 基本料金0円!povoはWebから簡単契約! /

povoの最低維持費は月額18円/期間限定トッピング購入の場合

期間限定トッピングを活用すればもっと安くなる

povoのトッピング一覧で、Limitedのラベルがあるトッピングは期間限定で販売されているトッピングです。

期間限定トッピングの中には、レギュラートッピングよりも販売価格が安いものが存在することも多いです。

110円のトッピング(2025/10/31販売終了)で180日間回線を維持できる

期間限定トッピングの中で現在最も安いものは110円のデータ使い放題(1時間)トッピングです。

トッピング名 データ使い放題トッピング(1時間)
販売価格
  • 110円
販売期間
  • 2025/10/31まで

今なら110円で180日間→月額約18円がpovoの最低維持費

トッピング名 データ使い放題トッピング(6時間)
180日間の維持費
  • 110円(1回購入)
月間維持費
  • 約18円
年間維持費 期間限定トッピングの
販売状況によって変動する

\ 基本料金0円!povoはWebから簡単契約! /

ローソンのpovo Data Oasisでチャージすれば0円で運用できる?

povo Data Oasisを活用すれば無料でデータ容量が手に入る

povo Data Oasisはローソンとpovoのコラボレーションで誕生した、ローソンに行くだけでpovoのデータ容量を無料でチャージできるサービスです。

povo Data Oasisでチャージできるpovoのデータ容量は1ヶ月あたり最大1GBです。

1回来店で
チャージできる容量
  • 0.1GB
1ヶ月でチャージできる
回数の上限
  • 10回まで
1ヶ月で無料でチャージ
できる容量の合計
  • 1GB(0.1GB x 10回)

povo Data Oasisだけの利用で0円運用することはできない

povo Data Oasisは便利なサービスですが、無料のデータチャージはデータトッピングの購入としてカウントされません。

povo Data Oasisのみでデータ容量を獲得していれば、povoの月額料金は0円。

しかし、180日以上無課金で利用し続けると回線の自動解約の対象になってしまうため、0円運用はできない仕組みです。

自動解約対象になる条件

  • 180日以上のトッピング未購入
  • 180日間で660円未満の従量課金(通話料、SMS送信料の合計)

\ 基本料金0円!povoはWebから簡単契約! /

povoは契約と解約にかかる手数料も0円

povoは契約時の初期費用が通常0円

povoを契約する際に余計な費用は一切かかりません。

契約事務手数料
(年間1-5回線目の申込)
  • 無料
契約事務手数料
(年間6回線目以降の申込)
  • 3,850円
SIMカード送料
  • 無料
eSIM発行手数料
  • 無料

povoの契約事務手数料は、1年間に同一名義で6回線以上の回線契約を行うユーザーのみ有料化されました。

ほとんどのユーザーはこの上限に引っ掛かることはなく、契約事務手数料は0円になります。

■契約事務手数料について
1年間に6回線以上同一名義で新規契約する場合、1回線あたり3,300円をご請求いたします。

■対象のお客さま
以下①②の条件に該当するお客さま
①2022年12月20日以降に新規契約すること
②povo2.0の新規契約日から過去1年以内に、同一名義で5回線新規契約していること

出典:https://povo.jp/important_news/newsrelease/20221202_01/

povoは解約時も手数料が無料

契約解除料
  • 無料
MNP転出手数料
  • 無料
データトッピング
  • 払い戻し無し
月額トッピング
  • 日割り計算なし

短期解約で違約金は?

あわせて読みたい
povoは短期解約で違約金やブラックリストのペナルティはあるのか? povoを短期解約するとどんなペナルティがあるのか? 大手携帯キャリアでは2年縛りや高額な解約手数料の設定が一昔前と比べると激減しました。 povoを契約後に短期解約し...

povo→他社へのMNP転出手数料も無料

povoから他社へMNP乗り換えを行う場合も、解約時に手数料は一切かかりません。

 

povoはアプリから解約やMNP転出手続き(予約番号の発行など)が可能です。

当サイトの運営者

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次